• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

NHKに「地方議員の口利き記録制度 導入自治体は約半数にとどまる」エ!大津市議j会議員!・・・

地方議員の口利き記録制度 導入自治体は約半数にとどまる

地方議員による不当な口利きを防ごうと全国の自治体で議員による要望などを記録する制度の導入が始まっていますが、NHKと市民オンブズマンが主な自治体を調べたところ、制度の導入はおよそ半数にとどまっていることがわかりました。開示された記録では、特定の業者への優遇を求めるなど不当だと疑われかねない口利きも確認され、専門家は「議会と行政の信頼性を高めるためにも全国の自治体で記録制度を設けるべきだ」と指摘しています。

・・・・・長いので・・・・

記録制度が効果 口利きに応じなかった自治体は

口利きの記録制度が効果を発揮し、地方議員による口利きに自治体が対応しなかったケースもあります。大津市では5年前に職員による着服事件が起き、行政の透明性が問われたことをきっかけに翌年、記録制度を導入し、昨年度だけで議員や企業、市民などから寄せられたおよそ3200件の要望などが記録されています。

このうち、ことし1月には市内のホテルで開かれた新年会で大津市議会の議員が当時、教育委員会にいた幹部職員に対して、知人の男性の名前を挙げて学校の臨時職員として「採用をお願いしたい」と求めたことが記録されています。

しかし、市はこの口利きには応じなかったということです。男性は採用されませんでした。NHKの取材に対して採用を求めた竹内基二議員は「職員が身近な後輩だったので話をしたが、試験をないがしろにしろなどとお願いできる立場でもなく強制したわけでもない。こういう形で書類として残っていることに驚いている」と話しました。そのうえで記録制度があることについて「議員活動の制約も出てくる一方で、よいことか、悪いことか注意する部分があるので、これからの活動に生かしていきたい」と述べました。

大津市教育委員会の船見順政策監は、「採用について議員など第三者に関与されることは不当な要求になる」と話しました。そのうえで「好ましくない要望を受けた際に、毅然(きぜん)と対応できればいいが、いろいろな関係性の中で、その場で対応することが難しいこともある。記録制度は組織で情報共有を図って対応することで、個人を守る制度だと認識している」と話していました。


・・・・まだまだ続きますが・・・・省略します。

詳しくは下記NHKのリンク先で

「エ~!」

「また大津市!」

「全国ニュースやん!」

驚きました!!!

地元の大津市!

しかも一番近いところの議員さんではありませんか!!!


秋葉台茶臼山の崖!宅地開発現場から

真っ直ぐ湖岸まで1本道で突き当りを右!

約1kmのところのお方でした!!!



何かが周辺で起こっている!!!


追記;下のリンク先NHKですが初めの更新が19:10!ですが・・・
    
    22:00さらに追記がありました!!!


驚きの内容が・・・

大津市を中心にブログにアップしましたが・・・

大津市は滋賀県の県庁所在地であります!

・・・・NHKのHP更新内容より抜粋・・・

滋賀県のように「記録するためには原則、口利きした議員に内容を確認すること」という要件を設けている自治体もありました。滋賀県は12年前に制度を設けてから1度も記録が残されたことがないということです。

12年で滋賀県には1件も記録がなく!

大津市には4年ほどで3200件記録がある!

滋賀県は・・・まったく骨抜き状態!

三日月知事さんはまだ知られてなかったんでしょうね!?


なんだか全国で嵐の予感!!!

NHK総合のデータ放送にも載っていますよ!!!

なんと!!!

29ページ!!!

読むのも疲れますが・・・

この機会に一度見てみてはどうでしょうか?







以上終わり

Posted at 2016/10/31 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 開発と自然 | 日記
2016年10月25日 イイね!

スーパーなどの駐車場・・・当て逃げにご注意を!

スーパーなどの駐車場・・・当て逃げにご注意を!鈑金の再修理から戻ってきたONEわんちゃん

まさかの引き取りの帰りに正面衝突寸前!

に引き続き・・・

翌日にも正面から体当たり未遂か?


これは非常にグレーな事例ですが・・・

何故か2tダンプが真正面に写っていますよね?

車種は三菱のキャンターか?

かなり年式が新しいクレーンディーゼルか?!



推測・・・その1


パーキングに逆走して入って来たダンプが

ONEわんちゃんを発見!

真っ直ぐ走ってきた!

乗車中だったが・・・ウトウトしていました!

ダンプは一時停止し・・・
(まだ寝てました)

寝ているのを確認!?

再発進!

ここで目覚めて「びっくりぽん!」

相手もびっくりしたでしょう?


慌てて・・・

軽トラの出ていった場所に駐車!

弁当とカップ麺をお店で買い車内で食事!


顔を見られるのを恐れて?

当方が出ていく時!車内に横になり隠れていた???



推測・・・その2

出口近くの軽トラに人が乗ったのを見て!

当方の前に強引に入りバックランプを点灯して威圧!
(その時、偶然見覚えのあるONEわんを発見!)

軽トラをどかせて止めたかった場所に停車!

そして店で弁当とカップ面を買い・・・

車内で寝ていた???


どちらにしても強引な行為ですが・・・

もしですが・・・

ONEワンちゃんが無人ならそのまま進み・・・

止まらずちょい当て!


そのままほかに駐車して

知らんふり!


ダンプもさし枠を入れて過積載してますね!


偶然!気のせい・・・

じゃないのです!このダンプ!


また、このダンプはハック時にバックブザーなってません!


何かの?

警告のつもり?

ちょっとしたいたずら?

よくわからん!



何事も無かったからいいのだが・・・

前向き駐車のダンプの後ろを!

複数の小さなお子様ずれの親子が通ってます!

バックブザーの義務化早急にするべきと思います!






追記;

ドライブレコーダーを取り付けるのならパーキングモード付!がおすすめデス!

それか常時電源から電源を取って・・・スイッチでON/OFFできるようにするのが理想ですが・・・

ON入れ忘れもあるし・・・

それで今はそのままです。


以上、終わり
Posted at 2016/10/26 16:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダーRoc | 日記
2016年10月24日 イイね!

接触事故の修理引き取りの帰り道で正面衝突寸前!まだ・・・

接触事故の修理引き取りの帰り道で正面衝突寸前!まだ・・・ガードレール接触事故の悪夢!

から4か月と9日でやっとONEわんちゃんの

修理が完了しました!

8月のお盆休み後に一度板金修理してましたが・・・

塗装下地のパテとサフェーサーの跡がくっきりと!

そして2回のドア内張からの雨漏れがあり・・・

再度、板金修理やり直し!となってました。

そして昨日、修理完了でディーラーさんに引き取りに・・・

なぜか?ショールームの客に見覚えのある人物が・・・

監視?ガードマン?似ている・・・

気のせいか・・・

誰でもスマホするしな・・・

偶然、似てるだけか・・・



「気を付けて帰ってくださいね!」

とお店の方から心図良いお言葉!


いざ自宅へ・・・

無事につけるだろうか?

一抹の不安!

帰り道を選ぶのにも慎重に!

最近使わないルートで帰ることにしました。

ガ!

不安的中

偶然か?

それとも計画的な行為か!


なんと!

交互通行の信号がある陸橋を青信号で渡っている途中のブラインドコーナー!

からホンダのジェイドが突然曲がってくるではないか!

制限速度守らない車が多い中当方はきっちり守ってました!


速度を守らず直角コーナーに飛び込んでいたら・・・

間違いなくONEわんちゃんは廃車!全損!の事故となっていた!



京都ナンバー

だったので・・・

秋葉台茶臼山宅地開発の関係者ではないとは思いますが・・・

100%違うとも言えないですが・・・

これも偶然!偶然だ・・・



まだまだ続くんかなこんな状況・・・


自宅に着いたら後ろの路地を歩く人が・・・


宅地開発現場にいた監督にそっくり?


お辞儀して消えていった!


ただの偶然!そっくりな方が・・・

修理から戻ってきたタイミングで・・・

偶然自宅前を散歩しておられた???


これだけの偶然があるだろうか???


関係者に個人情報をすべて把握されているってこと!

になる!

まあ偶然にしておくか・・・


以上終わり






追記;

8月15日に起ってしまったガードレールとの接触!

原因は・・・何だったのか?

現場を通るたび6月10日の崖の土砂搬出の朱色ダンプとの接触寸前の・・・

怖ろしい思いがよみがえり・・・

いつもドキドキ!ハラハラ!対向車がいなくてもデス!

そんな状態で・・・ガードレールへ吸い寄せられたんでしょうが・・・

自分が悪い、仕方ないですね。

Posted at 2016/10/24 12:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記
2016年10月11日 イイね!

10月14日 秋葉台地区宅地造成工事に関する調査設計業務委託の入札に係る質問の回答

大津市のHPに見つけました・・・


質問1

本業務は工事中の防災措置、防災計画図等の作成に関する設計、計算、協
議が主と考えてよろしいですか。

回答
本業務の目的は、現地の形状から特記仕様書第20条に記載している内容に沿っ
て安全な斜面とするため切土及び盛土による造成を完了させることにあります。
したがって、土質調査、土質試験、現状の崖斜面の安定解析を基に、宅地防災マ
ニュアルによる盛土全体の安定性の検討(大規模盛土の安定計算)を行ったうえ
で設計いただくとともに、施工管理基準及び施工中の防災措置について同マニュ
アル及び滋賀県工事必携、施工管理基準などから明確に特記していただくことに
あります。
このことから、大規模盛土における常時のほか地震時に滑動崩落を起こさない設
計を実施していただき、それに伴う盛土材料に応じた転圧密度管理等の施工管
理計画、工事中の濁水流出防止対策に関する計画等の防災計画をあわせて求
めるものです。
なお、協議については、通常の発注者との調査設計協議です。

質問2

設計内容は、土工及び防災施設(土砂流出防止施設、小段排水、仮設沈砂
池)が主と考えてよろしいですか。宅地内・接続道路、雨水汚水設計、擁壁、
公園、洪水調整池等の設計は含んでないと考えてよろしいでしょうか。


回答
上記の1に同じ。
なお、本設計内容は、開発の設計ではないため、当然公共施設の整備計画は含
みませんが、切土、盛土造成計画における段階的な防災施設計画は求めること
になります。

質問3

大津市事前協議、都市計画法に基づく開発許可、審査会等、他法令届出(変
更申請含む)開発申請業務、関係各課との協議は、今回の業務に含まれて
いないと考えてよろしいですか。

回答
上記1及び2に示すとおり、開発許可の手続き等を含むものではありません。

質問4

計画地東西境界部分の設計は監督員様との協議と認識していますが、基本
的に業務範囲は、計画地内のみと考えてよろしいでしょうか。

回答
そのとおりです。

大規模盛土!!!

怖ろしい!!!

巨大な穴が掘られて埋められていますよ!!!

それも掘り起こしての工事になるんでしょうかね!?

10年ぐらいかかりそう・・・
Posted at 2016/10/11 21:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 開発と自然 | 日記
2016年10月07日 イイね!

危険な崖の安全対策 大津市が行政代執行の手続き MBS報道より・・・

MBSのHPより~

滋賀県大津市で崩壊する恐れのある危険な崖が放置されている問題で、市は所有する不動産会社に代わって、安全対策を行う行政代執行の手続きに入りました。

 問題となっているのは、大津市秋葉台の宅地造成地です。市によりますと、草津市の不動産会社「近湖商事」が2年前から造成工事を始めましたが、去年の秋に工事が停止し、崩壊の恐れがあるということです。

 近くに住宅があることから、市は安全対策を講じるよう近湖商事に措置命令を出しましたが、期限までに対策がなされなかったため、市は行政代執行の手続きに入りました。工事着手は来年4月になる見込みです。また今月3日には、大津市が近湖商事を都市計画法違反容疑で刑事告発しています。




動画に・・・

近湖商事の会社!

初めて見ました!

新しいですね!


以上終わり
Posted at 2016/10/11 23:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 開発と自然 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 56 78
910 1112131415
16171819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ フレア マツダ フレア
父にクルマです。事故で廃車になったAZワゴンからの乗変えです。父の免許返上でドナドナドナ ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation