• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

重要かも!VXM-145VSiとHSK-1000について

重要かも!VXM-145VSiとHSK-1000について先日のブログの続きです!

エントリーインターナビVXM-145VSi に

HSK-1000Gリンクアップフリー通信機 


を組み合わせて通信出来る事実を書き込みましたが・・・

どうやらNGのようです!

Honda Total Careコールセンターに問い合わせをしました。

やはり、VXM-145VSiはリンクアップフリー4G端末適用外となります。
作動を保証出来ないとの回答でした。

以下:回答のメールです。

*********************************
日頃よりHonda製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
Honda Total Careコールセンターの**と申します。

早速ですが、お問合せフォームからいただいた情報より、N-ONE
にて、ご申告いただいておりますとおり「VXM-145VSi」をご利用
いただいていることを確認いたしました。

ご期待に沿えず申し訳ございませんが、お客様ご利用の「VXM-145VSi」
につきましては、リンクアップフリー4G端末適用外となります。

動作保証が出来ないため、4G端末のご利用はお控えいただきますよう
お願い申しあげます。

長きにわたりインターナビ通信をご利用いただいていたお客様に
対しまして、大変心苦しいご案内となりますが、何とぞご理解
ご了承賜りますようお願い申しあげます。

このたびは、お問合せいただきありがとうございました。
また何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも、Honda製品をよろしくお願いいたします。

***************************************************
本田技研工業株式会社
Honda Total Careコールセンター


さてと、一様現在通信しております。

「4G端末のご利用はお控えくださいますようお願い申し上げます。」

お控えください・・・

リンクアップフリーのシステム障害がでるのかも???

次の車検時には更新出来ないかも???

この文章の内容をどのように解釈するか?

HSK-1000Gリンクアップフリー通信機がVXM-145VSiでも通信出来る事を

確認してますが・・・

「お控えくださいますよう・・・」

と言われるので・・・正常な作動がいつまで出来るか分かりませんので

HSK-1000Gリンクアップフリー通信機を使用するのは・・・

自己責任でお願いいたします。

ナビを更新するかな・・・10年目だし

終わります






Posted at 2024/03/27 11:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記
2024年03月23日 イイね!

インターナビ3G停波!4G化は出来ないんか?試してみた!

インターナビ3G停波!4G化は出来ないんか?試してみた!HONDA純正インターナビ・・・
 
ONEわんは・・・VXM-145VSi

2013年のベーシックインターナビモデル


写真は入手した4GのHSK-1000Gリンクアップフリー通信機

ソフトバンクの3G電波の停波でインターナビの通信機能が使えなくなる!

昨年からナビに重要なお知らせ!と表示されてましたよね・・・

HONDAHPのinternaviのページに記載のお知らせが下記
****
重要なお知らせ
3Gネットワーク利用のリンクアップフリー・車載通信機 通信サービス終了のお知らせ
日頃よりHonda Total Careサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

この度、3Gネットワーク提供元である、ソフトバンク社より2024年1月17日に3Gサービスの終了時期のご案内※1がされておりますが、リンクアップフリー(3G)・並びに車載通信機※2(3G)についても同様に2024年4月15日(月)をもって3Gサービス提供終了となります。

※1 ご参考 ソフトバンク社プレスリリース https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240117_02/
※2 クラリティのみ対象(FUEL CELL/PHEV)、Honda CONNECTは4Gネットワーク利用の為、対象外

■ 対象のリンクアップフリー通信機について
2019年6月以降の工場生産分より順次4Gネットワーク対応版の通信機を搭載しており、下記赤枠のリンクアップフリーの通信サービスが終了の対象となります。
3Gサービス終了に伴い、一部の車種においては4Gの通信機への切り替え対応を行っております。


リンクアップフリー通信機(3G)

ロゴ

internavi LINC Premium Club

型番

HSK-600G


リンクアップフリー通信機(4G)

ロゴ

internavi

型番

HSK-1000G

■ 無償切り替え対象車両について(無償の申し込みに関しては、申込者問わず対象車両ごとに1回のみの対応とさせて頂きます。)

工場装着ナビ

地図
バージョン

対象車種
Ver17

15M~18M レジェンド※4

Ver21

16M~19M ACCORD、16.5M~20.5M CLARITY(FUEL CELL/PHEV)、17M~20M FREED/FREED+、17.5M FIT、17.5M GRACE、18M~19.5M SHUTTLE、18M~20M STEPWGN、18M~20M オデッセイ、18M~20M VEZEL、18M~20M NSX

Ver.G504

19M CR-V(VRU-195CVi)

Ver.G701

19M INSIGHT(VXU-197SGi)

ディーラーオプションナビ

地図
バージョン

ナビ型番
Ver21

VXU-192SSi

Ver.G701

VXU-197SWi / VXM-197VFNi / VXM-197VFEi

Ver.G504

VXU-195NBi / VXM-195VFEi / VXM-195VFi / VRM-195VFEi / VRM-195VFi

Ver.G402

VXM-194VFi / VXM-194Ci

工場装着ナビの地図Verの確認方法については、 https://www.honda.co.jp/navi/versionup/carsearch/ からご確認ください。

■ 有償切り替え対象車両について

工場装着ナビ

対象通信機

対象車種
車載通信機

CLARITY FUEL CELL/PHEVの車載通信機 ※3,4

ディーラーオプションナビ

地図バージョン

ナビ型番
Ver.G701

VXU-187SWi / VXM-187VFNi / VXM-187VFEi

Ver.G504

VXU-185NBi / VXM-185VFNi / VXM-185VFEi / VXM-185VFi / VRM-185VFEi / VRM-185VFi

Ver.G402

VXM-184VFi / VXM-184Ci

※3 遠隔操作など一部機能については車載通信機(有償切り替え対象)を使用しております。カーナビのリンクアップフリー通信機(3G)は無償切り替え対象となります。
※4 2023年5月より受付を開始しております。

■ 上記以前の機種・ナビについて
リンクアップフリー通信機(4G)の動作確認ができないため、販売予定はございません。
3Gサービス終了後については、通信サービスのご利用は出来なくなりますが、通常のカーナビゲーションとしての機能は変わらずご使用頂けます。
また、3Gサービス終了まで、有償でのリンクアップフリー通信機(3G)については提供させていただきますが、サービス終了に伴う返金は出来かねますので、ご了承ください。

切り替え対象車のリンクアップフリー通信機(4G)への交換については、Honda Cars店、U-Select店へご相談をお願い致します。
充分に在庫を確保しておりますが、お申し込みが集中した場合は、対応までにお時間を頂く場合がございます。

****

切り替え対象車種・機種は無料で4Gリンクアップフリー通信機(4G)に無償交換か有償交換???上記以前の機種・ナビはリンクアップフリー通信機(4G)の作動確認が出来ないため、販売予定はございません???

対象外じゃん???通信機の型式品番はうちのONEわんはRT-WV0A???
 
交換対象の通信機の型式HSK-600G???

型式がちがので関係ないのか・・・とスルーしてました!

2月になってもインターナビが使えてるじゃん???

いつの間にソフトバンクから3G停波を1月末から4月15日に延期???

そんなお知らせあったな!

とリンクアップフラー通信機を外して調べたらソフトバンクのSIMカードが入っているのに気がついた!!!

やべいじゃん!!!地図が古いけど・・・インターナビの悪天候のお知らせやら助かってたし・・・なんとかせねば!!!と

あせって情報収集を始めたの20日でした。

****
■ 上記以前の機種・ナビについて
リンクアップフリー通信機(4G)の動作確認ができないため、販売予定はございません。
****

この販売予定はございません!

このフレーズが引っかかり・・・リンクアップフリー通信機(4G)さえ交換したらそのままつかえるんじゃねねか???

実際に「リンクアップフラー通信機(4G)に交換してナビが認識し
正常に作動した」書かれてている方もいました。

試してみる価値があると久々にヤフオクでHSK-1000Gを探すとありますね!

価格が上がっている!

何回か入札しましたが・・・探している方多いのね!

速く通信機を入手したかったので・・・楽天ラクマで落札購入

すぐに届きました!

早速、リンクアップフリー通信機HSK-600GをHSK-1000Gに差し替え

アクセサリーONで10秒ほどでナビが認識!正常に通信出来ました!

さて・・・「リンクアップフリー通信機(4G)の動作確認ができないため、販売予定はございません。」この対象となるナビにHSK-1000Gをつないで作動確認できたのはいいが・・・ディーラー車検が条件の無料通信このまま大丈夫だろうか???

対象機種の中古ナビに更新するかな・・・いずれ・・・

追記;有償交換の場合は費用30,000円かかります。って
   インターナビのお問い合わせで確認したら「お客様のナビは3G非対応の
   ナビになります。対象ナビへの交換が必要です・・・」って言われました。
   当方が「ディーラーさんではこの話聞いてなかったのですが・・・」と聞くと
   「お客様にはインターナビ及びHPで昨年からお知らせをしております」と
   古いナビは作動確認作業そのものが対象外なんでしょうね!

まあ・・・4月15日通信ができないインターナビがいっぱいでてくるでしょうね。

終わり






Posted at 2024/03/23 12:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記
2024年03月11日 イイね!

10年目!プチリフレッシュと・・・エンジントラブルその後

10年目!プチリフレッシュと・・・エンジントラブルその後速いですね・・・ONEわんちゃんが来て10年デスね!

昨年の夏から煩っていた・・・

アイドリング中、突然エンスト!再始動が出来ない!

ディーラーさんで見てもらって・・・PCUアップデートもして・・・
でもアイドリング中(信号待ちなど)止まりかける・・・

オットット!危ない!てな感じ・・・

その後、給油ごとに3回、ワコーズのフューエル1投入!

時々、安全な道で制限速度までフル加速!

インジェクターの洗浄、フューエルポンプの洗浄、一定の効果があり
年末までにはエンジンが快調に戻りました。

そして・・・マサカの当て逃げ事件!

年明け早々にグラウンドのある公園で車で行って駐車中にワンコと散歩中に・・・
やられました!

グラウンドでサッカーボールを蹴る少年発見!

グラウンドからロングシュート!

蹴り損ねたか・・・はたまた故意か!駐車場に飛んでいった・・・マサカ???ね

リヤ右後ドアパネルにダイレクト着弾!

駐車中も作動させていたドライブレコーダーに直撃はね変えて転がるボール!

追いかけてくる少年!ドアにはボールの跡がくっきり!(雨上がりで汚れていたため)

少年の慌てる姿!カメラがあるのを発見しさらに慌てる!

目撃者がいないか必死にキョロキョロ擦る姿!

皆記録されてました!

この時にグラウンドの反対側を散歩中!

偶然、このロングシュート!駐車場に飛んでいくのを目撃!

その後、ボールを回収してきた少年が慌ててグラウンド整備!

必死に足跡を消しているすがた!悲壮な顔!

ONEわんちゃんに戻るとボールの後!!!

やられた!グラウンドから離れた場所に止めたのに!!!

間違いなくドラレコに録画記録がすべて残っているのを確認出来たので・・・

念のため110番通報!

警官の方に来ていただき報告書を作成していただきました。

「故意に当てたのではないだろうし、未成年?・・・報告書は残しておきます」

事でした。

Googleマップで確認したところキックした場所からONEわんちゃんの

駐車場所まで約60m!目撃したボールの飛翔高さ15m!

本当にキックミスか???

ほかの日に照明灯に当てる場面も目撃してたし・・・

ほかにも被害車両あるんじゃないかな???

エッ!なんで凹んでんのどこで・・・って車ありそうやね!

幸い、ガラスコーティングし直した後だったので傷はなく凹みもなかった!

なんか話がずれてしまった。

その時、車検書や自賠責保健書出すのにテールゲート開けてラゲージで整理していたんだけど・・・

テールゲートダンパーが弱っていて・・・一昨年の猛暑あたりから!

全開まで上がらず手で押し上げていたんだけど・・・

上げたつもりが上がりきっていなく!ゲートの角で頭を強打!

三角のこぶが頭に出来ました・・・痛かった!

って事で12ヶ月点検時にテールゲートダンパー注文しておいて・・・

点検から帰宅後・・・サササッ!ってクリップ外してダンパー交換!

右から外したらいきなりゲートが下がってきた!

新しいダンパーに交換後!右だけの交換でテールゲート全開になるようになった

左も変えて・・・そうそうはじめはこうだったよな!

テールゲートダンパー交換だけで新車の気分!なんちゃって・・・

そして、寒さが和らいでくるのを待って・・・

CVTフルードの交換!前回交換から4年20,000km走行。

CVTフルードは前回の残り ケンドールクラッシックATF です。

走りが静かになった!トルコンロックアップ時のショックがなくなった!

発進がスムーズでトルクフルに激変!新車みたいや!

60,000km各部がなじんで一番調子がいい時期かな・・・

10年かかるとは思ってなかったけど・・・

ただし ケンドールクラッシックATF が冷暗所で保管!結露で水が混ざる事も無くそのまま使用しましたが・・・12年熟成のビンテージオイル!

大丈夫かな???自己責任!!!不具合がでそうだったら又交換するか!

まだまだ、ONEわんちゃん生活は続きそうです!

てか、この車でないとワンコのりよらへん!
ワンコのゲージがリヤシート上げるとぴったり乗ります!
家のワンコはONEわんちゃんでこのゲージ入って犬猫愛護団体の譲渡会から
家まで乗って家の子になってますから・・・

終わります・・・
Posted at 2024/03/11 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記
2023年09月22日 イイね!

突然のアイドリング中エンスト!再始動出来ず!・・・トラブル発生!

ちょっと前の事ですが・・・9年目で初めての大きなトラブル発生!?
JG-2 初代N-ONE初期型(インジェクションシングルだった頃のS-07A)
でちょこっと動かしてエンジンを止めて又再始動時によく起こりやすい
(駐車場で車を入れ替えなんかの時など・・・)
トラブルらしいので下記を参考にしてください。

8月1日の37.8℃の記録的猛暑!のスーパー駐車場で買い物帰りの出来事・・・

買い物を終えて・・・
エンジン始動(いつものように・・・シュルン!)して買い物の荷物を積み込み
運転席にに戻ると???
あれ!
エンジン止まっている!
?メーターは警告灯が全部付いてる!?
エンストか?

再始動擦るのにスタートボタンを押すも・・・
エンジンかからず・・・
4回試みるも始動出来ず!
しばらく時間をおい(2,3分ほど)てスターt-ボタンを押すと正常に始動?

一時的なプラグがかぶった状態だったのか?
その後、無事に帰宅。

そして・・・最悪のタイミングで再発!
お盆休みの8月11日!
30kmほど走って帰宅!自宅前でエンジンを止め駐車場のシャッターを開けて・・・
車を入れるのにスタートボタンを押すも・・・
スターターの勢いよく回るが・・・エンジン始動せず!
数秒おきに些ターとボタンを押すも・・・始動せず!
もしかして・・・Nシリーズ燃料ポンプのリコールあったよな!まさか!?
何をしても始動出来ず!
仕方なく1人で押して駐車場に入れようとしたが・・・微妙な登り坂!
逆に道路に転がり出てしまった!

困った!HONDAディーラーたしか連休に入っていたよね!(後日、当方のディーラーさんは12日から休みだった)
JAFに救援要請!
隊員さんと2人でONEわんちゃんを駐車場に入れました。重かった!
エンジン停止から駐車場に入れるまで1時間半ほどかかったわ!
JAF隊員さんがHONDAディーラーの連休を調べていただいたら・・・
今日と明日営業していますねって・・・
親切なJAF隊員さんを見送ってしばらくして・・・
まさかね・・・
スターターボタン押すと!シュルン!エッ!なんで???
すでに午後6時ごろディーラーさんに連絡したか?連絡があった。
自走できそうだが走行中エンスト擦る可能性が高いですから・・・
時間が遅いので明日、JAFか損保のレッカーサービスで入庫くださいと。
翌日、JAFに連絡して4WDなので積載車をたのんでディーラーに入庫・・・
幸い、12日から18日まで代車のN-ONEが開いてますからと代車で帰宅

その後の診断、対策は多く起こっているリコールの燃料ポンプではなく、
始動時に燃料が多めに噴射してプラグがかぶって再始動できないことが
多々あるようで対策のECUアップデートプログラムに書きのことのこと・・・
せっかく入庫するのでエアコンリフレッシュもお願いして様子見となった・・・

その後、再発無し!
元々ECUのプログラムが2バージョンほど古かったらしい!
2回ほど信号待ち時にククッ!と止まるかとひやりとしたことがあるが・・・
持ちこたえてくれた!まだ学習中だったのかな?
エアコンはガンガン効くようになった。
エアコンリフレッシュお勧めです!
走りが軽くなった!
燃費も上がりつつありそうです!
スタート時すご~くスムーズ!
新型みたいにスムーズになった!

予定外のお盆休みの代車生活!まあ運が良かったのかな・・・
都会の交差点でエンスト!再始動できない!
交通の妨げになって大渋滞!
なんてなっていたら大変でした!

9年も乗っていると(距離は関係なく)何が起こるか分からないから
毎回乗るときにONEわんちゃんのご機嫌はいいかな?って・・・
メンテもしっかりやらなきゃ!まだまだ乗るぞ~と・・・

今回は焦ったわ・・・おわり

Posted at 2023/09/23 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | クルマ
2023年03月27日 イイね!

ブレーキパッドのディクセルECがマイナーチェンジしとった!

ブレーキパッドのディクセルECがマイナーチェンジしとった!先日、ディクセルのブレーキパッドEXTRA Cruiseを交換したんだが・・・

マイナーチェンジ!しておった!


高性能シムが付いておるやんか!

しっかりとパッドにシムが張ってありました!

量産効果のためかな?EXTRA Cruiseも高性能シム付きになったのか!
よ~く箱を見ると EXTRA Cruise  s!
密かに小さな s が品名に付いておる!

交換後も好調!100kmも走らん内に当たりは付きました!

外したパッドは・・・内側3.5mm!片ぎきか?
スライドピンの異常・・・
いや・・・以前の純正ローターの異常摩耗時に削られすぎたか!?
前回、ブレーキパッド&ディスクローター同時交換にするくべきだった!
もちろん、ディクセルにそろえてですが・・・(いろんな意見がありますが・・・)

純正のディスクローター焼けてたら異常に速く削れるようです!
ご注意ください!
Posted at 2023/04/29 11:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ フレア マツダ フレア
父にクルマです。事故で廃車になったAZワゴンからの乗変えです。父の免許返上でドナドナドナ ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation