• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの"クボタ サンシャイン" [クボタ トラクター]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

リアコンビネーションランプを追加(その4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
さてと時間の合間を見てチマチマやっているコンビネーションランプの追加作業ですが、前回の整備手帳で「設置が終了したので次は配線」とした。
が、推敲してる最中に「やっぱ縦置きを試行しては?」と思いたち、日を改めて試してみた。問題はステー周りの再製作で、横置き用のステーが無駄になるのは惜しいし、元に戻せない時は悔しくなるし。
2
ともあれ、縦置きを試してみよう。

以前の整備手帳で「縦置きするにはボルト締めが難しそう」と嘆いたが、画像1の通り、ホッパ取付ボルトから真下にランプを降ろせば、自作ステーに載りそうだ。となるとホッパ取付ボルトとの共締めでいけるかも知れない。ここのボルトはM12でしたので、ステーの穴径をかなり拡げた。切削オイルって重要だとつくづく思いました。
3
ここの上側ステーを「ランプ横置き時の垂直」から「ランプ縦置き時の斜め」に変更して、ホッパ側面の取付ボルトに共締めできるようにしてみた。ここのボルトがM12でした。
4
下側ステーは横置き時から90度回転させました。

ステーのボルト穴は横置きのままで、拡げたりはしてません。
5
あら!なんということでしょう。既存のステーを1箇所弄っただけで、ランプを横置きから縦置きに変更できました。

見て分かる通り、ランプは地面鉛直ではありませんで、やや”逆ハの字”です。正確に鉛直にするには、上側のステー穴を開け直さないといけないが、ランプケースがプラスチックなので、捻ったりの強攻策はとれません。
6
ちなみに下の自作ステーも加工はしてませんが、取り付け位置は横置きの時は「本体ブラケットの上」、縦置きの時は「本体ブラケットの下」にしました。

これを左右に対して実施。
7
before
8
after

逆ハの字がきついように見えるでしょうが、実際にはそんなでもない。

このあとは配線ですが、実際には縦置き化と作業は一緒でした。

次こそ配線です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後方作業灯の交換その2

難易度:

ロータリーチェーンケースオイル交換

難易度:

作業灯取り付け

難易度: ★★

ロータリーサポート側グリス入れ替え

難易度:

スイッチパネル取り付け

難易度:

後方作業灯のLED化 その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月5日 21:48
こんばんは。
切削オイルの必要性について、ちょっと触れていますが私は今の今まで必要なものなの?って状態です。
いつかブログで取り上げてほしいです。
ちょっと気になっております。
コメントへの返答
2021年3月5日 23:39
瀬良さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

切削についてのせっかくの御質問なので、素人ながら御話します(少々長いかも)。

まず環境ですが、ツールは普通の電動ドリル、固定はバイスで、対象は薄手(0.何mmとか)のL字型ステーと3mmのフラットバー、作業は穴開け(最初2mmでパイロットホール→次に5mmで拡幅→ステッピングドリルでM12フィニッシュ)です。

切削に時間がかかったというのもありますが、途中で「熱を持って発煙」「ビッドが噛み込む」ということがありました。切削オイルを持ってなかったためスプレーグリスを吹きましたが、これがかなり効きまして、どちらの不具合も収まりました。それでオイルが必要なのでは?との考えになったのです。

自分の評価ですが、『オイルによりビッドの潤滑が増す、時間短縮になる、放熱を促すのではないか?』というところです。

素人穴開けなので、あんまり期待せずに、やさしく見守って下さい(瀬良さんから整備手帳のコメントが来るとドキッとする)。
2021年3月5日 23:18
早速のコメントありがとうございます!
私自身も穴あけは超が付くほどテキトーでやってきてましたがノーグリス・ノーオイルでばかりやってました。
確かに作業中は熱を持って発熱し煙が出て、そして水雑巾で冷却という流れでオヤジが過去にやってました。
>オイルによりビッドの潤滑が増す、時間短縮になる、放熱を促す『のではないか?』
このフレーズでうまく言えませんが伝わるものがあります。
次回こういうときに遭遇したらグリースの件を思い出してみます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年3月5日 23:37
瀬良さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

だから、ドキッとするってば!(笑)。ドキッとはしますが、励みにもなります。

自分でDIYやっていて今欲しいなと思うツールはボール盤と溶接機なんです。特に今回の電動ドリルを使ったフラットバー穿孔は、ちょっと無理じゃね?、と思うくらい硬くて、かつ正確な位置に開けることができなかった。
ユーチ♡ーブでよく見る方のボール盤加工では必ず切削オイルを点滴してました。これが頭にあったので、発煙即オイル、となった次第で、それで整備手帳にアップしたのです。

スプレーグリスが適切かは分かりません(たぶんダメなんだと思う)が、手元に垂らせる潤滑油がこれしかなかった。醤油差しにエンジンオイルでもいけそうですが(笑)。

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation