• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年06月28日

追加メーター レイアウト中

追加メーター レイアウト中 レイアウト中なう。



ナビフード内のサイズに
2.4mm厚のカーボン板材を切って
仮装着。


このナビフード内にメーター類を入れます。
結構奥行きがあるので、リレーやコントロールBOXも余裕で入りそうですね!

↓使用する計器類はコチラ↓

メーカー     名称
ビリオン   VFC-MAX  水温計・吸気温計
 デフィ   アドバンスCR φ52油温計
  〃        〃    φ52油圧計
  〃        〃    φ60ブースト計
 HKS     EVC-S    ブーストコントローラー
  〃    ターボタイマー Type1

・・・・・・以上・・・・・・

予想外に、水温計代わりの
ファンコントローラーのVFC-MAXの径が大きくて(Φ68)
レイアウトの自由度が狭まってます。(--;
しかも、ボタンがメーターのボディサイドにあるので、
埋め込み設置が出来ないという...(><;

なので、メーター設定をした状態で埋め込むしかないですね~
使い勝手が悪かったら、何か他の案を考えますw



配置案は↑写真通りです。
ブースト計は、メーターフード左側に汎用ステーで装着予定。
会社から帰ってきてやっつけ仕事で仮レイアウトをペンで書いたので、
実際にどうなるかは???  です。(^^;

みんカラの皆さんのメーター配置を見て勉強して、
変更するかもしれません。(笑)



追記
もしかしたら、油温と油圧のメーター径φ52→φ60でもイケそうですね。
マジックで位置関係を書き直してみよう...。
ブログ一覧 | MR-Sターボ化 | 日記
Posted at 2011/06/28 19:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年6月28日 21:06
本格始動ですね^^

見た目とパワーが一致する日も近し!?
楽しみです♪
コメントへの返答
2011年6月29日 19:58
一番ダメなパターンですよ...
ドラテクが無いのにパワーアップだなんて(汗

デフが入ってないのにターボってのも
かなり危険な要素だと思います(^^;

その辺も、追々やっていこうかなっと思ってます。
ただ金が...orz
2011年6月28日 21:15
メーターフードは高いので、自分もナビフードは持っているんですけど。
完成したら参考にさせてください。
コメントへの返答
2011年6月29日 20:01
今現在で、MR-S用のメーターフードって
まだ市販されてるんですかね??

あったとしても、ナビフードの安さ(\4200)には
勝てませんよね(^^;
参考になる様な出来栄えになるかは不明ですが、頑張って作りますよ!(笑)
2011年6月28日 22:06
自分も追加メーター付けたいです。

必要なのは分かっているのですが・・(´Д`)
コメントへの返答
2011年6月29日 20:05
夏場のサーキット・スポーツ走行だと
水温・油温を知らないと怖いですね(^^;

しかし、計器類って高いので
『よしっ、付けよう!』って気に
中々なりませんね(汗
2011年6月28日 22:38
自分も考えて結局メンドイから

アクリルにNCで丸穴を3つ削って現状の3連が出来ましたwww
コメントへの返答
2011年6月29日 20:07
メンドイってwww

いゃいゃ!Cyamiさんの奴
手間掛かってるじゃないですか!
しかもMR-Sって文字彫ってあるし!(^^;
2011年6月28日 23:03
ビリオンのコントロールメーター


デカイですよねぇ(笑)





昔、8マルスープラで流行った

エアコン吹き出し口に突っ込むのは、如何ですかwww
コメントへの返答
2011年6月29日 20:11
デカイですね(><;

吹き出し口インストールも考えたのですが、
吹き出し口が丸い、80スープラ、ロドスタやS15だったら綺麗にフィッティング出来るのですが...
MR-Sでは...(汗

綺麗にフィッティングする自信が無かったので
諦めました(笑)
2011年6月28日 23:46
メーターの数すごいっす>< ターボは色々必要なのですね^^
俺は走りながら見る余裕も無いので、タコ+油温計とラップカウンターしか付けてないです(´・ω・`)

自分もVFC-MAXを街乗りの方に付けてますが、横のボタンが1つ振動で飛んでいきましたww
ボタンもあるやつは配置が難しいですよね、がんばってください^^ノシ
コメントへの返答
2011年6月29日 20:17
オイルメタルタービンを使用するので、
油温・油圧は欲しい...。
ターボなので、ブースト計は欲しい。
ターボ制御の為、ブーコンも欲しい。
タービン保護の為、ターボタイマーも欲しい。
もちろん、水温計も欲しい...。

っと考えていたら、いつの間にかこんなに多くなってしまいました(^^;

『計器の数値を見る』っと言うよりか、各メーターにワーニング値を設定しておいて、異常時に警告をしてもらう

って使い方が、主になりそうですね(汗

VFCって、やっぱりボタンが
外れやすいんですね(^^;
2011年6月29日 8:28
 フフフ…、こういうこと考えてるの一番楽しいですよね~。

 でもサーキット走るならメーターは必須ですもんね。

 着々と進んでいってますね~。俺も楽しみ♪
 
コメントへの返答
2011年6月29日 20:21
そうなんですよ、メーターの配置を悩んだり…
もう最高ですね♪

オーバーヒートさせて、エンジン壊すのも嫌ですし、計器類は欲しいですね><;


まぁ、コレだけチューニングしても、
私の吸排気チューンはスリップオンだけの
YZF-R1の足下にも及ばない... (涙

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation