• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

「交付基準」をHPから削除/自治連関係の補助金2件/適正化方針に違反

「交付基準」をHPから削除/自治連関係の補助金2件/適正化方針に違反大津WEB新報に更新・・・転記しておきます。

「交付基準」をHPから削除/自治連関係の補助金2件/適正化方針に違反大津市は、大津市自治連合会などへの補助金2件に関する交付基準を、ホームページから削除したことが、大津WEB新報の調査によって分かった。大津市と自治連合会とが「利害関係者」にあたることが、市民には見えない状態になっている。

補助金の交付基準は本来、公表が義務づけられているが、所管の自治協働課はホームページから削除した理由を説明していない。市は「補助制度適正化基本方針」を作成し、補助金交付の目的を明確にするため、「交付要綱又は交付基準の作成、公表」を義務づけており、今回のケースはこれに明確に違反する。

2年前までは公表

問題となっているのは、「大津市自治連合会運営補助金交付基準」と、「わがまちづくり市民運動推進会議運営補助金交付基準」の2件。2年前に大津WEB新報が、これらを調査した際は、ホームページ上に存在していた。しかし、現在、ネット検索しても、データが見つからない。ネット上に、PDFファイルとして名称は残っているが、取り出すことはできない。市の情報システム課は「リンクが切れている可能性がある。どのデータを出すかは、所管課(自治協働課)で対応している」と説明している。

他課は交付基準を掲載

大津WEB新報の取材に対し、所管する自治協働課の職員は「特定の団体に出す補助金についての交付基準などは、自治協働課としては掲載していない」と説明している。しかし、他の課は所管する交付基準を公表している。たとえば、自治会や自治連合会などへの財産区の運営補助金(財産課)、琵琶湖を美しくする運動実践本部への運営補助金(環境政策課)、一部自治会への地区環境整備事業(迷惑料)補助金(施設整備課)などの交付基準は、ホームページ上に掲載されている。

全庁的な補助金の見直しのはずが・・

大津市は、2010年の包括外部監査から「交付目的の明確化や市全体の基本方針の策定等」、全庁的な補助金の見直しの指摘を受けた。それを受けて、「補助金における公平性、透明性、市民に対する説明責任を果たすため。市全体の基本的な考え方を示した『補助制度適正化基本方針』を策定し、当方針に基づく補助金の適正化の取り組みを進めている」とホームページで説明している。しかし、自治協働課は、こうした全庁的な取組みに反し、自治連合会へ支出している補助金に関する交付基準を削除し、誰の目からも見えない状態にしている。


とのことです・・・大津市・・・どうなっているのか???

崖は・・・


以上終わり

Posted at 2017/05/09 18:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2017年05月03日 イイね!

本日は春祭り 膳所五社祭り

本日はお祭りがあるそうです。

崖のある自治会自治会館も御神輿の御旅所のひとつだそうです。

が・・・

自治会館まえ掲示板に・・・

「大津市役所」の掲示物がまだありました!

横に御神輿の通過時刻表が・・・???

何かが起こってるのか???





以上終わり
Posted at 2017/05/03 10:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2017年05月02日 イイね!

大津WEB新報記事更新あり 公費で1人6000円/大津市と自治連の懇親会【再掲載】

大津WEB新報に連日の更新記事がありました!

2017年5月2日
公費で1人6000円/大津市と自治連の懇親会【再掲載】
 
2017年5月1日
【解説】自治連合会は市の「利害関係者」/懇親会は職員倫理条例に違反

2017年4月28日
琵琶湖ホテルで今年も懇親会/60人規模、自治連と市側

内容は・・・

大津市と大津市自治連合会の問題点なので(公費の)・・・

ここのブログには怖くて転記できませんので・・・

大津WEB新報HPで確認ください。



Posted at 2017/05/03 10:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2017年04月27日 イイね!

24日に報道記事!神戸市でも地域への補助金問題/地元団体へ7000万円

普段道理に走っていて不可解な危険なドライバーに3回もあった25日!

その前日に・・・

大津WEB新報にこんな内容の記事がアップされていました!


神戸市でも地域への補助金問題/地元団体へ7000万円/毎日放送が報道/自治会№74

大津市の自治会の問題を多角的に取り上げてきたが、神戸市でも似通った補助金問題が起きていることがわかった。毎日放送が21日に報じた。それによると、神戸沖に浮かぶポートアイランドを舞台に、ある疑惑が浮上しているという。毎日放送は、「不明朗補助金やどう喝…神戸市と不可解な関係ポーアイのドンとは?」というタイトルで、神戸市と地元団体の不明朗な補助金の問題を提起している。



ポートアイランドを舞台に「補助金事業」の疑惑

番組によると、地元の団体が神戸市から、市立学校の運動場の施設開放事業として、補助金を受け取って運営しながら、運動場を開放していなかった。この団体の会長は、20年以上もポートアイランドで自治会長として君臨してきた80歳を超えるA氏。毎日放送の取材班が調査を進めると、運動場の開放事業だけではなく、19の事業に市から支給された公金の総額は、年間で7000万円にのぼるという。

その1つ、A氏の団体に管理を任せた市民図書室の人件費は、規定の2倍以上の年間90万円も支出していたという。さらに、ポートアイランドの市立学校の校長室は必要ないと、校長室を応接室に移動させる教育行政への圧力をかけたという証言を明らかにしている。

神戸市はポートアイランドの自治会長を特別扱い?

「神戸市は、なぜA氏の団体を特別扱いするのか?」と、取材班が元市職員の証言を拾い集めると、神戸市の元職員や元校長から驚くべき証言が繰り出された。

「絶対に神戸市の職員は勝てるような状況じゃなかった。会長の性格を知っている職員は、ここについては大目に見ていた」「言動がすごく暴力的だなと。『お前誰にもの言っているんだ』と。それで普通の職員は恐怖を感じるんじゃないかなと」、「言い出すと必ず実現しますから、ほぼ命令として捉えていい」、「当然“ドン”でしょ。“ドン”だと思います」(神戸市元幹部職員)

市立学校の元校長はA氏が学校行事などで意に沿わないことが起こると、たびたび恫喝してきたと証言している。

「校長として無能ではないか。人格否定というか、そういう言葉は何度も浴びせられます。お前がそんなこと言っているんやったら教育委員会の上層部を呼んで、こんなこと言ってるって上に告げるぞ、と」(元校長)

元校長が市教委に相談すると「うまくやってくれ」などと説き伏せられたためA氏に謝罪すると、ある物を要求されたという。

「わび状を書かされる。持っていくと『こうではなかった、俺はこう言ったからこういうふうに書き直せ』と、許可が出るまで何回もやり取りする。こんなことあったらいけないんですけど、学校の本来やるべき運営になかなか力が注げずに、子どもたちと保護者に申し訳ない。今も島に渡るときはドキドキします」(元校長)

神戸市政への介入と公的施設の私物化

神戸市が公金を出して、公的施設を管理させた団体の長による、神戸市政への介入と、公的施設の私物化。地元団体の長ということで、大目にみてきたことが、結果として、不当要求を増長させた。公金が喰いものにされ、職員の士気と、市民サービスの低下を招いている。

大津WEB新報が報じてきた、大津市の問題、大津市自治連合会などへの補助金の問題と、構造が似通っている。

↓毎日放送・voiceニュース

ぜひご覧下さい。

不明朗補助金やどう喝…神戸市と不可解な関係ポーアイのドンとは?

http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20170420/



何か25日の出来事と関係あるのか???

まさかね・・・


追記;

20~30kmで走っていた軽トラのドライバーは高齢者ではありませんでした。

50km規制区間でも25kmほどではしってましたが追い抜きせず我慢!してたら・・・
左折して消え去りました。

左折後は速!カッ跳んで行く行く・・・


以上終わり


Posted at 2017/04/27 16:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2017年04月15日 イイね!

大津地検の新検事正が着任会見

NHK滋賀 NEWS WEB より転記~


大津地検の新検事正が着任会見

04月14日 18時10分


大津地方検察庁の新しい検事正に就任した浦田啓一氏が、14日記者会見し、「県民が安心して暮らせるように、誠実に職務を遂行したい」と抱負を述べました。
浦田啓一検事正は、京都市出身の53歳。
名古屋地方検察庁の特捜部長や東京高等検察庁の公安部長などを歴任し、14日付けで、大津地方検察庁の検事正に就任しました。
浦田検事正は、14日記者会見し、「時代は大きく変革していて、刑事司法制度も大胆な改革が行われつつある。こうした改革の成果を積極的に取り入れながら、事件の真相を解明し、県民が安心して暮らせるように誠実に職務を遂行したい」と抱負を述べました。
また、取り調べの録音や録画について、「当たり前のように定着しているが、取り調べの中で相手から真実を聞き出すことが求められている」と述べました。
そして、大津地方検察庁に求められることについて問われると、「世界が劇的に変化する中で、その波が日本、ひいては地方にも来るのではないかと考え、緊張感を持って仕事をしていく必要がある」と述べたうえで、初めての赴任となる滋賀県については、「戦国時代の史跡が多く、魅力的な所だと感じている。文化財の数は全国でも有数で、県内を回りたい」と述べました。


大津市が住みよい街に変わることを切に願います。


以上終わり
Posted at 2017/04/15 15:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ フレア マツダ フレア
父にクルマです。事故で廃車になったAZワゴンからの乗変えです。父の免許返上でドナドナドナ ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation