• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2012年10月13日

番外編 ホンダ・ライフ キーレス連動アンサーバックサイレン装置を取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
知人のライフにキーレス連動アンサーバックサイレン装置を取り付けました。所要時間は約80分でした。

アクセス先はフロントパネルの裏ですが、なんとパネルにサービスホールがあって、裏からプッシュすると隠しブタが外れます。三菱で言うジャンクションボックスがそこにあって、カプラが沢山ついています。その中に14極(ライトグリーン色)・47番カプラにアクセスするロック、アンロック信号線があります。
2
47番カプラは平べったい形状で、上側6極、下側8極です。

カプラの上側中央に爪があって、引き抜くことができます。引き抜いた方が作業は楽です。
3
抜きました。
4
写真の右側からカプラを見て上側左2番が白線アンロック線です。アンロック時に+12Vが一瞬流れます。白線といってもなんていうかクリーム色で、斑もついていて白には見えません。

同様に下側右3番(総合では12番)が橙線ロック線です。ロック時に+12Vが一瞬流れます。
5
さて、この装置には常時電源とACC電源の2種類のプラス電源をとらねばなりません。

常時電源はヒューズボックス24番オーディオから、ACCは27番アクセサリーソケットから取りました。オーディオから常時電源?と思われるかも知れませんが、これは多分オーディオのバックアップか時計の電源と思われます。

勿論安全システムや動力系などの保安部品以外のヒューズならどれでもいいかと思います。
6
こっちはボンネット内のヒューズボックス。
アクセスしませんが、防備録として。
7
今回付けたのはブザーです。

ボンネット内に配線するのが難しく、キックパネル付近のドアパネルサービスホール内に取り付けました。

優しい音色でイイ感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右にドリンクホルダー

難易度:

オイル交換と洗車実施

難易度:

苦戦したロータリー外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月15日 22:49
こんばんは、

ヤンマーのトラクタに付けたのかと勘違いしました^^

良く読めば「ライフ」と書いてるのを飛ばしてました^^

保安部品以外から電源を取るなんてプロでも
忘れがちになる業を使ってるのが勉強になりました♪
コメントへの返答
2012年10月16日 21:13
カプリコン11さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

知人の車を愛車紹介には載せられないな、と思い、「その他」扱いということでヤンマーに載せてます。
実はトラクターにもキーレスを付けるという野望がありまして、その際は当然「キュッ!キュッ!!」も付ける予定です。

電装品は簡単そうで、やっぱり怖いです。アクセスは楽ですが、パチッ!とやって部品交換4万円というのもありました。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation