• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年03月04日

ちょっとづつサーキット装備を備えていきます

ちょっとづつサーキット装備を備えていきます 今後、ちょっとづつサーキット装備を
揃えていって、空いてる平日のタカタへ
走りに行きたいな~なんて思ってます。






っと言っても、車の方は色々改修しないと安心してアタック出来ないです(汗


そこで!
↓↓思い当たる所をピックアップしました!





①ブレーキディスクが結構ヤラれてるので、ディスク前後交換。 同時にパッドも交換。

②4点式シートベルト装着。







・・・・・・・ あれ?2個だけ...?(´ω`;





コレくらいしか思い浮かびませんでした orz




本格的にしようと思ったら、水温・油温・油圧のメーターが欲しい所ですが、
結構値が張るみたいですし、それはまだ先の話って事で・・・(^^;


連続周回しなければ大丈夫でしょう!<多分...

ピットアウト → 2週目からアタック開始 → 3週目にクールダウン⇒そのままピットイン


って流れで行けば・・・ OKですかね??

何しろ、市販車でサーキットを走るのは
初めてなので分かんないです(´・ω・`)ショボーン
タカタの利用規約を熟読して、勉強しときます。


色々問題は山積みです・・・w 

サーキット走行の先輩方、
”コレ有ると便利!!”
”これは、やったらダメだよ…”
とか、是非アドバイスお願いします(^^;

実際に走りに行くのはまだ先になりそうなので(チョットづつ物を揃えるので)、
再来週のoha!sugi!を観戦して、実際の様子を伺わせていただきますね(^^
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/03/04 23:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2011年3月4日 23:43
とりあえず普段の整備+α程度で十分楽しめますよ~
追加メーターは走っているときに集中力が切れたりするので必要ないかと^^;
最低限必要なのは
①スポーツ走行対応のブレーキパッド+DOT4以上のフルード
②長袖長ズボン+ヘルメット(スクーター用半ヘル不可)+グローブ(軍手不可)
③ゼッケン貼る用のテープ+レンズの飛散防止用のテープ
あとせめてタイヤ交換できる準備くらいあれば・・・

ここからは推奨
・エンジン&ミッションオイル交換
・エアゲージ
・ブレーキオイルのエア抜き

かな^^;

あとはOha!sugiで皆さんの持ち物チェックすればネタがたくさんwww
コメントへの返答
2011年3月5日 14:22
>追加メーター
なるほど、意外にもそんなデメリットが(^^;

アドバイス①は、キッチリやらないといけませんね!
②③は、今の装備で対応出来そうです(^^

後は、油脂類の交換ですね!
うわっ…、意外とやる事を見落としてましたね(汗


工具類もキッチリ持って行きたいですが、
載せるのにも限りがあるので、必要最低限って事ですかね。

そうですね!oha!sugi!参加者の皆さんの持ち物検査をする事にします! (マテ
2011年3月4日 23:55
>連続周回しなければ大丈夫でしょう!

その通りです(^-^)
ただし、問題は確実に実行出来るか、ですw

オイラも初めて参加したときは
『クルマ壊したくないしタイヤ勿体ないし』って
おとなしくしてるつもりでしたが...

いざ走り出すと夢中になって
クーリングのくの字もありませんでしたwww


楽しくて少しでも長く走っていたいっていう
魔性の誘惑が常に付きまといます( ̄▽ ̄;)

果たして...w
コメントへの返答
2011年3月5日 14:31
そうなんですよね・・・。
オイルクーラーも、ローテンプサーモスタット等何も付いてないので、連続周回するとオーバーヒートしてしまいそうで...ビクビクしてますw


>>いざ走り出すと夢中になって
心がヒートアップしちゃって、クーリングもピットインも忘れてしまうんですかね(^^;

誰かピットサインを出す人が居れば...(ぇっ??
2011年3月5日 0:04
自分もボッ子さんと同じでしたw
まあ船長に言われてクーリングをするようになりましたがw
でも岡国の模擬レースではブロー覚悟で走りましたよ(^_^.)
どうしてもぬかしたいのがいたので・・・

まぁ熱くなって無茶しないのが重要だと思います!
コメントへの返答
2011年3月5日 14:37
ブロー覚悟って…(^^;
やっぱり、レースとなると闘争心(?)に火がついて無茶をしてしまうって事ですかね!

しかし実車で模擬レースですか...
私にとっては、グランツーリスモの中だけの
話ですよ(^▽^;

サーキット走行に慣れてきたら、そういう場に参加するのも楽しそうですね♪
2011年3月5日 0:11
はじめまして、おはすぎで会いましょう(笑)バリスワイド楽しみにしています
コメントへの返答
2011年3月5日 14:42
はじめまして!
宜しくお願いします(^^

車体写真拝見しました!
青のストライプカラー良いですね~
私も、白いラインを縦に2本入れたいなっと思ってます。
イメージ的には、
ダッチバイパーな感じで...(^^;
2011年3月5日 0:30

機会があれば是非連れてって下さいexclamation×2
自分は走らないと思いますが、見るのも勉強だと思ったのでウッシッシ
コメントへの返答
2011年3月5日 14:46
都合が合えば、行きましょう~!

って、学校の子について行けば
いつでも行けるんじゃない??(^^;

ブレーキ周り、準備するのに時間が掛かりますが、それでも良ければ(^^
2011年3月5日 7:58
私のクルマも含めて社外バンパー装着車は、飛び石が怖いですねぇexclamation&question



特にSタイヤを装着したクルマの後ろなんかは、タイヤにハンパない程砂や小石を付着させて、飛んで来るみたいですよexclamation&question( ̄□ ̄;)!!


バンパーカバーが欲しいところですexclamation( ̄ロ ̄;
コメントへの返答
2011年3月5日 14:49
そうなんですよ~…

それを含めて、走行台数の少ない平日を狙っていこうかと!(^^

ノーマルバンパーに付けるカバーは有りそうですが、社外エアロに対応する奴って無いでしょうね(汗
2011年3月5日 9:02
水温は上がらないので無くてもOKなのかなと?
逆に油温は高速で巡航しただけでグングンあがりますので・・・あった方が(笑)

巷ではあがっても平気だからOKとの事ですが(^^;

まぁ○ー●にするならどっちも必要ですね(^O^)
コメントへの返答
2011年3月5日 14:54
純正の水温計が、数字で把握が出来ないので、何が基準なのか分かりませんよね(^^;

怖いので一回一回、クーリング走行しないといけませんね(汗

油温は、オイルクーラーでも付いてないと、一回上がったら中々下がらないでしょうね・・・



○ー●にしたら、キッチリ冷却系も手を入れますよ(^^
2011年3月5日 10:08
自分もあとはブレーキパッドとヘルメとか買えば一応準備完了です・・・

色んな先輩方の話を聞くと、やはりバケット、4点ベルト、ブレーキ関連は必須らしいですね!
サーキットアタックカウンターなんかあると、いちいち計測器借りなくてもいいから便利そうですね~w
コメントへの返答
2011年3月5日 15:02
>サーキットアタックカウンター
ググりました。


高っ!!? ∑(゜д゜;)
あっ、でも最安値の奴で1万位か...
高い奴だと、区間タイムやパソコンへデータ転送出来るとか... ハイテクですね!!

って事は、10回~20回位サーキットへ行ったら、トランスポンダーレンタル料が浮いた金で
元が取れますね~(^^

数回はポンダーレンタルして、必要性を感じたら導入するかもしれません♪
2011年3月5日 10:15
自分、オイル交換だけして走りました(´Д`)

一回スピンすると吹っ切れますよwww( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年3月5日 15:07
パッド、ノーマルで大丈夫でしたか??
あまり熱が入ると、パッドが垂れるか、フェードしてブレーキペダルが深くなってヤバイって話を聞いたので(^^;

>>スピン
恐ろしいなぁ...、せめて十分なセーフティゾーンがあるコーナーでスピンして欲しいですw

一歩間違ったら壁に
刺さりますよね...ガクガク((゜д゜;))ブルブル
2011年3月5日 11:54
皆さんが書いてる箇所は省略して・・・

ロールバーが付いてるんで、カメラマウントなんかイイかも知れませんね♪

最近はコンデジなんかでも動画撮れますし(>Д<)ゝ”

ずっと撮っていきますと、成長過程が見えて楽しめますヾ(●´▽`●)ノ
コメントへの返答
2011年3月5日 15:14
おぉ~、なるほど!!

撮影したデーターで、自分の癖等を客観的に見れるわけですね!!
ソレは良いかもしれません(^^
アドバイス、ありがとうございます!

うわっ、楽しみになってきた!(>ω<♪
2011年3月5日 19:42
お!

ワイドで恐る恐るサキト楽しんでいきましょうw
私のスタンスは「限界の10歩前でやめておく」です\(^o^)/
コメントへの返答
2011年3月5日 23:41
私はバリスワイドなので、修復不能までエアロが割れても、まだエアロは新品で買えますが(高いですが…)
モノクラフトは補修部品出るのですかね??

>限界の10歩手前
良い目標ですね!カツカツに走って
乙ったら楽しくないですもんね...
見習わせて頂きます(^^
2011年3月5日 23:01
油温計は無いほうがサーキットでは速いらしいです、知ってしまうと踏めなくなるとかw
あと気づくととんでもなくタイヤの内圧が上がっていたりするので、エアゲージとポンプは必須かもしれません。
コメントへの返答
2011年3月5日 23:49
知らぬが仏って事ですかね!(ぇ
エアーカプラーに挿すタイプの空気入れを持って行く事にします(^^

って、あれ??タカタってエアカプラーの配管有るのかな…?(汗
その辺を含めて、再来週タカタへ偵察へ行ってきます♪
2011年3月5日 23:39
オイルクーラー付ける前から2速ホールドのコースで猿プレイしてましたが、未だ壊れる気配は・・・無いと信じたい。^^;

何気に「過去色々やってそう」なカマさんなのでコレといった物が思い浮かばないのですが・・・。
タカタなら、帰りに温泉入って帰れるセットがあれば幸せになれる気が!゜+.(・∀・)゜+.゜

あと何シテル?で状況報告とかオススメですw
コメントへの返答
2011年3月6日 0:00
>>2速ホールド
ほぅ、意外と1ZZ耐久力ありそうですね♪
私の車は、初期型ベースなので怪しいですが(汗

過去に色々やったのはエアロだけですw
その他は残念な程ノーマルですね~ノ∀`)

日帰りサーキット走行、温泉付き!!
良いですね~、癒されそうです(´ω`

>何シテル?で状況報告
( ´・ω・`)ヾ 了解です!

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation