• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リック・ジョンソンのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ある男のSEA SIDE LINE    (前編)

ある男のSEA SIDE LINE    (前編)
















 先日、ショーケンが天国に召されました。

映画極道の妻たちではいい役だったのを今でも印象に残っている。

長い間、人々に夢をあたえてくださりお疲れ様でした。

ご冥福をお祈りします。

さて、今回は数年前の写真になりますが石川県のなぎさドライブウェイです。













 ここは南北に8kmと言う長さの砂浜でしかも珍しく車が通る事が可能なのです。

 実際何度も来ていますが、通れない時もありました。

波が大きい時や天候が悪い時は単管パイプで通行止めになっています。












日本海をバックに・・・・

横では釣りをしている方も多くいた。














ま~凄い数の車が・・・

みんな僕を同じ事を考えている。

そうです、走りたいんです。w

車がいない時を狙って撮りました。












カモメさんも戯れています。













川ありと書いてありますが大雨が降った後はこの辺りに川が出来ます。











FITの轍・・・・












南北の真ん中辺りでFITを停めて休憩。

ここはコンクリートなので停めれます。

走行は波打ち際からタイヤの筋があるところまでで、陸側に近い

乾燥した砂浜を走ると3秒でスタックします。












もしかしたらこうだったんじゃないか物語

今日も暇だな~
浜に行ってタバコでも吸っか!

エンジンを停めて胸ポケットからタバコを出して

ライターでシュッポ

ふ~  浜を眺めながらのタバコは美味いな~w

序でに窓から足を出して・・・(靴下が匂うけどw)

ふと思った。この浜を観光客を乗せて走らせたら観光客が増えるのでは?


昭和30年頃、とある観光バスの運転手さんが空のバスで砂浜を試走してみました。
広々とした砂浜を思いっきり走れたらという思いから試走に至ったそうです。

これが、千里浜なぎさドライブウェイの始まりとされています。













ここの砂浜は他の砂浜と違って粒が小さく、最初は砂粒でボンネットが傷だらけに

なるんじゃ~ないかと思っていましたがそんな事はありませんでした。

逆にバフがけのような感じかも知れませんが責任は問えません。w












 勿論、家を出る前はワックスをかけて行き、また家に帰った時も洗車をする必要があります。












 夕暮れのドライブウェイ












ここが綺麗なのは色々秘密があるのです。

これは後編で説明します。












さっきまで暑かったが夕暮れになると涼しいです。












今回は色々エピソードがあったけど、またこれも後編で・・・




Posted at 2019/03/30 20:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2019年03月26日 イイね!

夕焼けの幻影   (岡山県)

夕焼けの幻影   (岡山県)

















 先日イチ○ー選手が引退会見をしたがちょっとショックだった。

 しかし、冷静になって考えてみれば、日本で9年、米国で19年で

 合計28年も頑張ってきたのである。

 日本や米国の少年の憧れで目標だったに違いない!

 いや、引退してもそれは続くだろう。

 これからはゆっくり休んでください。

 そして今までありがとう!


 
さて、今回はいい写真が撮れず帰り道で右側を見るとバイクを停めた

近所のおばちゃんらしき人が海を見て黄昏ていた。

ふと後ろ側を見ると黄色い世界が広がっていた。













 直ぐにUターンし、おばちゃんに挨拶し景色を見て「綺麗ですね!」
と言うとおばちゃんは「ホッ」と言っていたが本当に綺麗だった。

鷺らしい鳥さんが濡れている砂浜を歩く事を期待していたが

このまま鷺さんはUターンして飛んでいった。













この景色最高だね!













こちらの写真も気に入っているが下側の石が立体感を出しているように見える。













 でもこの砂浜はよ~く見ると人工的に作られたような感じがします。

皆さんはどう思いますか?

 昔、塩田だったのかな~w

それとも幻影だったのかw
Posted at 2019/03/26 23:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 趣味
2019年03月22日 イイね!

牛に願いを・・・   (田倉牛神社)

牛に願いを・・・   (田倉牛神社)















 最近気になっている事があるんです。

 エンジンの模型でキットになっていてプラスチックのスケルトンだとエンジン内部が見え、オールメタルだと高級感がありいいです!

組み立てた後はディスプレイとして眺めたり可動させたりできます。

本来エンジンは燃料で可動しますが家内では火事になるので電池やUSBで可動するようです。

2時間弱で組み立てるようですが動画サイトにアップしている人は何度も組み立てている人で初めて方はもう少し時間がかかると思います。

また、種類はバイクからポルシェまで様々です。

さて、今回は田倉牛神社に行ってきました。

前々からこの前の道路を通る時に一年に数度車が沢山並んでいる時があり

一度参拝してみようと思っていました。











道路からこの踏み切りを渡ると田倉牛神社があります。













 こちらの神社は参拝する方法がちょっとやり方があります。










最初に牛さんを1000円程度でお支払いして・・・・











 
 購入した牛さんを置いていきます。












 新しい牛さんを置いた後にここにある牛さんを一つ持ち帰るのです。

 写真ではテカテカに光っていますね~w











 こんな感じで山積みになっています。























 高校に合格できたのかな~w















 皆様色々と思いがあるようです。












 こちらは座布団がひいてありました。

 何だか可愛いですね~










 この山は一体なんでしょう?











もうちょうっと寄ってみます。

全て牛さんです。










元々は江戸時代の岡山藩が農業振興策の一つとして、農家に牛を飼うことを推奨し、各村に一カ所ずつ、神様をまつる祠(ほこら)を設けたことが一因とされている。

村人たちは、農耕牛の健康を神社で祈願していたという。












 縁を結んでくれる神社。それが田倉牛神社です。











 おや、牛さんに紛れて羊さんが・・・









山の裏側から撮影。

この大きいのが主かも・・・w

300000個の牛さんが貴方の参拝を待っています。




参考資料
田倉牛神社 (Takuraushigamisha)
備前市吉永町福満989-2



 エンジン模型の動画↓
https://youtu.be/JC8xKtE4yfE
Posted at 2019/03/22 23:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍スポット | 旅行/地域
2019年03月19日 イイね!

FIT 灰色のNouvelle Vague

FIT  灰色のNouvelle Vague
















自分の乗っている車は走行距離が段々増えてきて

気になってきた事があります。

一体、車の平均走行距離はいくつなのか?

12.76kmでした。

多分、トラックやタクシーは入っていないです。

さて、今回はかなり前に撮りましたがみんカラの岡山地域では

有名な高速の下道です。














 ここは夏になると日陰で窓を開けて昼寝をしている人がいます。

クーラーを使わないのでエコかも (^-^*)












段々コンクリートの柱も水垢が垂れてきました。

あれ、なんでコンクリートは段々黒く汚れてくるんでしょうか?













 同じ画が続きます。



























犬の散歩をしているおじさんが変な目で見ていきます。w

後ろを振り返って・・・


さらにもう一度ガン見していきました。w


これでいいのです。w














あっそう言えばみんカラのブログがまた変わりましたね~

雰囲気が前回と違います。



























 今回は天気がパッとしなかったので、また撮りにきます。









Posted at 2019/03/19 22:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2019年03月16日 イイね!

初春のPLUM

初春のPLUM





















今週は花粉症のピークですが皆さんはいかがですか?

 僕は眼球に花粉の石が出来て痛いです。w

 病院に行くとガンを眼球の近くにホールド・アップ!

 では無く・・・

 女性の先生が引き金を引き針が飛び出してきます。

 大きい石だけ針が当たり、小さいのまた、今度にしましょうと言われました。

 最初は先生本当に大丈夫ですか?と聞くと

 先生は大丈夫ですよ!とニッコリ。

 瞬きしないで下さい。と言われると心臓がバクバクしました。

 さて、梅の時期も終わり頃ですが何とか間に合いました。

 皆さん梅の綺麗なお写真を拝見していて撮りたくなりました。












 ここはマイナーな梅の公園ですが既に多くの人が写真を撮っていました。

 縮小したらコントラストがキツイですね~w













 梅は花の数が少なく枝が細い方が和風な感じがしいいと思います。

 この写真と上の写真を比べてみてください。

 どちらが和風(JAPANES STYLE)に近いでしょうか?















テクテク歩いていると早くも夕暮れになってきました。

 











 

 水仙も素敵です。











 

 道端の菜の花と水仙のコラボ。


















 

 ここからはオマケ画像

 神前神社の鳥居。
 
 鳥居は年季が入った感じでいいです。

 また、奥には道路が斜めに入ってグッドでした。












 
 鳥居と菜の花畑













 近所の人はいつもこの細道をワンちゃんと散歩しているのかな~w


 今回は梅と鳥居がダブルで楽しめる場所でした。


 また、来年も訪れてみたいです。
Posted at 2019/03/16 19:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 植 物 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フィット FIT KYB ローファースポーツ 取付 (リア編) ⑩ https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/8330200/note.aspx
何シテル?   08/12 23:34
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34 567 89
1011 12131415 16
1718 192021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

IPF EFFECTER 6700K T10 / XP-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:28:44
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 17:40:04
[ホンダ インサイト]ホンダ(純正) フロントサスペンション交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:44:38

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation