• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年10月08日

アパム! 弾持って来い!!!

アパム! 弾持って来い!!! このタイトルの元ネタ、分かって頂ける人が何人いるのだろうか...


先日、工具屋のストレートへ立ち寄った際
偶然見つけた工具箱(弾薬箱)

.50cal等用のデカイ奴

7.62mm等用の半分程の幅の奴

の2種類を発見。


値段は3000円程で、本物の米軍払い下げの中古弾薬箱(通称アモ缶)と
値段比較しても大差無い、むしろ新品だし安いくらい。
安いしミルスペックではないだろうけど。

で、7.62用の方を買ってみました。
何に使うかといったら・・・



サバゲの時の弾薬箱として使います(この箱の本来の使い方に近い)



多弾マグ派の人は余り関係ありませんが、私はサバゲの時にノーマルマグ派
なので、リロードが大変なのです。

どれ程大変かというと、
80発入りのマガジンを10本程フィールドへ装備して行くので、携行弾数は800発。
手動のリロードツールを使うと、1ストロークでリロード出来る弾数は5発で
全てのマガジンをフルロードする為には160回ボタンを押さなければならない。


リロードするには時間も掛かりますし、全弾撃ち切った場合は
再出撃時のリロードが苦痛です(´・ω・`)


そんなノーマルマグ派の人への助っ人アイテム”クイッくん”。
自分はコレを使ってます。
クイッくんにマガジンを当てるだけで、20秒程で装填完了!
電動でリロードしてくれる素晴らしいアイテムです。

しかし、クイッくんの内臓弾数は750発なので、使い切ると補充しなければ
なりません。



弾が足りないなら、増やせばいいじゃない~



という事で、今回はクイッくんの機能拡大版を作ってみることにしました。
内容的には、アモ缶の中にクイッくんを仕込み、リロードツールを作りました。
後で調べてみると先駆者が結構居るみたいで、皆考える事は似たり寄ったりだw


このアモ缶、本物のアモ缶と同様蓋の内側にはシールパッキンが有り、
気密性が高く、湿度にも強いのでバイオBBの保管に適してると思います。
(本物の実弾も湿度等に弱いのでこの弾薬箱を使ってる訳で・・・)


・最大連続リロード数は2500発程度。
・新品の2000発程度の袋が入るようにポケットを配置。
・弾の再補充は上部のフタを開けてザバーっと一気に補充出来る。
・装填済みのマガジンの弾を安全に抜くためのリリーフパイプを装着。
・電源を、単4を4本 から 単3を4本 へ変更して持久性を向上。
・見た目が寂しいので本物みたいに文字を塗装。
・箱の中に除湿剤を入れるスペース有り。






プロッタでカッティングシートに文字を切り出して貼り→塗装→剥がし→完成
ちょっと本物っぽくなりました。
エアガン仕様なので2500発の5.95mm(BB弾)バイオBB表記にしてみました。

↓が本物のアモ缶





自己満足の世界ですなぁ...
ブログ一覧 | サバイバルゲーム | 日記
Posted at 2016/10/08 07:20:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

ベニマルで💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年10月8日 20:37
クイッくんって俺等がガキの頃からあったよな...と思ったら、カマさんの年齢と大差ないじゃないですかヤダー!。・゚・(ノД`)・゚・。
あの性能の割に微妙な注ぎ口から解放されるというのもポイント高いですな。
僕、CP優先の電動多段マグ派だったんですが、誘われたリアルマグゲーに参加するためにモーター巻のバイトしたりしました...。orz
コメントへの返答
2016年10月8日 22:18
クイッくんの歴史って結構古いのを最近知りまして、時代的にはパッツンさんが使ってた奴は旧メーカー製の奴ですね!
時が流れるのは速いですなぁ...

正直、多弾マグを2本程度持つ方が手堅いですよね。
ハイサイクル電動ガンだと1マグ80発なんて
一瞬で撃ち尽くしちゃいますし。
サバゲの為にバイトだなんて、
パッツンさんも好き者ですなぁ~(おまいう)
2016年10月8日 22:16
このアモ缶、私の友人たちはマグケースに使ってますが、クイッくん内蔵とは思いつかなかったです。
いまだにマルイのローダーでガチャガチャやってますが、クイッくん買おうかなぁ。
コメントへの返答
2016年10月9日 9:10
アモ缶が戦場にあるだけで雰囲気上がりますよね!
自分もずっとBBローダー使ってたのですが、フルオート戦メインのフィールドだと弾薬の消耗が激しく、そしてセーフティでのリロードが面倒...。
クイッくんを導入すると、セーフティでの自由度、快適度が上がるのでインターバルの待ち時間に余裕が出ますね!

プロフィール

「@PROJECT GT 合計金額スゴそう… でも資料も付いてくるからプライスレス…?」
何シテル?   04/29 05:19
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation