• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カマ@自作派のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

今日の出来事

今日は、待ちに待ったホイールを取りに行って来ました

待ちに待ったって言っても、装着する車は出来てないんですけどねー><;


って訳で、ブツを持って帰りました。


うわぁぁぁーーーバフリムが眩しぃぃーーー!! ((>_<;;))
ツーリングゴールドのこの色…、成金趣味(?)っぽくて、なんかヤラシイですね...<ぇ



タイヤパターンと深リム具合もチェキ!
写し具合が悪いのか、↑の235幅のタイヤが細く見えてしまう ∑(´д`;;)

前々から気になってた重量ですが、
フロント= 17インチ 8J + 215/40R17=19.4kg(1本)
 リア    = 17インチ 9J + 235/40R17=20.2kg(1本)
でした。

ホイール単体で、
8Jが約9kg
9Jが約10kg
らしいです。

調べてみると、SSR TypeFとか、RAYS TE37SLだと、同サイズであと2~3kg(1本)は軽いみたいです。

着けるのが楽しみですね~~♪


・・・・・追記・・・・・
今回ホイールを買ったお店にホイールを取りに行ったら・・・・
そのお店になんと・・・





MR-Sのワイドボディ装着車を発見!!! 
∑(゜д゜;;)

オーナーは、このお店の従業員の方でした。
XYZサスペンションのDSType(倒立ストラット)、
パワーエンタープライズのボルトオンターボ、
BBSの19インチホイールが入ってました。

XYZサスの宣伝ページにも乗ってた車が、まさか広島県のオーナーだったとはww
かなりビックリです。

オーナーの社員の方と、色々話をしましたが、どうやら3ナンバー公認車検は
広島陸運局で構造変更車検を通したらしいです。
来月にでも、俺も公認車検を受けるので、非常に勉強になりましたね~(^^

今日は充実した良い日だった!

Posted at 2010/09/25 19:15:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年09月24日 イイね!

やっと進展しそうですよー(-_-;

ここ最近の進行状況の報告です。
まず…

GTウイングのステーを作ってました。
写真はA2017ジュラルミンをジグソーで材料取りしてる所です。
後日、マシニングセンタで加工します。



その2

ドアの羽部分のスムージング作業。既にこの作業だけで一ヶ月(^^;
作業効率向上の為ドアを外したのは2週間前の事。
仕事から帰った後の夜と、休日だけで作業するには時間がいくら有っても足りません...。




その3

写真はイメージです



ついにホイールが来たっ!!!  
予定より1ヶ月早い到着にビックリですよ(´д`;;
既にタイヤ(ディレッツァZ1☆)も組んでるらしい。

明日取りに行ってきます~~

Posted at 2010/09/24 21:36:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2010年08月28日 イイね!

バックミラーの他車流用が流行ってるの?? って事で、流行に乗ってみた。

MR-Sのノーマルバックミラーに特に不満があった訳ではありませんが、
現在、某MR-Xにモディファイ中の方や、ロードスターのミラーを流用している方のを見て、

”折角、ワイドボディにするんだし、ついでにやってしまえっ!!”


って事で、自分のバイクからミラーを拝借。
バックミラーの他車流用・・・ってか、他バイク流用と言うべきか??

思い立ったら、即行動っ!! <失敗する場合が多いです
後先考えず、とりあえず穴を開けて取り付けてみた。

これが、フィッティング後の姿だっ!!!


                                             写真はイメージです。


















↑写真は、あくまでもイメージです…、イメージ…。

では、気を取り直して、実際の写真行ってみよ~~♪





大体、こんな感じ。
最初の写真のF430と比較すると、チープだけど、それっぽく...なってませんか...?
どうでしょうか??

一番上のF430は、岩国基地に行った時に撮った車なんですが、
それはもう、カッコ良かったんです~(´▽`
って訳で、真似(?)してみました(^^;
Posted at 2010/08/28 21:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年08月28日 イイね!

やっとサイドスカートを固定出来る・・・。

前回の”整備手帳 サイドスカートフィティング編”で、言ってましたが
バリスの製造ミス…?そういう設計…?なのか分かりませんが、
サイドスカートの固定方法が謎でした。

ナット&ボルトで固定 っと説明書に書かれてましたが、どうやっても工具が入らない所に固定するように書かれています。

どう考えても、無理です…。
出来たとしても、整備性が悪すぎます。
って訳で、その無理を実現する為の部品を買出しに行ってきました。

総走行距離180km ・巡ったホームセンター件数12件。

広島県中のホームセンターを巡りました。
そして買った物はコイツ。


ナットリベット、4種類、合計1700円位。
これ、普通にはホームセンターで売ってません…。
広島県各地の12件ものホームセンターを探し回ってやっと入手しました。

って訳で、早速ナットリベットを使ってみました。


手前側の穴にカシメてみました、施工前は奥の穴。
このナットリベットを使用する事によって、何も無いただのFRPの板にカシメるだけで、ナットを固定する事が出来ます。

コレ、オススメ! DIY派の強い味方です。

これでやっと、MR-Sのサイドスカートを固定することが出来ます…。


今日は暑いんで、夕方まで作業は中止~。
涼しくなってから、作業再開~。
Posted at 2010/08/28 15:34:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年08月20日 イイね!

ワイドボディ用ホイールを注文しに行った

ワイドボディ用ホイールを注文しに行った今週、火曜日の事ですが、ワイドボディに装着する為のホイール&タイヤを注文しに行ってきました。

注文したホイールは、SSRのプロフェッサーSP3R。
売り文句には、”プロフェッサーシリーズ最軽量!”っと謳っているので、軽さに期待ですね!
まぁ、レイズTE37や、SSR TypeF等のワンピース鍛造ホイールと比較すると、3ピース構造の為、重いだろうけど…、ホイールが来たらホイール単体重量を計ってみます。

サイズは、
フロント 8J オフセット+24mm リム深さ66mm
リア   9J オフセット+11mm リム深さ91mm

タイヤは、
DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
フロント 215/40R17
リア   235/40R17

前後ハブに、25mmのワイドトレッドスペーサーを入れて、良い感じでツライチの計算です。

ホイールカラーは、ツーリングゴールドで注文~
オプションカラーで、受注生産です。

いやぁ~、かなり深リムですね♪
その他、センターキャップ等を同時注文!


納期は…、2ヶ月…orz
金額は…、見なかったことにしよう つ△T)
Posted at 2010/08/20 20:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation