• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年02月13日

2月おはきび

はい、残念ながら写真は一枚も有りませんのでご容赦ください(笑)


今回、自分は岡山に前日入りして、以前から交換予定だったミッション
 オイルの交換をしました。
交換後はバッチリスムーズに動作するようになりました(^^
 

何時か忘れましたが、途中から毒蛙さんが登場して
噂の2012specと言われる新バージョンの車に試乗できる話の流れに!!
本来、自分は他の人の車に乗りたくない人なのですが
 (もし車を壊した時、揉めたりした時に人間関係を崩すのが嫌なので)

 この時ばかりは乗させて貰いました(笑)

 謎に包まれてる毒蛙号に乗れる機会なんて、
そう多くはないです
 からね(^^;




 ・・・試乗の感想・・・
  

毒蛙号に試乗と言っても、クローズコースを走った訳ではなく一般道を普通に走っただけなので、上は回せてないのでピークパワーが...とかは分かりませんが、エンジンの出力特性がとてもフラットな感じがしました。
どの回転数からでもスムーズに吹け上がるっと言うか、例えばオートマだったらキックダウンするような状況でも、そのままのギアで鋭い加速をするっと言うか...
上手く伝えれませんが(^^;
 
体感的にフィーリングは、子鉄さんの車に乗らせて貰った時に近い
 気がしました
っと言っても、子鉄さんの車に乗らせて貰ったのも半年以上前に一度だけなので記憶が曖昧なのですが(^^;

 二人の二台とも車体重量が軽いからなのか...?
仕様が似ているのか...?その辺までは分かりませんでしたが...。

 
 
それと、自分の車だったらハンドルが取られる様な悪路でも、毒蛙号は
 全くハンドルが取られず
車体が安定していたのには驚きました。
何ぞコレは!!? Σ( ̄□ ̄;

 あとは、車内に響くビビリ音さえ無ければ、長距離走行しても精神的に
 疲れにくそうで羨ましいです(笑)
 おのれしめじHT...(><;
 
 
試乗が終わり、その日の夜。 
土曜の 夜は、毒蛙団サーキット派による今後のサーキット活動の打ち合わせ宴会
と、カマ@号脱出方法打ち合わせで盛り上がり(?)ました。
 


 
2日目(日曜日)

某駐車場から生きて(車が)脱出する為に、前日に打ち合わせた作戦決行。
生きるか死ぬか...、正念場でした(車が)
 
アルコールも抜けきらない様な朝7:15から立体駐車場内3階でフロント
 バンパーを外しました(笑)

最初は『ネタになるから写真を撮ろう』 な~んて思ってましたが、

 寒さ(気温2℃)

  
と、
 
 他の駐車場客の痛い目線
えっ、車両盗難犯?』
パーツ泥棒??』
 『通報した方が良いんじゃね???』

 と言う一般市民との目線と戦っていたので写真撮影どころではありませんでしたwww


それでも、苦労の甲斐あってFバンパーを外したお陰で急斜面の立体駐車場から無事脱出出来ました!

バンパーを運んで頂いたズッキー君、
 本当にありがとうございました!!m(_ _)m
 
そんな出来事が朝イチに有った後に、おはきび会場へ向けてGO!


 
おはきびでの出来事は他の人のブログを参照でお願いします。
↑出た手抜き!!(^^;


おはきびに参加された皆様、お疲れ様でした!
今回自分はキイロ君のマフラー交換で忙しく、あまり会話が出来ませんでしたが、次回お会いの際はよろしくお願いします(^^ゝ゛
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2012/02/13 21:25:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

日本には覚悟を決める重責がある🤨
伯父貴さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 21:34
お疲れ様でした♪
ありがとうございました~
そしてスミマセンですorz

手伝うにも要領が悪く・・・(泣)
でも帰りのトンネルは最高でした(・∀・)
コメントへの返答
2012年2月14日 19:50
お疲れ様でした(^^

前マフラー変えた時もCyamiさんとラルポンさん
が負傷していたような気が...

呪われてるよキイロ号!!(笑


エンジン始動音から既に煩くなりましたね(^^;
2012年2月13日 21:36
当日はお疲れ様でした~

正直毒蛙号のビビり音や振動は自分の車にも欲しいです(笑)

スパルタンな仕様が好きなので(^_^.)
コメントへの返答
2012年2月14日 19:59
お疲れ様でした(^^

ドMですね(笑

自分は極端なビビリ音や振動があると、
車体トラブルの早期発見が出来なくなると
思ってるので極力無いほうが良いと
思ってます(^^;

船長並みのドライビング感覚センサーの
感度が良ければビビリ・振動があっても
その辺は問題ないのしょうが、
自分には無理っす...orz
2012年2月13日 21:48

スパイシー君は真性Mなのか!?

あのビビリ音を超えるのは
カマさんが開発したエンジンマウントを
贈呈するしか…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

鷲羽山スカイラインの展望台から
ウチの工場とのぐのぐさんの工場と
話題のJX(旧JOMO側)のトンネルを
紹介するのを忘れました。
また、今度ゆっくりとスカイラインを
走りましょう(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 20:05
ドMのようです(笑)

おはきび途中の山道の上からチョットだけ
下の様子が見えましたよ!
行きに通ったあの山、相当標高高いですね(^^;

ガードレール突き破って谷底に落ちるのは嫌なので、ゆっくりスパイシー君と付いていきました(笑
2012年2月13日 21:56
駐車場での視線はさぞ冷たかったでしょう^^

前日から脱出不可能というのはわかってたんですね。

おはきび会場でも苦労様でした。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:09
お疲れ様でした(^^

本当、通報されるか、駐車場の警備員呼んで来るんじゃないのかとヒヤヒヤしてました(^^;

駐車場に入る段階で、急斜面な駐車場だったので...><;
上りはナナメに上って回避できますが、
下りは回避出来ませんね(^^;

余り会話出来ませんでしたが、また宜しく願いします(^^
2012年2月13日 22:10
お疲れでした~


自分はバネ変えたら道が悪くてもハンドル撮られにくくなったのが楽になって良かった点ですわwww


オノレキイロ
コメントへの返答
2012年2月14日 20:13
お疲れ様でした(^^

Cyamiさんが工具を持ってたお陰でマフラー交換出来ました!
ディープソケットとエクステンションは予想外でした・・・(^^;


あっ!!、Cyamiさんのスプリングを組み替えた足を覗くのを忘れてました...
最近、色々な人の足を眺めて研究してるんですよ~(^^
2012年2月13日 22:28
(`・ω・´)ゞ乙でした。

まさかもう一度脱出不可能になるとは・・・

ミニ四駆のパーツは高いですねぇ~
コメントへの返答
2012年2月14日 20:18
お疲れ様でした(^^

まさか、一日に二回も脱出不能になるとは...(笑)

ミニ四駆本気で組もうと思うと、やっぱり結構な金額行きますね(><;
2012年2月13日 22:36
無傷でなにより(*^_^*)

立体駐車場は、止める事が出来ただけでも◎のような気がしますぞ!
コメントへの返答
2012年2月14日 20:20
実は上がるときにチョット擦りました(^^;

道幅一杯を使ったナナメ上りでも擦ったので、
まともに真っ直ぐ上っていたらエアロ粉砕してました...(笑
2012年2月13日 22:47
おしりは大丈夫でしたか?:(;゙゚'ω゚'):


ъ(゚Д゚)グッジョブ!!でした!
コメントへの返答
2012年2月14日 20:22
お疲れ様でした(^^

生涯ケツ童貞は守りきりますよ(笑)
2012年2月14日 0:02
土日は、お疲れさんでした!


それから、おはきび会場まで乗せていって頂き、有り難うございましたm(__)m


それにしても、カマ号加速



スゴいですなぁ~



スーチャーとはまったく違う加速に驚きました(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月14日 20:30
お疲れ様でした(^^

いぇいぇ、今後も機会があればカマ@タクシーをご利用ください(^-^)/


お褒め頂きありがとう御座います(^^
全てはテックさんのおかげです(笑)
2012年2月14日 9:16
お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ

日曜は仲良く罠にはまっちゃいましたね~(笑)

カモイPは前の車でエライめにあった経験があります・・・(´Д⊂ヽ
バリスのフロントは面倒ですよね~
コメントへの返答
2012年2月14日 20:33
お疲れ様でした(^^

天満屋Pの出口で擦りませんでした??
バックミラー上で見てたらヤバそうでしたが...(汗

今後、カモイPは平面が空くまで待つことにします...orz
2012年2月14日 12:21
やはりシメジハードトップか......


ぼら~いwww

せんじ肉ありがとうございました。
直ぐになくなりましたよ(笑)
ではまた、来月ね(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 20:36
終始、HTのキャッチがカタカタいってました(^^;
zumiさんがキャッチを持っていたらビビリが止まり、平穏な車内に激変しました!!(笑)

今度はSAで売り切れで買えなかった、
本当のホルモン揚げを持って行きます!!(^^;
2012年2月14日 12:57
お疲れさまでした(^_^)

お土産ありがとうございました♪あれはウマイ!

駐車場のワナにはビックリしましたね(>_<)

しかしミニ四駆が気になる^_^;
コメントへの返答
2012年2月14日 20:45
お疲れ様でした(^^

お口に合ったようでなによりです♪
今度は別バージョンを持って行きますよ(笑)

駐車場は、この時ばかりはエアサスの車が羨ましかったです(^^;

最近のミニ四駆の進歩には驚きましたよ~!!
アルミ削り出しパーツやカーボンのステー等高級素材が主流のようです(^^;
2012年2月14日 19:11
今回は色々なことがあったおはきびでした。
前日もアフターも。

マフラー交換お疲れさまでした。

キィキィと良い締めつける音がしてましたね。
コメントへの返答
2012年2月14日 20:51
お疲れ様でした(^^

自分も平食に着いて行けば良かったな、と後悔しております。

マフラーはボルトがかなり錆びていて、
閉めるのも緩めるのも大変でした(^^;


プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation