• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

BBQ代案オフ会レポーと

BBQ代案オフ会レポーと昨日は、いちはちろくななさん主催の「BBQオフ」が行われました

BBQ

ばーべきゅー・・・・・・




~~~
さかのぼること2日前(金曜日)。
「秘密のケンミンショー」で神奈川が特集される。

どうやらソウルフードなるものは『崎陽軒のシウマイ』らしい。


さかのぼること1日前(土曜日)。
「んじゃ、最強の崎陽軒のシウマイを仕込むべ」
勇んで、崎陽軒港北インター店へ。

この店は、崎陽軒工場の隣にあり、日本一早いタイミングで作りたてのシウマイを売る店である(このへんは、ケンミンショーですら知らない・・・)


当日(日曜日)。
出しそびれて、我が家の食卓へorz




そう、BBQは行われなかったのです。
雨が降ったのです。
みんなでシウマイをつつくことは、無かったのです(泣)


-------------------------------------------

そしてタイトルにあるように「代案オフ」が決行されたのです。
幹事のみなさまが前日に集まり、いろいろと知恵を絞ってくださった結果、


集合場所は、野田市にある「グランローザ潮の湯」

温泉に入るという斬新な・・・・


違いました。













何やらオトナ二人が、子ども用の椅子に無理矢理尻を突っ込んで、ナニカが起こるのをまっています。


すると、


お昼ご飯です。
こちらのグランローザでは、ビュッフェスタイルのランチがいただけるのです。
自分の好きなものを盛って、みんなでいただきます。

こちらのテーブルでは、奇しくも「大黒オフ」の時にあまりお話しできなかったり、お会いできなかった方々でした。
チャラいT.A.K.U。さん、★ATSUSHI★さん、MSムラセラさんカップル、そしてとうとうお会いすることとなったり くさんご家族です。

いろいろとお話しさせていただきましたが、すでにこの時点でお腹いっぱい胸一杯になっていたのでした(笑)



食事も一段落し、スマフォをごにょごにょしていると・・・
「ちんちら御大」出現の予感???
さらになな様の携帯(ガラ)には、CoCoさんもいらっしゃるとか?

人、増えてきたぉ(・ω・)










・・・ふっ、増えてきたぉ(・ω・)









雨の中、次の場所へと移動です。
り く号を先頭に、Gimlet号、MSムラセラ号と続きます。
ボクの後ろには、こっわい顔したATSUSHI号がゴイゴイと追っかけてきます。

こーゆー瞬間が楽しいのよねぇwwww




んで、到着したのが行き止まり



「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」
・・・ぬぬぬ、博物館とな!

このNico 親子に対し、
博物館となっ!


もちろん、炸裂したことは言うまでもありません(割愛)





博物館内では、


人類の進化、右から
猿人
→アウストラロピテクス
→クロマニヨン人
→Gimlet(爆)
(ドウグ ガ ジョウズニ ツカエル ヨ)





恐竜ヘッドが無造作に置いてあったり・・・

おい、息子よ。アノマロカリスは小さいぞ!
グラマイさんは、食い入るように魅入っている。

そしてのこ* さんは何を思う?





皆がボクに話しかける。
「Nicoさぁん、こっちこっちぃwwwww」

息子よ、このカミキリのセレクションに文句をつけるな!


十分堪能させていただきましたm(_ _)m
次回は、「野外施設で昆虫観察会 & Jr.による講義」を予定しております(ウソ)



ここでちんちらさんが合流して、


「アグリパーク道の駅杉戸」へ
なんだかよくわからないうちに、埼玉県にいた。
確か最初は、千葉県にいたような・・・。
あれ? 博物館は茨城県って書いてあったような・・・・。



こちらでは、


夢のような遊具の数々・・・。
小さな子どもを無視して、オトナたちの傍若無人な遊戯が始まる。




・・・・そしてシウマイを出し忘れてしまうのである。
次回はきちんと出そうと心に誓うNico だったのでした。



昨日は天気のすぐれない中、ほんとうにありがとうございました。
いちはちろくななさんを始め、幹事のみなさまのお陰で親子とも十分に楽しむことができました。

そして参加なさった皆さま、今後ともどうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m



やっぱし楽しいですね。
オフ会





そして残る謎のお土産
Posted at 2012/09/03 02:23:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年08月05日 イイね!

育メンの育メンによる育メンのためのコメダオフ

育メンの育メンによる育メンのためのコメダオフThe Off meeting ,
of the Ikumen,
by the Ikumen,
for the Ikumen.

新機軸のオフ会、それが「コメダオフ」
始まりはモテさんのこのブログであった。
ここで釣られた千葉の踊り子ヽ(゜▽、゜)ノ


幹事は必然的にモテさんに決定。
そして、


四人のおとうさんが相集うこととなった。
手前から、モテ号、JUN@Z号、Nico号、GO号

コメダ珈琲、武蔵中原店の駐車場にて。
混み合うことで有名なコメダにて、四台のアクセラを並べる。
ある意味奇跡と言えよう!


この集まりには、幹事が意図していない、しかし前回のモテさんの
ブログに暗示されていたメンバーが集まることとなったのだ。
「育メンの疲れ切った心を、潤おしてくれます・・・」
そう、メンバー全員が育メンであったのだ。

ある者は、奥さんに「明日、ワタシを美容院に行かせてくれたら=翌日オール育児」という取引のもと駆けつけ、

ある者は、奥さんに「フロントのマツダエンブレムを取り去ってくる」といって装着したフロントマスク(BL-03)をシレッと取り付け、この場に駆けつけ、

ある者は、朝から「実家に連れて行ってくれなイカ」と奥さんにいわれ、送り届けた後に遠方から駆けつけ、

ある者は、「ボクもイキターイ(>_<)Jr.」という子どもからの執拗な攻撃から逃れて駆けつけた?、

精鋭だったのである。



そんな四人に待ち受けていたのは


心を潤す
シロノワール
ファンタジーアートバージョンでお届けっ
(ボクノ トコロニ サクランボ ノッテタ・・・タベチャッタ ゴメン(>_<)

話を始めると、自然と流れは育児方面へ
ここで、四人が二つのグループに分かれることに気付く。
Nico&GOさんは既に子どもが小学生(つまり、「妻子持ち」ともいう)
それに対し、JUN@Zさん&モテさんは、まさに現役育メン。

妻子持ちーズは、子どもが小さかった頃の苦しかったこと、楽しかったことを思い出し、、、
現役育メンズは、今の大変さ、これからの不安を語り、、、

そして共通に思っていたこと
それは
「でも、やっぱり子どもはカワイイ」




育メンズはそんな男子会的内容を語り、
その場を後にしたのであった。


追われるガンブル(^o^)P。
追う踊り子ヽ(゜▽、゜)ノ

やはり横浜市街地走行は難しい(>_<)


腹ごしらえのためにNico の地元へ
何故か、普通に歩いているJr.&妻に出会う。

Jr.には、「あっちに四台、置いてあるよ」と告げ
我々は店へと急ぐ
(Jr.がその後、四台の車を穴が空くほど見ていたことは言うまでもない)





Nicoの超地元、「ヒマールキッチン」へと訪れる。
マトンカレー、トイフォトバージョンである。

食べ終わると、どしゃ降りの雨

そして、アクセラに乗るようになった来歴を語ることに・・・。
ここでも妻子持ちーズと現役育メンズとのあいだには違いが。
やはり世代間のギャップがあるようだ。
(GOちゃん、ごめんよ。そんなトシじゃないよねwwwww)


雨も止み、みなとみらいへ


みなとみらいオートバックス、二階駐車場からの眺め。
ここは、千葉県民からは暴動が起こるほどの駐車料金らしいが、
眺めは美しい。


テンションの上がった四人は、
思い思いに、並べられた四台のクルマを
カメラに収めるのであった。





ランドマークタワー、クイーンズスクエアをバックに並ぶ
四台の育メンカー
どう見ても、一番右は、育メンカーに見えない。
しかし、内側にはキラリと光る「チャイルドシート」



少ない小遣いでやりくりをする育メンズ
駐車料金を支払うくらいなら、\1000分の買い物をする育メンズ

ある者は、消耗品だからと洗車用具を買い、
ある者は、千円に満たないからと


誰が飲むのか確定している飲み物を買って帳尻を合わせ
(珈琲、ごちそうさまでした!)

ある者は、「くっそ、足りないから2本買っちゃえ!」と


沖縄の青空の下、ほくそ笑んでいるであろう人物を思いながら、
二本買っていたのであった。
(画像には、モザイク処理がなされております)



駐車料金が発生する午後六時、
育メンズの携帯電話が鳴り響く・・・
「帰りなさいコール」
終わりを告げるサインである。




こうして、第一回コメダオフは無事幕を閉じたのであった。



つらいときもある。
悲しいときもある。

でもボクたちにはアクセラがある。
そして温かいみん友さんがいる。

涙をふいて、
上を向いて、
明日も頑張ろう

負けるなお父さん。
負けるな育メン。




・・・・明日は、ムシ採りである。
(終)

*フォトギャラも追加してみました
Posted at 2012/08/05 23:36:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月09日 イイね!

ぼっ ボク 耐えきれなかったんです。

ぼっ ボク 耐えきれなかったんです。サッカーとカミキリにウツツを抜かしているボク。

いつもクルマネタじゃなくて、ごめんなさいm(_ _)m







今回は、
クルマネタ
だぉーーー。


昨日は、天候モロモロで出撃停止となったボク。
(結局行こうとしてんじゃん!)

「そうだ、洗車しようじゃ、あ~りませんかっ」
およそ一カ月ぶりの洗車♡

気合い入れて・・・洗車機(爆)

粘度コシコシ

ワックス


・・・・泣けた(T_T)
確かに
こういう色だったよねwww
久しぶりに触ってツルツルのコに変身!


「そうだ、何か買ってあげようじゃ、あ~りませんかっ」
みなとみらいSABへGO!


既にパツレにもアップしていて、ご覧いただいた方も
いらっしゃるかと思いますが、

買いました。



ステアリングカバー!
こんな素敵な箱入り娘、ステアリングカバーにはない
豪華さ高島屋級!

さて、ここに至るまでに相当な葛藤があったことを記します。


まず、第1候補だったのが、
AutoExe ステアリングレザーラップ
コブあるしね。カッコイイしね。
ぬいぬいしたら、みんなに「いー子」つけてもらえそうだしね。
HさんとかCさんとか、シブクつけてるしね。

そして対抗馬として、新規参入した
AutoExe スポーツステアリングホイール
指置けるしね。Dだしね。
Tさんとか、7さんとか、オサレなリッチマンつけてるしね。




しかあ~し、現実的に考えると・・・
HASEPRO マジカル ハンドルジャケット NEO
安いしね。カーボン調だしね。NEOだしね。
埼玉Gさんとか、グさんなんて2個もってるしね。



などと考えておりましたのさ。
SABに着くや否や、ハンドルカバーコーナーを発見・・・ん?
「こっ、コイツはなんじゃい?!」

それがこのコでした。



本当は、ハセプロ・NEOを買う予定なんだよwww
全色、そろってるぢゃな烏賊www
どうするんだよぉ、ぉれ


しかもコイツ、


仰々しく、センタートップに「Dotty」って書いてあるんだぁ
「Clazzio」でもなければ、「前田敦子」(先週のブログ参照)でもねぇ。

浮気したぜぇ。
引きちぎらないぜぇ。
マイルドでしょ(*^_^*)




サイドは赤ステッチ。
そして、非貫通式のパンチングが施してある。
・・・もう駄目だ!
・・・・・・・・・・・・・。



これが、妄想の全てである。

ハセプロと比べると、明らかに細いです。
また、落ちついた印象があります。
ハセプロには指部分にパイピングがあるので、
非常に握りやすいのです・・・が、

ボクは、運転していてイライラすると、ほじくる習性があるのです(爆)

色も、ベージュやホワイトもあって、実にキレイに作ってあります。
(>Krr師にお似合いのブツも・・・)


ところで、
近頃のハンドル(及びハンドルカバー)
どうしてセンターマークがないのでしょうか?
ボクはとても好きなんです。
このコの「Dotty」文字のど真ん中
黄色くしたら、どうだろうか?


何故、ここまで焦って購入に至ったのか。

だって、

だって、

みんなが

お酒飲みながら手紙書いたり、新しいハンドル手に入れたり・・・。



欲しかったんだもん!
Posted at 2012/07/09 22:16:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年05月16日 イイね!

回る~回るぅよ、バトンが回るぅ~♪

回る~回るぅよ、バトンが回るぅ~♪回ってきました。
悪のChain Baton

悪戯に乗っかってみましょう(^^)/


この度、むちゃブリしてくださったのは、宮城のkuni@luelackさん
先日は、やはりむちゃをして千葉の花屋さんまで遠征なさってました。

そして、怖ろしいことに、同時にバトンを渡されたのが、千葉の踊り子GOちゃん
何故かバトンは回すモノであるにもかかわらず、踊るのでした(^^;)
ヤツの面白ブログと一緒にしないでください(笑)
ボクのは面白くないっ!

投げ捨てちゃう、わいるどな御仁もいるのにねっ(^^)




さて、前置きはこれぐらいにして、いってみましょう♪

1:あなたの愛車は?
アクセラスポーツ 20S(BLEFW)

2:新車?中古車?
新車
(他の人に愛され、挙げ句捨てられ、クセのついたコは極力避けたいので…)

3:いくらした?
270諭吉強
(諸経費込み、値引き・下取り含まず)

4:一括?ローン?
ファイト一喝! もとい一括

5:年式は?
2010年

6:今走行距離どのくらい?
今週末の遠征で26000km予定

7:乗って今年で何年目?
2年3ヶ月

8:いつまで乗る予定?
基本、乗り潰す予定。
もしくは、愛せるエコカーが出現するまで。

9:愛車のテーマは?
メッキマン&弱点一掃

10:エロのメーカーは?
クリスタル映像(@が○せら氏より)
…純正で満足してます(^^)

11:ホイールのメーカーは?
MAZDA(←フン、純正ダヨ)

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
刺す? ノーマルだぉ(泣)
未舗装林道とダウンサスの相性って、素敵なほど悪いゎん(・д・)

13:洗車は月何回する?
およそ2回
しかし寒いと減る傾向アリ

14:燃料費は毎月いくら?
約1.5諭吉

15:1番高かったパーツは?
プレミアム テールマフラー
(って、貰い物ですが、何か?)

16:今まで総額いくらかかった?
2010年   73,915円
2011年   57,266円
2012年   31,497円
計        162,678円(安っ!)
チープな弄りで本領発揮だぁ(^o^)P。
(工賃、工具代は含みません。あはっ、工賃かかったのはフロアクロスバーとマフラーだけだった)

17:この車で良かった事は?
やっぱり、たっくさんのお友だちが出来たことかな? オンにオフに数多くの方と交流出来る喜びは、何にも変えられません(≧▽≦)

18:この車で悪かった事は?
鬼のように伸びる走行距離(前車比2倍)

19:1番お気に入りのポイントは?
FFを感じさせない秀逸な回頭性
(どアンダーが顔を出すような運転なんか、しないんだからねっ)

20:1番嫌いなポイントは?
足掻いても無駄に思わせるロードノイズ(x_x)

21:次乗るなら何に乗る?
フルスカイアクセラ or CX-3(でろww)

22:愛車以外で好きな車は?
BMW 120i
(希有なFRハッチは捨てがたし!)

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
Nico家→ムシ採り→山→緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪(嘘)

ホントは、アルファ・ジュリエッタ(*´▽`*)




さてさて、本来Chainはトラフィックの邪魔になりますので差し控えるベキところではあります。しかし現代のサーバーの容量などを考えますに、若輩者のボクがちょこっと人に悪の囁きをしたところで、体制に影響はあるはずもありません。
それ以上に無駄な情報が垂れ流されている状況があります。


と、言い訳をしたところで、次に回す御方、発表させていただきますm(_ _)m

ボクのみんカラの先輩であり、
今までずっとお付き合いを続けてくださり、
適切で楽しいコメントを残してくださる

り く さん
へべ さん

そして、
大黒オフの守り神、
弄りの総額が驚愕で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルな
Gimlet さん

お手すきの折に、よろしくお願いいたします。
もちろん、ポッキリと折ってしまっても構いませんからねwww


----------------------

以下、コピペ用です。



1:あなたの愛車は?



2:新車?中古車?



3:いくらした?



4:一括?ローン?



5:年式は?



6:今走行距離どのくらい?



7:乗って今年で何年目?



8:いつまで乗る予定?



9:愛車のテーマは?



10:エアロのメーカーは?



11:ホイールのメーカーは?



12:ダウンサス?車高調?エアサス?



13:洗車は月何回する?



14:燃料費は毎月いくら?



15:1番高かったパーツは?



16:今まで総額いくらかかった?



17:この車で良かった事は?



18:この車で悪かった事は?



19:1番お気に入りのポイントは?



20:1番嫌いなポイントは?



21:次乗るなら何に乗る?



22:愛車以外で好きな車は?



23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
Posted at 2012/05/16 23:04:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月24日 イイね!

「がくげい会」が終わって

「がくげい会」が終わってコトの始まりは、何気ない一つのコメントだった。
が「4月21日にそっちに行きます」
N「どーぞー(^o^)P。」 ← アトデ キヅク ヤスウケアイ

こんなん
なってますけど!!






そして、


結果、こうなりました!




まさかまさかの合計23台、合計25名の方にご参加いただいた「がくげい会」も無事終えることができました。
これもひとえに参加してくださった皆さんが作り上げた賜物です。
ありがとうございましたm(_ _)m


たくさんの方にオフの内容を書いていただいているので、
みなさんのオフレポにもリンクを貼らせていただきます。

GOちゃん 
Gimletさん
がくせら@ODYさん

とにぃ先生
Jr.の弟子襲名オメデトウ からあげ定食 さん
モテさん
グラファイトマイカさん
ψ龍ψさん
けるる師
よっち~☆さん
★ATSUSHI★.さん
モンぷり@prince
シュウ4672さん
B3Fさん
DenDenさん
ストラさん
T.A.K.U。さん

(勝手にリンクしました。ご迷惑になる方は仰ってください。なお、これからアップする方はいつの間にかリンクされてますので注意が必要です!)


さて、上記ブログの通り沢山の詳述がありますので、ボクはちょっと違うことを書いてみたいと思います。


最初にコメがあり、その後直メール(ロゴシールのやりとりで、お互いのメアドやら名前やらは通知済み)にてその詳細が知らされました。

さて、どうしよう?

迷ったボクが助けを求めたのが、GOちゃんとGimletさん
(正確には巻きこまれたと言う)

その後、大黒で下見が行われ・・・
「まっ、10台くらいはいくっしょ!」
超てきとーであった。見込みは甘かった!
(なぜか、ぷりさん合流!E-CHIで勝手にブツを購入し、さらには六角家でラーメンを食べるという悪行三昧)

ブログアップ後、
あれ?
あれあれ?
あれあれあれー?

いつの間にか、20台に届こうという勢い。

幹事三人  (・_・;) こんなだった。

しかし、めげないGOちゃん
「かましちゃいまShow!」

救われた。

本番では、いっしょーけんめーにはしゃいで(本気)いたけど、名簿をご覧いただけば分かるとおり、当日のメンバー全員がきちんとリストアップされている。
これは、朝5時過ぎからとある場所で印刷作業をしていたのだ!(GOちゃんはパソコンが使えない)

また一方、Gimletさんは客人に粗相のないように、入念に下見すると同時に当日の綿密な裏一次タイムテーブル作成やマップでのルート検索など本当に丁寧な(クルマみりゃ分かるだろって感じ?)仕事をしてくれていた。また、全員が無事帰るまで何シテルを見守り続けてくれていました。
それでも、いろいろとハプニングはおこったのよね(T_T)

このように、お二人の幹事はお仕事の忙しい中、この会のために奔走してくれたのです。それがなければ、ポンコツおやじのボクではどーにもならなかったのです。

この場を借りて
GOちゃん、Gimletさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
すっごい感謝してるよ~(^o^)P。






さて、そんなお二人のおかげもあり


各地から持ってきていただいたおみやげの数々。
何故かオーストラリアからきた人もいるらしい。



今回のコンセプトは「まごころ」
心地よく楽しんでいただくことが最大の目的である。
グループにも参加せず、大きなオフ会にも参加したことのないボク
何をやって良いのやら?

企画としては・・・特に考えてもいなかったのだが・・・
一つだけ思いついた。しかも前日の夜(爆)
それは、GOちゃんが作った自己紹介用リストをもとに
各々自己紹介してもらうと同時に
「他己紹介」を行うこと
つまり、幹事が(勝手に!)その方の補足説明をするという
凶暴な企画であった。

でも、自信があった。
そもそも、この「がくげい会」自体ががくせらさんや幹事のみんトモさんを中心として構成されている。しかもこのメンバーの特徴は
鬼のようなコメント率
お互いのことは、オンオフともに良く知っている。

だから
当日その場で、
てきとーに思いついたことを
述べたのであった!
(参加者の皆さまには、多々ご無礼があったかと存じます。オフ会という無礼講、お許しください)

きっと、真似のできない芸当であろう。
そして、Gimletさんは二度とやりたくないはずだ。
(ごめんね~)


でも、そんなことをやった結果・・・


数多くの方に、大黒の夜を満喫していただくことができました。
夕飯は、美味しいところにご招待しようとおもっていたのですが、
残念ながら大黒のレストランorz
ごめんなさい。
またいらしていただける折には、ご案内いたしますのでm(_ _)m

だるしさんが気をきかせてくれて、数名は「杉田家」
ここは知る人ぞ知る吉村家跡地! 直系店の一番店です。
さすがだるしさん、チョイスがプロです。

沢山の写真を撮りました(Jr.がね)が、写っているメンバーが
皆楽しそうに語らっている姿を数多く見つけました。
とても、嬉しかったです。




場所を移して、みなとみらい・赤レンガ倉庫へ


スペシャルゲスト、泣く子も黙るカスタマイズのψ龍ψさん号と愛のツーショット
ψ「どうだぃ、きれいだろぅ」
N「ええ。ステキ♡」
と言っているかどうかは、しりません。
(注;ψ龍ψさんのキャラはこんなではありません。)



西は京都から、東は栃木まで。
随分遠方からおいで頂きました。

ここで、参加者のみなさまのご紹介(GOちゃんのリストより)
"Gakugei-Kai" members
No.4  よっち~☆さん   No.5  グラファイトマイカさん
No.6  からあげ定食さん   No.7  いちはちろくななさん
No.8  DenDenさん           No.9  ちんちらさん
No.10 モテさん               No.11 T.A.K.U。さん
No.12 り くさん(残念)      No.13 ★ATSUSHI★.さん
No.14 Muuさん               No.15 シュウ4672さん
No.16 だるしさん             No.17 ψ龍ψさん
No.18 とにぃ(Tony)さん     No.19 ストラさん
No.20 けるるさん             No.21 B3Fさん
No.22 モンぷりさん          No.23 MSムラセラさん(&カノジョさん)

Thanks for planning
No.3 Gimletさん
No.24 アクセラでGOさん


Special Guest
No.1 がくせら@ODY さん


至らぬ主催者で申し訳ありませんでした。
それでも楽しんでいただけていたら・・・
それが幹事三人の願いでした。

お集まりいただき、本当に
ありがとうございましたm(_ _)m

またお会いできる日を楽しみに待っています(^o^)P。








全てはこの笑顔のために














私立極道(きわめみち)高校一年 菊組学級委員 学帽政 参照
Posted at 2012/04/24 00:07:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation