• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

monochromeの証明 (真脇遺跡)

monochromeの証明 (真脇遺跡)












先日の整備手帳は詳しく書いたけど、5000km走って結果がどうなのか、楽しみです。
フィルターは軟らかいのでやさしく洗わないと破けそうです。
さて、ひがし茶屋街の後はどこを走ったのか?
石川県は高速道路からそのまま走ると有料道路のような道がありますが無料でツーリングには最適でした。(470号から303号)
303号からは左は農家、右は田んぼや畑が広がり、信号も少なく止まる事は殆どありませんでした。
GSは田舎に行くと少ないので金沢市内に入れておく事をお勧めします。
昔、FITで田舎道を走っていてナビでGSのアイコンがあったのでちょっと遠回りだけどそこに行こうと思い到着したら夕方なのに閉まっていました。
多分廃店していたかも知れません。
そこから走っているとどんどんメーターの残量が減っていきます。
とうとうオレンジのランプが点きました。ガソリンはなくなりかけたが
もう日は落ちて真っ暗の山道を走る、エアコンはOFFアクセルは踏まない。
心細くなってきたがGSを発見!
だが寅ロープをポールにかけていた。
お願いして給油してもらいました。残量は残り3kmだった。
FITのことだから誤差も幾分あるだろう。
助かったやっと家に帰れる。お茶を頂いて帰った記憶があるがここではヘマはしない。w

真脇遺跡縄文館に着いたが館内の女性がブラインドを下げていた。もう閉店時間なのだ!
グリーンガラスに白いブラインドがちょうどお洒落感を出している。
















真脇遺跡縄文館から直ぐに見える真脇遺跡。天気は悪かったが何とか誤魔化しました。
この遺跡の近くまで車を敷地内に入れていた人がいたがこの遺跡は台形のような形をしており。急坂を登る必要があるのだけどバンパーを擦りそうなので僕はやってないけどその車が帰るのは見ました。
確かに台形を下って行き何事も無く消えて行きました。
ネットでもこの横で撮っている人がいました。不思議です。













狗尾草(えのころぐさ)
草の形が子犬のしっぽに似ていることから。
犬だけではなく「猫じゃらし」と猫がつくことも。












 

さて真脇遺跡ですが真脇遺跡は能登半島の先端から少し内海に入ったところにある入江の奥に位置し、1983年にかけて行われた発掘調査により発見されました。
約6000年前から約2000年前まで、採集・漁撈の生活を営む集落があったものと考えられています。
この遺跡に住んでいた人々はイルカ漁を盛んに行ったらしく、大量のイルカの骨が発掘されている。
今の時代イルカを食べたら問題になるだろう。
この時代はよかった。
でもイルカはどんな味がするのでしょうか?と口にしてはいけません。
想像だけです。w
















遺跡最晩期の土層からは円状に並べられたクリ材の半円柱が発掘されました。
10本の柱で囲んだと思われる直径7.4メートルの環状木柱列で、各々の柱を半分に割り、丸い方を円の内側に向けています。
その太さは直径80 - 96センチもある。小さな環状木柱列もあり、これらは何度も立て替えられたと考えられる。

















このウッド・サークルはちょっと神秘的でもありイギリスのストーン・サークルに近いモノがあります。

このウッド・サークルは1982年の調査で柱の根元が見つかった。
丈夫で腐りにくいクリの木を、丸太のままではなく、かまぼこ状に割っていた。
その時はニュースにもなり話題になったが38年以上前になるとその時撮った写真もカラーから色褪せてモノクロームになり人々の記憶からも消えてしまう。
例え人気がなくてもいい。
僕はここに来たかったのです。
イギリスのストーン・サークルも最近はサークルの近くでサンドイッチなどを持参して食べている風景がニュースで流れていたがコロナで経済回復を狙ったのか?
またヨーロッパではロックダウンされてる。
中々難しい世の中になってきました。














こちらがイギリスのストーン・サークル。インターネットから拝借しました。












夕方になるのも早いものでサークルから歩いて5分で
真脇ポーレポ○レがありリーズナブルの料金で温泉も露天風呂からは夜景が見えて疲れもとれました。
浴場に誰もいなかったら写真撮りたかったけど宿泊者の方がいたので断念しました。
また来年も訪れてみたいです。
ブログ一覧 | 風景 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/16 19:39:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

フロントグリル新調
たけダスさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 12:52
コメント、失礼いたします<(_ _)>

真脇遺跡・・後ろの雲と相まって、神秘的です❢❢
ストーン・サークルと配置が似ていますね☆彡
いったい、どんな目的で、このような配置になっているのでしょう・・。

最近、縄文時代の記憶を感じる人が、周りに数人います(^^;)
皆さん、イルカが好きで、平等な社会を望み、愛と調和が好きです(笑)
コメントへの返答
2020年10月18日 22:48
こんばんは
この日は天気が悪くちょっと誤魔化した感じですが自分では満足しています。
この柱は環状木柱列と言って何の為に建てられたのかまだ分かっていないようです。
縄文時代の前期(約6,000年前)から晩期終末(約2,300年前)までの約4,000年の間に繁栄し続けた集落の一部みたいですが神秘的な感じでよかったです。w
(^^)

プロフィール

「[整備] #フィット FIT KYB ローファースポーツ 取付 (リア編) ⑩ https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/8330200/note.aspx
何シテル?   08/12 23:34
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF EFFECTER 6700K T10 / XP-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:28:44
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 17:40:04
[ホンダ インサイト]ホンダ(純正) フロントサスペンション交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:44:38

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation