• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年08月19日

MR-S 丸目4灯テールランプ 仮完成しました(^^

MR-S 丸目4灯テールランプ 仮完成しました(^^ 挨拶が遅くなりましたが、15日の走行会に参加された
皆様お疲れ様でした(^^

納車後初のサーキット走行でしたが、
NEWバージョン車両の特性を掴んだり
新たな改良点も見つかったり、シーズン前に
発見出来て良かったです!


今回のNEW仕様変更点は...

☆★☆足回り☆★☆
・正立式車高調 から 倒立式車高調 に変更
・アーム類 純正ゴムブッシュ から マナティレーシングの
フルアジャスタブル ピロボールパイプアーム化


☆★☆タイヤホイール☆★☆
フロント
17インチ8J 215/40R17 Z1☆   
  ↓
17インチ8.25J 235/40R17 フェデラル595RS-R

リア
17インチ9J 235/40R17 Z1☆
  ↓
17インチ9.75J 255/40R17 フェデラル595RS-R

に変更

☆★☆エンジン周り☆★☆
フューエルライン引きなおし
フューエルレギュレーター装着
タービン: トラストT517Z 8cm から HKS GT-SSタービン

等を変更しました。
燃料系の改良とタービンのダウンサイジングは正解でした!
今までのドッカンターボから普通のターボ車みたいに扱いやすくなりました~

車は恐ろしく速くなったけど、ドライバーが着いていけません...
ドラテクをもっと磨かないと...(*△*;



で、ブログのタイトルの話ですが、
暇な時にちょっとづつ製作していましたが
丸目4灯テール 完成(仮)しました!

本当は上記15日の走行会に付けて行こうと思ってましたが、
製作が間に合いませんでした(^^;


トップ写真はテールユニット単体配線でのチェック風景です。


製作中、Cyamiさんとゴラァ君が製作応援にカマ@民家オフに
来てくれたので、一緒に動作確認などしました

↑ ってか、ゴラァ君の代車アルトワークスが痛車化してた件www
  ミクさん双葉マーク張ってました+ボーカロイドVer.野菜ジュースの差し入れwww


で、色々あってテールランプを塗装したり、塗料を買いに行ったり・・・
わざわざ買いに行ったのに、買った塗料をワークスの車内に置き忘れて
翌日買いなおしに行ったり...


買いなおしに行ってる最中、信号待ちで前の車の荷台にシーズーさんが
軽トラ後方の監視をしてたり(癒し)


そんな感じでまったり製作(?)して、こんな感じになりました




ライトをポジションにすると...?



点いた!












??












っちょwww 新品なのに1発切れてるしwwwwww
そのまま装着しましたが、予備LEDランプが2個あるので、
もう何発か切れた時にでも交換する事にします(^^;






赤のカッティングシートを貼ったりして工夫しようぜ!
っという案があって、施工しようと思いましたが
缶スプレー塗装が上手く行かなかったので(下地加工不足)
今度暇な時に2液ウレタンで綺麗に仕上げる為、ラッカー系吹きっぱなし
で放置する事にしました(^^;

2液ウレタンのトヨタ202(黒)を買った時に塗装し直すことにします!
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2012/08/19 12:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年8月19日 12:14
うおぉ かっこいいねっ!

中身もかなり戦闘力アップしたみたいで(^◇^;)
すごいなぁw経済力とか行動力とかっww 発想力も!
コメントへの返答
2012年8月19日 17:06
テールの見た目以上に中身の方が
スゴくなってます!

財政は・・・ (滝汗
2012年8月19日 12:17
走行会お疲れ様でした(^_^)
ニューバージョン いい感じそうでしたね♪
また行きましょう!

ついに完成したんですね!
カッコイイo(^▽^)o

製作お願いしよっかな(^O^)
GTブレーキやりたいので(笑)


しかしワークスがそうなってたとは…(。-∀-)
コメントへの返答
2012年8月19日 17:22
お疲れ様でした!
やっぱり517ZよりSSの方がピックアップも
良くて乗っていて扱いやすくなってました(^^
次回も宜しくお願いします!

塗装はやっつけ仕事ですが、完成しました!
塗装はやり直します(^^;

大体製作の流れは掴めたので作れますよ!
しかし、自分の使っている小さい径の方の
LEDテールが生産終了品なので
IPFのテールでアレンジしないといけませんね
2個で3諭吉するので
コストが高くなりますが...><;

ワークス...、ゴラァ君色に染まってました(笑)
2012年8月19日 12:32
お世話になりました!!
只今見てもらってます(^-^;

おぉ~↑かっこいい(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月19日 17:24
お疲れ様でした!
無事に帰れたようでよかったです~ 
大丈夫かな~っと思ってたんですよ・・・(^^;



お褒め頂きありがとうございます(^^
2012年8月19日 12:34
カマさんの後ろについても
MR-Sだって気付かない人が
ほとんどではないでしょうかね(^_^;)

マジ、カッコいい~♪
コメントへの返答
2012年8月19日 17:27
フルエアロを組んだ時から、テール周りを何とかしたいっと思っていたので、願いが叶ってよかったです(^^

ありがとうございます(^^
2012年8月19日 12:59
これはまたハイレベルな物を( ̄○ ̄;)

商品化したらリアルに売れそうwww
コメントへの返答
2012年8月19日 17:30
My MR-Sボディ塗装と同じく

”近くで見ちゃダメ仕様”

です(^^;
試しに、オクでどれ位値が付くのか出品してみたいですw
2012年8月19日 13:04
愛知まで発送はいつ頃ですか?www
コメントへの返答
2012年8月19日 17:32
 だ か ら !!
後期テールの人は、そのままで
カッコいいじゃん!!(^^;

テール自作は
前期テールに飽きた人が行き着く場所ですwww
2012年8月19日 13:27
どんどん進化していきますねぇ~ウッシッシ
コメントへの返答
2012年8月19日 17:35
ドアをガルにしたかったですが、
タイヤの直径がデカくなったせいで
組み込む隙間がなくなってしまい
ガル化は断念しました(^^;

ギンパラさんが羨ましいっす...(><;
2012年8月19日 13:30
おお~!!
テールはブラック塗装に!!

さすがカマさんセンスが光りますなw
超カッコイイっす!!^^

球切れは…
こんな事もあろうかと予備入れられてるのが何とも確信犯的なwww
コメントへの返答
2012年8月19日 17:38
ボディ同色か悩んだのですが、
黒にしてみました!
定番っぽいので、二番煎じ感が…(^^;

>>LED
保険の為、予備を買っていましたが、まさか装着直後に交換待機状態になるとは予想外でした(汗
2012年8月19日 14:34
量産体制を整えましょう(^^)
コメントへの返答
2012年8月19日 17:42
純正のテール下取り→加工ベースとしてテールを加工→塗装→完成→装着→純正テールの撤去→


のサイクルの為、量産は難しいです(^^;
2012年8月19日 17:29
カッコイイーー!

これが純正だったら、MR-Sもっと売れた予感がします!
コメントへの返答
2012年8月19日 17:43
ありがとうございます(^^

MR-Sって”もし、コレが純正で付いていたら...”
シリーズが多い気がします(笑)
2012年8月19日 18:08
備北走行会お疲れ様でした。

良い音がしていましたよ!!

テールランプは仮完成のようですが十分カッコいいですよ。

それにしてもさすがカマさんですね。
コメントへの返答
2012年8月19日 20:26
当日はお疲れ様でした(^^

外から聞こえる自分の車の排気音って、自分では聞けないので気になりますね...
どんな音だったのだろうか...
変わりに誰かに運転して貰うしかない
ですよね(^^;

準備不足からの塗装だったので、
やっぱりか...っと言った感じです。
今度仕上げる時はキッチリ仕上げたいです!
2012年8月19日 21:00
お疲れでした~

次の制作に入ったらこれを頂に(爆)

とりあえず例の物は10月までに注文しますので!
コメントへの返答
2012年8月19日 23:09
お疲れ様でした!

>>次の制作に入ったら
せめて次のが完成してからでw
制作に入った段階で外したら自走不可じゃないですかwww

>>例の物
了解しました!
出費が続きますね...(^^;
2012年8月20日 17:53
練習会はお疲れ様でした~♪

テールはやっぱ黒で正解でしたね!!

実物を早く拝みたいです((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2012年8月20日 19:10
お疲れ様でした!
少しは役立つデータが取れたでしょうか?(^^;

テールの黒化は悩みました...
最終的にはRX-8の後期4灯テールを見て
黒にしようと決断しました!

表舞台に立つ前に塗装し直さないと、
塗装が荒くて見れた物じゃ有りませんwww
そんな事言うと、ボディも一緒ですが(- -;
2012年8月21日 2:40
丸いのいいっすね!
かっこいいψ(*`ー´)ψ

それにしてもスゴイ位置からマフラーでてません??ww
さすがです!
コメントへの返答
2012年8月21日 18:54
R34スカイラインを意識して、内外異径です(^^

マフラーは巷では”ペコちゃんマフラー”と呼ばれていますwww

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation