• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年02月11日

4ヶ月間気になってた所を改善!

4ヶ月間気になってた所を改善! ココの所仕事が忙しくて
ブログを書く気力も有りませんでした...。

皆さん、こんばんは!(^^







ここ最近、忙しい毎日でしたが
ここに来て...まさかの・・・!!!














3連休キタ―(・∀・)―!!







久し振りの連休です♪
って訳で、ワイドボディを組んだ時からずっと気になってた場所を
直すことにしました!(^^


何かと言えば...、マフラーとエアロが干渉してるんです...orz



アイドリングの振動でエアロがカタカタカタ....
アクセルを踏み込むとガタガタガタ!!!
現状、エンジンが1000rpmを超えたら振動が収まるので
気にせず今まで乗ってました(笑)

しかし、
同乗者から


”このクルマ壊れてるの??”


って言われたり...つ△T)

職場の先輩からは、

”車外からビビリ音を聞いてたら、
車内で聞こえるよりも煩くビビってるよ!”

ってな事を言われまして… 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
連休も取れた事だし...







直す事にしました( ̄∇ ̄*)ゞ







まず、リアバンパーを外して...



エアロとマフラーが当たってた場所を確認!!















っちょwww 焦げてるwww ∑(゜д゜;)


燃え広がるって事は無いと思いますが、
ちょっと焦りました...(汗

その後、マフラーが当たってた所のFRPを切ってクリアランスを作って
一応誤魔化しました(^^;

バンパーを外した”ついで”って事で、
マフラーの遮熱版と、エアクリの遮熱版の一部を撤去!!
コレで、エンジンルームがチョットでも冷えればいいなぁ~(^^



ってな訳で、おはきびの準備(?)は完了っ♪
後は高速が凍結してない事を祈るだけです(´∀`;

おはきびに参加される皆様、当日は宜しくお願いします!!
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/02/11 20:21:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 20:33
寒いですね~
寒い中の作業、お疲れ様でした!!

13日は気を付けて来てください(^^)/
コメントへの返答
2011年2月11日 21:02
ありがとうございます(^^

しかし、冬場の作業は、手が冷たくなって
手元が狂うのがいけませんねぇ...(^^;

13日は宜しくお願いします!ヾ(^〇^
2011年2月11日 20:33
なんでバンパーがホイって取れるんだー!!!

外装改造はカマさんに依頼しようかしら?
えーっと・・・ヘッドライト外したいですw
コメントへの返答
2011年2月11日 21:15
そりゃぁ...、フルエアロDIY装着しましたからw
構造は把握できてます(^^
5分有れば外せますよ~(笑)

トライアルワイドは、工具が入りにくい場所があって、マフラー装着の時は皆さん大変でしたね...

多分、ヘッドライトを外すには、フロントエアロを外さないといけないかな…?
ボンネット内に6個??、左右フェンダー内に3こづつ??車体下に3個?? の合計15個位のM6ボルトと、インナーフェンダーの固定プラクリップで止まってると思います。

外すならついでに、破れた網の修復とか、ホーンの交換とかバンパーを外さないと出来ない作業も同時にすれば次回の手間が掛かりませんよ!
2011年2月11日 20:44
最近、マフラー出口付近のバンパーが変色して・・・
コメントへの返答
2011年2月11日 21:18
熱…、の影響ですかね??(^^;;
流石SC装着車、ハイパワーで排気熱量もヤバイのでしょうか??(汗

マフラーカッターで出来るだけ車体後方へマフラーの出口を持っていって、エアロに熱が当たらないようにする  しかないですかね??(--;
2011年2月11日 20:45
さすがですね~\(^O^)/
おいらは先ほど、助手席のシートをレカロ(ホンダ車のもの)を着けました。

おはきびはよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2011年2月11日 21:22
いぇいぇ、きっとプロなら、最初にエアロを付ける段階で、干渉しないようにキッチリ仕事をしてるでしょう(^^

私はズボラなんで、そのまま放置→やっと修復 っと言う手抜き野郎です...(涙


あっ!! 本田純正レカロ付けたんですねー(^^
これで、左右バケットシートに♪

こちらこそ、
おはきび宜しくお願いします!m(_ _)m
2011年2月11日 20:56
すごい!皆さんいとも簡単に付けたり外したりしますね~。ご近所さんになりたいです(#^.^#)
コメントへの返答
2011年2月11日 21:28
最初は車のボルト一本を緩めるだけでも
≪えっ…、コレって緩めて大丈夫なの??≫
っとビクビクしてましたが、

いつの間にか感覚が麻痺して、ガンガン車をイジってました(^^;

壊れても保障は出来ませんが、イジって欲しい所が有ればお手伝いさせて頂きますよ!
ψ(`∇´)ψケケケ  (マテ
2011年2月11日 21:48
マフラーは吊りゴムを強化のピッチが選べるタイプにするってのも有りでしたね~
コメントへの返答
2011年2月11日 22:01
あっ!!その発想は無かったです!!
今日やった改善でも、100%マフラーとエアロが干渉してない訳じゃないので...(^^;

純正位置より、チョット下がるようなピッチの強化ゴムを探してみることにします!
アイディア有難う御座います! m(_ _)m
2011年2月12日 13:55
さすがですね♪

明日はクソ寒いですが
晴れそうですね。
よろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2011年2月12日 22:54
あはは... 暇人ですから...orz (泣

明日はどうなるのでしょうかね?
さっき、外を見た感じ
今日の雪溶け水で凍結しそうです(^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation