• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

冬は冬タイヤで!お願いします・・・越すに越せぬ逢坂の関ですから!

冬は冬タイヤで!お願いします・・・越すに越せぬ逢坂の関ですから!少し遅れましたが・・・

新年おめでとうございます!

皆様は年末年始の豪雪どのように過ごされましたでしょうか・・・

当方は滋賀県で国道1号線沿いに自宅があるのですが・・・数キロ走れば京都です。

元日の昼前から雪が・・・

気象庁が「年末年始は猛烈な寒波に厳重な注意を・・・」と言っていたおり降り始めた。

夕方には軽く10センチ越え!

雪が積もると毎回起こることですが国道い号線が逢坂の関跡付近で立ち往生の車が出始めます!

そして国道1号線が通行止めに・・・といつものパターンとなりました。

いつもと違うのが立ち往生してしまったのがトラックで無く30台近い乗用車たち!

止まり始めた時はきっとまだ数センチだったはずです。

そして数キロ離れた自宅近くで渋滞でなく駐車場状態!

驚いたことに!止まっている乗用車の多くが夏タイヤだったこと!

気象庁が「近畿の中部平野部でも20センチ以上の積雪・・・・厳重な注意を!」と言ってたのに!

年始早々ディーラーもタイヤ屋さんも休み!スタッドレスタイヤもチェーンも買えませんよね!

事前に分かってたことですよね!

せめてスタッドレスタイヤだったら圧雪や凍結した路地を抜けれたはずです!

どうやら立ち往生をしたクルマを多くの方が国道上に放置して姿が無かったらしいとも・・・

よって・・・

放置された車たちを国道事務所の職員が手で押して路肩に強制的に動かして・・・ご苦労様です!

その後・・・

かろうじて除雪車の進路を確保して・・・

(勝手に他人の車を動かしたのではないですよ!災害対策基本法に基づき緊急車両の通行を確保するための区間に近畿圏で初のての指定区間となったためです!)


なんとか通行止めが解除されたのが2日になってからだったようです!

名神高速、京滋バイパス、新名神高速がすべて通行止め!

よって渋滞が解消するには2日の夜でかかりましたよ・・・ことらも迷惑でした!

2日は国道の交差点を横切って通れないことさえできななった場所もあったんですから!

雪が積もるとわかっていたら必ずスタッドレスに変えるかチェーンを用意する!

これ鉄則です!

この通行止めのため緊急車両が走れず(特に救急車!)人命が救えなかったかも?

確認はできませんがそんなことが起こりえます!

皆さんよ~く考えて!

想像してみてください!あなたの安易な行動が、楽観的な考えがどんな結果になるか!

追記:滋賀県国道事務所 雪道予測情報!張り付けておきます。

関連情報URL : http://meci.kir.jp/shiga/
Posted at 2015/01/06 22:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ フレア マツダ フレア
父にクルマです。事故で廃車になったAZワゴンからの乗変えです。父の免許返上でドナドナドナ ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation