• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RaySureの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年3月30日

Cピラーのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、Aピラーと天井のデッドニングを行いましたが、その際にやり残したCピラーのデッドニングをしました。

Cピラーの内張りは簡単に外せます。

外してみるとわかりますが結構大きな空間になっていて制振の必要性がよくわかります。

念入りに脱脂してコード類もまとめます。
2
ドアチューニングの際に大量に余った制振材の端切れ(AT7450相当品)を適切な大きさに切ってピラー本体と内張りに貼り付けます。
3
ピラー用のデッドニングキット付属の吸音材を切って貼り付けます。

ガイドの穴を塞いでしまわないように注意。

これで上屋根部分は終了。

音楽をかけてみると、全体的なゲインが増したいっぽうで、余計な倍音が消えて解像度が良くなりました。

特にライブ音源やアコースティック楽器の音質向上が顕著です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧計配線隠し【備忘録】

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

アライメント調整(41,573km)

難易度:

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RaySureです。静岡県在住の二児の父。クルマと音楽が三度の飯より好きです。特技はコーヒーを美味しく淹れること。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] TRUCCO ローポジションシートアダプター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 08:12:39
アイドリングストップキャンセラーの取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 00:52:51
[アバルト 595 (ハッチバック)] ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 23:21:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
可愛らしい外観と獰猛な音のギャップがたまりません。 運転も整備もプロには敵わないので、上 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ノーマル+αが理想。燃費が今ひとつでしたが、とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation