• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年08月06日

ソーラーカーレース鈴鹿 にサポートへ行ってきました

ソーラーカーレース鈴鹿 にサポートへ行ってきました

8月2~5日に鈴鹿サーキットで開催された
FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2012
+
2012 Ene-1 GP SUZUKA

へ、ピット要員として参加して来ました~




この参加の為に、会社を有給2日連続で取得して
4連休で鈴鹿まで行ってきました♪

そこでの出来事ブログです~。


8月2日
出発当日。
朝9時に出身校に荷物の積み込み作業の為向かったが・・・


そこで見た光景は...





今年のレース用に新規製作した4輪マシンが完成していない...だと!!?(^^;
見た瞬間、ちょっと焦りました(笑)




完成してないけど、現地で車体は仕上げるぞ!!
って事で、とりあえず積み込み作業開始


そして、その日の夜は遅くまで仕上げ作業...!



自分も配線作業のお手伝いをしました。



9時を過ぎた辺りで、MR-Sで”すき屋”へ並盛り15個買い出しに行ってきたり
出来る限りバックアップ。
すき屋で4200円支払う事なんて滅多に無い経験(笑



そしてある程度形になったので、ピットを撤収。
皆、レース前日なのに既にお疲れモード(^^;



ピットロードから見える観覧車のバックライトの夜景はとても綺麗でした




8月3日

朝。
公式車検。

色々なチームが車検の為に長蛇の列。

母校のチームは色々車検で引っかかってしまい、
対策...対策で何とか車検に合格!

午後のタイムアタック、予選に出場出来る事になりました。

しかし、その午後のタイムアタックで...




グラベルへオーバーラン
      ↓
カーボンホイールカウル破損...


積載車で運ばれて、ピットへ車体が戻ってきました...。

応急処置をして、ドライバー交代してピットアウト



その数週後



今度はヘアピンコーナー後の2輪専用シケインへ誤って進入して、
そのままグラベルへ突っ込み


ステアリングタイロッド + カーボンホイールカウルが粉砕...(汗

またもや積載車で運ばれてピットへ車体が戻ってきました(^^;
損傷状態が酷く、この日のタイムアタック継続は困難と判断し
決勝の為、修復作業に専念する事に。

サーキットを攻めてる以上、破損・故障は仕方有りません。
ピットクルーとして、ドライバー・チームの為に車体を万全の状態へ
修復するのが自分たちの仕事なので修理開始。


破損して脱落してるカーボンホイールカウル...(><;

割れたカウルを修復する為の素材は持って来てなかったのですが、
人脈の有るチームの開発担当者が他の参加チームに話を通し、
修理機材一式を借り、カウルを応急処置。


カーボンクロスを切断して




樹脂で積層。とりあえず応急なので見た目は仕方有りません...


作業終了したら、翌日の決勝まで、樹脂が固まるまで朝まで放置。
その他、トラブってたステアリング周りを修復。

2日連続の夜間長時間作業の為、皆のテンションは下がり気味...だったかな(^▽^;


8月4日

決勝当日。

参加するレースのクラスは午後から為、午前中はひたすら修復作業。

前日に修復したカーボンホイールカウルの樹脂が乾いてる為、
車体へ装着!
10時頃には車体の不具合は修復出来たので、決勝には車体が間に合いました!



チームオーナー専用機も出走前最終チェック中...。





そして、午後。 決勝がスタート。
↑写真は去年の奴ですが...(^^;

5時間耐久レースなので、戦略や計算ミスによって
途中バッテリーが尽きて車体が止まるチームが続出したり、想像以上に
過酷なレースなのです。


今年はNEWマシン+フルサイズマシンの2台体制で参戦しましたが、
結果は...あまり芳しくはありませんでした...  (><;
ライバルチームが去年に比べ、異常な程速く・持久力が増えてました。

とりあえず、黄色いNEWマシンは折角新規で作ったんだし、
出来れば入賞...!!っといきたかったですが現実は甘くありませんでした(--;
一応、完走出来たので良かったです(^^

来年は...、OBチームでレース参戦しよう! っと言う話が
持ち上がってるので、その話が軌道に乗れば来年はドライバーとして
参加出来るかも!! って所です(^^

もし参加するとなれば、車体を準備しないといけないので
製作の為、忙しくなりそうです...  が、同時にとても楽しみでもあります!!(^▽^


来年は、自ら鈴鹿へ参戦出来れば良いなぁ~・・・

ブログ一覧 | モータースポーツ参戦記 | 日記
Posted at 2012/08/06 20:19:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年8月6日 20:33

それで鈴鹿だったんですね!
自分も何か出来ることがあれば参加したかったんですが、社会人一年生なので流石に無理でした・・・(笑)
OBチームいいですね!

作るとしたら、自分も参加できるんでしょうか??(^^;)
この部活の時の夏が一番暑い思い出です(笑)
コメントへの返答
2012年8月6日 20:55
鈴鹿に行ってました~

一年目は休むの難しいでしょうね・・・(^^;

作る と言うより、リメイク に近いですが、
本当にやる事になれば参加出来ると
思いますよ(^^
まだ計画段階なので詳細は不明なのですが...
2012年8月6日 21:27
すごいですね、こんなレースに参加するなんて!!

来年はドライバー^^  なんか楽しみですね♪

高校時代の部活と繋がりがあるってのも凄いですが

こういう経験シテルですかね?

高校は広の肉玉ライスのお店の近くですかね?
コメントへの返答
2012年8月7日 20:29
一応、毎年参加しているんですよ(^^

来年はドライバー...参加出来れば良いんですけど・・・どうなるやら...(^^;

この部活は高校時代に私が所属していた部活でして、今でも偶に機械を借りに行ったり、
今回みたいにお手伝いしに行ったりしています。

お察しの通り、肉玉ライスのお店の100m位の場所ですよ(笑)
2012年8月6日 21:45
カーボン!!!
ソーラー!!!

何かめっちゃ先進的ですねΣ(゜∀゜)
そしてカマさんって一体何者・・・w
コメントへの返答
2012年8月7日 20:31
ドライカーボンモノコックフレームですよ~
フレームはフォーミュラーに匹敵します(笑)


ただの工業高校卒の平社員ですよ~(^^;
2012年8月6日 21:56
これは楽しそう!!!
ギリギリまでの車造りに修理の連続といい燃えますなぁ~(m`∀´)m

とても良い経験をされたようで羨ましいですよ♪

それにしてもカーボンクロスには助かりましたね(^-^)v
コメントへの返答
2012年8月7日 20:35
行った甲斐がありましたね~!
ドライバーの緊張感の比ではないですが、ピットクルーにはピットクルーの緊張感がたまらない感覚です(^^;

カーボンクロスと樹脂が無かったら
カウル修復は諦めて、カウル撤去して走行するしか無かったですから、本当提供して頂いたチームの方に感謝です(><;
2012年8月7日 6:30
ソーラカーの形が凄い!!


ジオンの偵察機みたいですねぇ~:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2012年8月7日 20:38
究極の空力マシンです(^^
しかし、車重が軽いので強風が吹くと車体が
飛びそうになります(^^;

ジオンの偵察機www
せめてコアファイターにしてくださいwww
2012年8月7日 7:48
耐久レースは楽しそう。
マシンが無事でいてくれるのがピットクルーとしては一番なんですけどね。
来年はOBチームでも一台出すんですね(≧▼≦)
コメントへの返答
2012年8月7日 20:43
ピットで待機する方としても、長い5時間です...。
緊急ピットインに備えて常に待機しているので、
5時間気が抜けません(^^;

決勝前まではトラブル続きでしたが、
決勝では目立ったトラブルも無く順調に
周回を重ねれたので良かったです。

来年はOBチームで参加したいですね!
2012年8月8日 7:05
お疲れさんですウッシッシ



2週連続で三重ですなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年8月9日 6:35
ありがとうございます(^^

2週連続でしたね(笑)
こんな頻度で行くと、三重が近く感じます(^^;
2012年8月9日 16:34
すげ~((゚д゚;))

鈴鹿にピット要員で参加とは・・・

とても楽しそうですね~((´∀`))

鈴鹿・・・一度でいいから行ってみたい(*´ε` *)
コメントへの返答
2012年8月9日 23:16
参加と言いますか、無理やりおしかけたと
言いますか...(^^;

鈴鹿フルコースを実車で走ってみたいですね!

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation