• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2019年03月31日

純正マフラー加工

純正マフラー加工 久しぶりのバイク弄りネタブログです。

CB125Rを購入し早数ヶ月。
社外マフラーが欲しいな~なんて思いつつ、
マフラー市場をチェックしていると、
いつまで経ってもCB125Rの

社外マフラー選択肢が増えない!!



これ何でなんですかね?
GSX-125系は結構各社から出ているのですが、謎ですね。
CB125Rって、不人気車なのかな?(ソレはソレでアリ)

私の希望としては、私の歴代バイクに付けてきたアクラポビッチのマフラーが欲しいですね!
ただ、右サイド一本出しではなく車体下に収まるショートマフラーで。
新品で8万円位しそうですけど笑

もしくは、純正マフラーの見た目が気に入っているので、
純正交換タイプのスポーツマフラーが欲しい!
ただそんなマニアックな商品間違いなく出ないでしょうから、
今回純正マフラーを加工してみました。(本題)


とりあえず、マフラーを外して細部の確認
alt
まずEXフランジですが、純正状態で割と綺麗に溶接ビードを削ってますけど
ちょっと仕上げが甘いです。
10mm幅ベルトサンダーが十分入るので、ベルサンで余分なビードを落とします。
写真は結構削った後ですが、純正状態では2mm位はビードで凸凹しています。
あまり削りすぎるとEXパイプがすっぽ抜けるので適当な所で切り上げます。


次にタイコ部分。
隔壁消音タイプと思って輪切りにしてみたら案の定でした。
時間が無いので色々試す余裕が無かったので、今回は膨張室を2室から1室へ
減らしてみました。
タイコを輪切りして、中間室へ繋がるパイプを切りました。
これで簡易的ですが、1室化出来ます。

alt


内部構造はこんな感じ
alt

今回は、黄色線で描いた部分の2室に繋がるパイプを切断しただけで、
赤色線で描いた壁は時間切れにてそのままです。


終わったらタイコを溶接で巻きなおします。
板圧は1.0mm?1.5mm?程度なので、油断してたら穴が開きます。
車体下で全く見えない場所なので、ビードの見た目は気にしません。
alt


とりあえず、こんな感じで仮完成しました。
実際にエンジンを始動してみると純正+α?位の排気音。
走ってみたら、ちょっと音が悪い。
インナーバッフルが付いた感じのパスパスした音が若干混じる。

やっぱり中間室の壁を付けっぱなしにしているので、排気圧が変に逃げているっぽい。

次回、再度タイコを輪切りにして中間室の壁撤去を行ってテストしてみます。
ブログ一覧 | CB125R | 日記
Posted at 2019/03/31 23:41:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

泉。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年4月2日 1:30
溶接の苦手な自分には薄板の溶接は無理です…。

ウチのホンダ車はモリワキで統一してます♪
コメントへの返答
2019年4月2日 20:12
自分も普段溶接しないので雑な溶接ですよ(;ω;)
ホンダといえばモリワキマフラー感ありますね!

プロフィール

「車検対応化 http://cvw.jp/b/721880/48299546/
何シテル?   03/08 12:06
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation