• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2016年1月2日

キーレスエントリーの取り付け(ユニット配線編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ユニットはここの側面に貼ってみました。
『ここって、どこだ?』と言われそうですが、運転席右後ろです。写真右側のグレーのケーブルはシューターをコントロールするハーネスで、車外に出て行くものです。

ユニットの下には何用だったか忘れましたが10cm*10cmくらいのスポンジがあったので、クッションとして貼っています。
2
電源周りは常時電源とマイナスがあれば一応OK、おまけでイルミ・オンが取れれば尚更よい。ヒューズボックスを探したところ、「ラジカセ」は常時電源でしたのでデッキ周りを探しました。

写真のカプラではない、さらにこの奥にデッキ行きのカプラがあり、そこから電源をとります。
3
この通り。

このカプラにはイルミがありません。しかし、この先のデッキはちゃんとイルミが点きます。そのヒミツは・・・、なんとイグニッションオンでイルミ点灯なんです。

詳しくはまた別ページで。
4
もう施工が終わってますが、常時電源、マイナス、イグニッションオンに分岐タップを取り付けました。

このカプラは車体側ですが、アサインピンは9極。ネットショッピングで適合するか分からないけど、9極カプラを購入してみました。理由はまた別ページで。
5
今回はなるべくギボシを少なくしたかったので、エーモンの250系や110系カプラを使って統合しました。

写真真ん中の黒いカプラはメイン系。常時電源・マイナス、アクチュエータ配線2本を束ねてます(なおアクチュエータ配線は左右ドア行きとして更に二股になってます)。
クリーム色カプラは情報系。アンサーバックやセキュリティに繋げます。
6
中央のネジはアンテナ取り付け用、右下はアンサーバックの電子ブザーです。お得意のPCPさんのサウンドアンサーバックユニットを付けました。音が短く、小気味よい。
7
ほぼ完成。

おもむろにキーレスボタンを操作。
8
アクチュエータが動いて、ウィンカーが同時点滅します。ロックで点滅1回、アンロックで点滅2回。

あれ、配線したはずなのにサウンドアンサーバックしない。さっきまで鳴ってたのに・・・。それにドアロックも不完全?鍵かかってね?

また確認か?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

苦戦したロータリー外し

難易度:

オイル交換と洗車実施

難易度:

左右にドリンクホルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月7日 23:27
カプラー色分けは、なかなか良いアイデアですね!
何かの時に分かりやすいですね、参考になります♪
トラブル発生ですか?
まあ、それも楽しみのうちですね(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年1月8日 20:06
べべ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

電装系初心者なのでギボシ加工ばっかりでした。ユニット付近がギボシだらけなので思い切ってカプラー化しました。

ブログのほうに書きますが、まぁトラブルです。現在、見せかけだらけの水泳大会、じゃなかったハザード点滅です。

仰る通り!トラブルをねじ伏せる技術、トラブルを楽しんで笑い飛ばせる余裕がDIYには必要ですな。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation