• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

バッテリー交換後(古河電池FB9000 46B19L)インプレッション!は・・・

バッテリー交換後(古河電池FB9000 46B19L)インプレッション!は・・・バッテリーの交換後・・・

約3週間!

さすがは古河電池のフラッグシップバッテリー!!!


純正パナソニックの弱り切った38B18Lとは全くの別物!!!

交換後の一発目の始動時からエンジン音が違います!

私はいつもバッテリー交換後直後に追加充電をしています!

バッテリーチャージャーの診断では充電率60%???

ちょっと眠っているのかな???

5分ほどで100%!

バッテリーが起きたようです!

30分もしないでFLL充電!!!

速すぎますね!

驚き!

充電受け入れ効率がかなり高そうです!


数日後

交換後の初ドライブ(買い物ですが・・・)!

で!

加速時の排気音が野太くなった!

マフラを交換した感じ!!!

アクセルをいつものように踏んでますが・・・

低速からターボ過給をしているのを感じます!

まるでECOスイッチOFFした以上の加速感!

同乗の妻も後席で「クルマの加速がぜんぜん違うね!」と言ってました!


バッテリー交換で走りまでがここまで激変するとは!!!


パナソニックのカオスでも同じ感覚でしょうね・・・きっと!!!


オーディオの音が変わる!!!


そんな次元ではない!!!


もしかするとガソリンを意味なく(洗浄剤の効果を期待して・・・)

ハイオクにしてるのも関係あるのかも?!


初めはどこまで純正バッテリーを持たせれるか・・・

なんて考えてましたが・・・


実売価格を知ったら・・・即交換に!

バッテリーが弱ていたら即交換をお勧めしします!


廃バッテリーの無料引き取りサービスする店や・・・

有料ではあるが確実に引き取てくれる店もありますので・・・

今回は有料ですしたが、宅配便の配送電表付き(すべて書き込み済みのでしたよ・・・)でした。



本日なまともなブログ!


以上終わります。


追記;

ディーラーさまでバッテリー交換ではBOSHOのバッテリーお勧めで取り扱っておられました!
サイズは40B19L・・・ちょい純正とFB9000の間のサイズでした。
ディーラーさまのダイレクトメール(初売りセール!)にありました。



Posted at 2016/12/25 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
1112131415 1617
18 19 20 21 2223 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ フレア マツダ フレア
父にクルマです。事故で廃車になったAZワゴンからの乗変えです。父の免許返上でドナドナドナ ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation