• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カマ@自作派のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

貴重な日曜の休みを車の為に潰す

貴重な日曜の休みを車の為に潰す

TVニュースで台風被害の報道が
よく流れていますが、
皆さんは大丈夫でしたか??

改めて自然の脅威を実感しました。


そんな台風で強風が吹き荒れる中、
自分は土曜日に休日出勤でした><;

ちなみに土曜日の仕事内容は、↑の写真の物を旋盤で削ってました、
国家技能検定 旋盤2級の課題です!

正直、『台風が近いんだから実施日を延期してくれよ』
っと思ってましたが、残念ながらそのまま決行!! ∑(゜д゜;)エッ


色々ありましたが、何とか試験は終わって
実技試験終了後、職場の後輩とラーメンを食べて帰りました。




↑↑
後輩が、『メニューは何がオススメなんですか?』
って聞いてきたので、”激辛坦々麺”をオススメして犠牲になってもらいましたwww
汁が真っ赤!!(^^;



で、日曜は天気も良くなって、風も無かったので車イジリを開始!

進行中のホースメントバーを進めました。
もう殆ど完成かな・・・?後は触媒のハンガーを考えて、溶接して終了ですね!

何個か前のブログで ”鉄板、ぶ厚っww”的なコメントがあったので
重量比較もしましたよ!w

重量的には、

↑純正バー=4.1kg





↑自作版バー=1.8kg








・・・






軽っ!!?  ∑( ̄0 ̄;
純正の半分だと!?(汗


実際には、溶接&触媒ハンガーの棒も追加されるので若干重くなるのですが、
それでも2kg位の筈です!
強度的には、材質・パイプ厚・板厚から考えて、
純正・アミューズ製と良い勝負の筈なんですけど...(^^;



↑形状比較したらこんな感じです




↑実際に装着したらこんな感じです。
パイプ部分はまだ磨いてないので光ってませんが、磨けば綺麗に金属光します♪


ん~...、アミューズのホースメントバーに比べると、
パイプが一本しか無いから貧弱に見えるな...(汗




あと、近々マフラーを変えるので、交換する予定のマフラーの
重量測定&レイアウトチェックとかしました。

↑マフラー単体重量は500gとか軽すぎww
マフラー交換だけで、
ハーフウェイのマフラーが約10kgなので8~9kg
位軽量化出来るかもしれません♪

ターボ化で重量増した分は、今回の軽量化で相殺出切るか…な...??(^^;

そんな感じで日曜の作業は終了~!!
明日からの仕事は地獄の長時間残業の祭りが待ってますが...orz

Posted at 2011/09/04 20:30:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@黄月 高そうなキャリパー…!」
何シテル?   07/06 13:00
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation