• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2025年5月23日

MDV-S811HDLでリアドラレコ連携

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取説を読む限りでは、リアドラレコに対応してない感じだったのに、いざナビを起動したらこんなことを言ってくる。

だったら使えるようにしようじゃないか。
2
MDV-M805Lの取付説明書でのリアドラレコ接続方法。
MDV-S811HDLにはUSBケーブルがないので無理…かと思いきや…。
3
KNA-24USBを繋ぐことでUSB機器が繋がると。
4
じゃあ…と調べたら、アホかこの値段!!
もっと言うと、Type-CとType-Aの変換コネクタは、個人的に信用してない。
5
最初からType-CとType-Aの変換ケーブルで、長さも1mなんて要らないから10cmほどあれば十分。
Amazonブランドで650円ほど。(タイムセール)
6
ナビの裏側を見ると、差込み口があるので、ここに挿します。
7
リアドラレコのUSBケーブルをここに挿して、RCAも接続。
なお、ドラレコとナビを繋ぐコネクタはフロントドラレコ(DRV-N530)に付属していたもので、KNA-17AVではありません。
8
では、テストです。
はい、リアドラレコ認識しました!
映像もちゃんと映りました!
9
ついでにこんなType-Cのフラットケーブルを買いまして…。
10
こうして…。
11
こうしたら…。
12
スッキリ!
13
なお、昨日「パネルとナビのツラが合ってないなぁ…」と思ったのですが、何のことはない、パネルがちゃんとハマってないだけでした。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TVキャンセラー&HDMI

難易度:

リンスレス洗車

難易度:

備忘録:エンジンオイル交換

難易度:

MDV-S811HDLへの交換

難易度:

エンブレム塗装(ラバー塗装…からの方針転換)

難易度:

サイバーナビ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お〜、県岐商勝った〜。」
何シテル?   08/17 18:14
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation