• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Spookの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

EVOSCANでSST teach-in

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
備忘録  SSTのティーチインを行いました。以前の整備手帳にPass Thru CANを使用したSST teach-inを掲載しましたが、最近はEVOSCAN ver3.1を使ってできますので掲載します。当方は海外のフォーラムで推奨してる?頻度の半年に一回程度、気温の変わり目あたりで施行してます。
2
まずtactrixのopenportケーブルでPCとつなぎ、エンジンをかけます。SSTの油温が40℃〜80℃になってるのを確認してEVOSCANの右下のSST teach-inボタンを押します。
3
するとNo1〜のボタンがでます。
シフトはパーキング、サイドブレーキ引いてフットブレーキを踏んだままにします。
準備できたら、いよいよNo.1のボタンから押して開始です。
上から順にこなしていくのですが、それぞれのボタンで〜succssesful normal endの表示が出るまでブレーキは踏みっぱなしにすること。
No.2まで終わったら一度エンジンを止めて、5秒以上たったら再始動してNo.7からまた始めます。
4
キモとなる?No.5 boost teachin
ボタン押してしばらくなにもなくカウントが進んでくるといきなり4000回転まで上がりますので騒音注意です。これが二回終わるまで我慢です笑
5
無事にNo.8までエラー無く完了できればオケです。
6
最後にDTCS CLEARを押して完了です。
7
89394km
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアシート外して細かいことやりました

難易度:

VELENOバックランプ7000k/9400㏐に交換

難易度:

レーザー探知機のデータ更新(20250811)

難易度:

シフト周りのカーボン柄化

難易度:

メーター周りのブラック化

難易度:

最悪です‥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月17日 21:20
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます

SPOOKさんのニュータイプの勘がそうさせたのですね 笑

4000回転も回ればマジ爆音なので廃墟を探さないといけませんね〜
自分でティーチインできるようになると助かります
地元のデラも地元地域のショップなんかもやらないので
コメントへの返答
2025年1月17日 22:38
あ、いや、たまたまこないだ施行したんで笑
爆音だけはお気を付けて。

もしかしたらPass Thru CANをちゃんと入れてないと動作しないかもしれないので、一応入れておいて下さい笑 
ティーチインは半年に一回はやり過ぎかもしれませんが、お好みで笑

プロフィール

「@TA2@WeisHexe さん 2.0は既に生産してないようですね💦」
何シテル?   06/30 21:19
Spookです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:37:43
パージバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:59:19
PIAA オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:03:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
A175A→AE86→FC3S→HCR32→BNR32→P11→CZ4Aと乗り継いできま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation