• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年09月02日

おのれ台風ww

おのれ台風ww 朝、車で通勤中の出来事。

突如、何処からか飛んできた80cm
四方くらいの空の発泡スチロールの箱が
自分の前を走るワゴンRに直撃。

ワゴンRに箱が直撃した衝撃で
発泡スチロールの蓋が外れた。

外れた発泡スチロールの蓋は、
自分の車方向へまっしぐらw
 


で、

”ボンッ!! (軽く)”
(この間1秒くらい)


その衝撃で↑の写真のようにナンバープレート曲っちゃいました...
明日も出社しないといけないし、直すのも先延ばしです(><;
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/09/02 20:23:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昔から…
Kenonesさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 20:28
発布スチロールでもそこまで凹むんですな…
ナンバープレートは消耗品…(違っ)

しかし明日も出勤とは…うちもHID出張取り付けに会社へですがorz
コメントへの返答
2011年9月2日 21:31
発泡Vsナンバーは、
発泡の勝ちでした...

明日は技能検定旋盤2級の実技で出勤です~
練習2~3回しかしてないですww無理www

しかし台風の中取り付けとは...
頑張って下さい!
2011年9月2日 20:28
ぎゃあああぁぁあぁぁ
発砲スチロールでそんなに逝っちゃうとは・・・


フロントガラスじゃ無かったのが不幸中の幸いだったのか・・・
コメントへの返答
2011年9月2日 21:34
ナンバーも結局1mm位のアルミ板ですから、
原型を留めてるだけ良かったのかもしれません...(^^;

むしろガラスの方が良かったのかも…?
2011年9月2日 20:33
発砲スチロールでこんな!?

うかつに外出れまへんな~
コメントへの返答
2011年9月2日 21:35
発泡のフタだけでコレですよ~(^^;

恐ろしい.....
2011年9月2日 20:52
スパイシーウイルスですね(笑)
コメントへの返答
2011年9月2日 21:37
おのれスパイシーwww
2011年9月2日 21:06
コチラは今日買い物袋が顔に飛んできてホワイトアウトしました。。。
強風時の飛来物は怖いですね^^;
コメントへの返答
2011年9月2日 21:39
逆に、発泡程度で良かったな~っと思いました
コレが看板とかプラスチックの箱だったら...
ガクガク((゜д゜;))ブルブル

3日前の予報では愛知に
直撃コースだったのにwww(ぇ
2011年9月2日 21:38
すごい威力ですね(汗

そんなになるとは・・・・・・・・・・・。

まあ、他のとこに傷入らなかったのでまだいいのかな?

一瞬、ナンバーに悪戯されたのかと思いましたwwwwww
コメントへの返答
2011年9月2日 21:43
車から降りてチェックしてビックリしました!!
まさかココまで曲ってるとは(汗

実はナンバー上のエアロの塗装が
発泡直撃事件の影響で擦れてます(>、<;
コンパウンドで誤魔化せる程度なのでOKですがw
2011年9月2日 22:51
発泡金属ですか??www
すごい威力ですねぇ~:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2011年9月4日 8:05
発泡金属www
台風、恐ろしいです...><;
2011年9月2日 23:07
ナンプレに当たったくらいで済んで良かったという見方も( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年9月4日 8:06
実は、今日気付いた事なのですが


エアロもチョット割れてましたorz
ガッツリ割れなかっただけ良かったです...
2011年9月2日 23:53
発泡スチロールも油断できないねぇ…
コメントへの返答
2011年9月4日 8:08
当たった瞬間は、正直"まぁ、発泡だから..."
っと思ってましたが、車から降りてチェックしてみてビックリでした(^^;
2011年9月2日 23:56
ナンバーは自分の物じゃないにしても目立つ部分だけに捨て置けないですよね。
それにしても蓋の方でまだマシだったんでしょうか。本体だったら((;゚д゚)))
コメントへの返答
2011年9月4日 8:11
ナンバーは新品交換したい所ですが、
そんな事に金を払うのもチョット抵抗があるので
、多分叩いて曲げてそのまま使用しますw

本体だったら...(滝汗
2011年9月3日 8:31
 あら~、発砲だけでもそこまで凹むんですね。

 どんだけ強い風…。

 でもそれだけの被害で済んで良かったですね。
コメントへの返答
2011年9月4日 8:14
発泡、ヤツは侮れません...(^^;

結構な数の発泡が飛んでたので、
自分以外の車にも被害続出だと思います...。
2011年9月3日 21:24
発泡スチロールの衝撃も侮れないですね(汗)
コメントへの返答
2011年9月4日 8:17
あと1~2秒くらい前のワゴンRと車間を開けてたら回避出来ていたと思います...(><;

過ぎた事を悔やんでも仕方ないですが...
2011年9月3日 21:49
発泡スチロールでそこまで…((((゜д゜;))))

つい先程、仕事から帰宅途中ですが、いつも通る道で土砂崩れが起きていて…Σ( ̄◇ ̄;)


迂回して帰宅…(-_-;)


台風、恐るべし((゚Д゚))
コメントへの返答
2011年9月4日 8:19
テレビでも岡山・和歌山の土砂崩れのニュースが頻繁に出ていてたので、みん友の方々大丈夫かな...っと思っていました!
被害が無いようで安心しました(^▽^ヾ
2011年9月3日 23:24
台風怖いっすねぇ~(>_<)

ここは運が良かったと…思いましょう…ね!
ホイールとか傷入ったらショックですもん!

密閉型の車庫が欲しいです…(^^ゞ
コメントへの返答
2011年9月4日 8:24
いやぁ...、その通りです(^^;

ニュースに出てましたが、
車が100台くらい止まってる駐車場に、
雨水が溜まって池状態になって、車がボンネット位まで水に浸かってる映像が...(><;

廃車に比べたら、大した事無いですよね...(^^;;
2011年9月4日 0:07
台風って何が飛んでくるかわからないから怖いですよね(>_<)

発砲スチロールでプレートがそんなになるなんて、どんな勢いで当たったんだろ(ーー;)
コメントへの返答
2011年9月4日 8:27
発泡の他にも、ダンボールやビールのプラスチックケースも飛んできてました(汗

イメージ的には、
80cm四方の発泡スチロールのフタを
ブーメランのように縦投げで全力で
車を狙って投げつける

っと言う感じですかね(^^;
2011年9月4日 3:04
まじすか^^;

これがまた直すの大変なんですよねorz
すぐ曲がるくせに、面が出ない(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年9月4日 8:29
アイタタ...(>ω<;

その通りです...、一応叩いて治そうとは思いますが、面は元通りには出ないだろうなと思います...
2011年9月4日 8:12
発砲スチロールで良かったなんて言ってられませんね。

自分の車にも何か飛んできているかも・・・。

台風過ぎても、洪水警報出てます。

困った台風だ。
コメントへの返答
2011年9月4日 8:32
発泡の他にも瓶ビールを入れるプラスチックのケース(?)等も飛んできていて、恐ろしかったです...。

台風の時には、外出しないのが一番ですね...。

この台風、急に進路変更してきたので
ビックリですよ...><;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation