• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきの愛車 [マツダ RX-7]

チタンマフラー、再生まで

投稿日 : 2012年07月20日
1
今回作ってもらったマフラーの経緯を書いてみます。
2
今から2年前、知り合いに言われて見に行った部品取りFC。
そのFCに付いていた時のマフラーの写真がこれ。
ぼろっぼろw

あれ?
こんなマフラーって…確か?
3
手元の資料をすぐに漁り、調べてみたら…間違いないと思った。

話を聞いてみれば、過去のそのショップで買ってメンテナンスをしてたらしいという。
車検証の中を見てみたけど、確かに名前があった。
そこまで行って確信して、譲ってもらいました。

前の写真の通り、普通ならこんなボロくなったマフラー誰が使うかって感じでしたが、できうる限りに綺麗にしました。
でもテールの凹みと、中途半端なインナーサイレンサー?の穴が…;
4
ひとまず不要な部分は切り取ってもらいました。
フランジは鉄製を新規に購入。

と、ここまで行って、色々ショップさんとタイミングが合わずに製作中断…
気が付けば2年過ぎてました;

これは預けっぱなしで放置状態だった時の写真。
5
今回は車検で入庫するのもあるし、これはまとめて…ということで製作を改めてお願いしました!

まず取り付けるに辺り、FC用ステーだから合いはいいけど位置が低い。
今のウチのバンパーに合う位置に持っていきます。
ここは社長さんの工夫で最低限でベストな状態に変更。
6
角度を決めたパイプを仮付けして行って、完成となりました。

熱が入るごとに当時の音が戻ってきた感じがします。
ステンレスサイレンサーとはやはり音が違う。
メインパイプは今までと全く変えてないから、純粋にサイレンサーで音質が変化した。
7
そしてチタンは軽い!
今までのデュアルと比べたらほんっとーに軽いです。
半分の重量でした。
8
サイレンサーバンドを固定してるボルトナット、普通なので…
ビビッドボルトと皿バネつきナットに変更。
バンドがステンレスなので、ボルトナットも合わせてステンレスに。
ちょっとお洒落に変身!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(擬態)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation