• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カマ@自作派のブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

”TSタカタ コソっと練習会” 略して ”コソ連”!!

”TSタカタ コソっと練習会” 略して ”コソ連”!!11月16日 TSタカタサーキットへコソ連に行ってきました!

実は、ターボ化して初のシェイクダウンサーキット走行なので、
超不安だったのでわざわざ人の少ない平日を狙い、
会社を休んでサーキットに行こう!!



っと思ってサーキットに到着したら...




台数多ッ!! ∑(゜□゜ )!?
インプ・ランエボ6・スカイライン33GTS・FD・14シルビア・S2000・コルトラリーアート...

えっ、速そうな車ばっかりなんですけど・・・(滝汗
こりゃカオスな展開になるのでは??

っと思っていると、参加台数が多かった為タイムによるクラス分けが有り、
同時出走6~7台の4枠に分かれる事に!


同じタイム付近の人と走れると言う事でチョット安心でした~♪ ヽ(´▽`)ノ



で、とりあえず一発目の走行枠はNAの時のベストタイムと同じ減衰セッティングで
コースインして走りしましたが


①ターボパワーに圧倒されてアクセルを踏めない!! (コレはターボ化初サーキットだったので仕方ないかな...?)

②超どアンダー!(全く曲りません(^^;)

③1WayLSDを入れてるので、アクセルON OFFの挙動が慣れてないので恐ろしい

それでも何とか車を走らせようと無理して走らせてたら、最終コーナーからの

立ち上がりで、フルブーストかけた瞬間にリアがパワースライドして砂遊びしちゃいましたwwww 後続の人はビックリしただろうな~(汗


ん~、減衰の何が悪いのかわからん!! っと呆然と考えていると、

岡山の某ショップ”技術世界”の代表が、お店のお客さんの車のエンジン慣らし
がてら、お客さんと一緒にタカタサーキットに足を運んでくれました!


そして、代表が私の走りを観戦していると”足が仕事してないね”と見抜き、
減衰を変更する事に!

そして減衰を変更したお陰で、午後の走行枠では午前初コースイン時と比較して


①ターボパワーに圧倒されてアクセルを踏めない
             ↓
減衰を変えて、車体の挙動が安定したのでしっかりアクセルを踏めるように!!

②超どアンダー!
    ↓
 メッチャ曲るようになりました!! ニュートラルステアか弱オーバーって感じです(多分)

③1WayLSDを入れてるので、アクセルON OFFの挙動が慣れてないので恐ろしい
             ↓
 コレについては、まだまだ慣れが必要ですが慣れれば武器になると思いました、
 アクセル開度で車体の向きが変わる!!


午前中に最終コーナーでパワースライドした場所でも、安心してアクセルべた踏みで加速出来るようになりました!


減衰調整って大事ですね(^^;
そんな減衰調整のお陰で、午後の走行中
66:876秒ってタイムが出ました♪(^^


まだまだ練習不足なので攻めれてなくて、ブレーキを多めに踏んでるなって自覚が
ある場所(皆がノンブレーキで突っ込む所でブレーキを長めに当ててる)が何個もあるのでソコを改善したらドラテクだけでも65秒には入れれるのかな?っと思いました!


あと、右リアの車高調の減衰調整ノブが乙ってしまって、ノッチが分からない程
回転が渋くなってしまったので、次の車高調も視野に入れないと...orz



出勤前の朝書きブログなので、乱文はご容赦ください!!

それでは!( ̄∇ ̄ )ヾ

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6 7 891011 12
13 141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation