• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リック・ジョンソンのブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

100℃でHEARTBEAT(高松城址公園)

100℃でHEARTBEAT(高松城址公園)

















昨年になってラジカセが欲しくなり漸く手に入れましたが肝心のカセットがなく友人に貰い毎晩寝る前にカセットを聞いているリックです。
カセットのテレビ番組もありMCはマキタスポ○ツさんですがザ・カセットテープ・ミュージ○クだったかな。
懐かしい曲や知らない曲もあり勉強になります。

さて、コロナの中、コロナとは無縁のベトナムからわざわざ岡山のここへ写真を撮りに来た人達がいます。
場所は高松城址公園の蓮の公園ですがここはかつて備中高松城の戦いがあり織田信長の命を受けた家臣の羽柴秀吉が毛利氏配下の清水宗治の守備する備中高松城を攻略した戦いである。
秀吉は高松城を水攻めによって包囲したことから、高松城の水攻め(水責め)とも呼ばれる場所でなんです。













ちょっとしたアクシデントがあり一緒に写真を撮る事になったが
飛行機で岡山に来て蓮の写真をわざわざ撮りに来るパワーが素晴らしい!
ベトナムには蓮がないのですか?と聞くとあると答えた。
ここに来たかったみたいです。
彼女達が着ているのはアオザイで手に持っているのはベトナムの帽子ノンラーです。

アオザイは白い色なので飛びやすいから直ぐに服の皺がなくなります。
ややアンダーにしますが今度は顔が黒くなるので難しいです。













彼らの撮影風景、カメラマンもモデルになってます。
片言の日本語しか話せませんが日本に来る前に勉強しているみたいです。
因みにカメラは僕よりいいのを持っていました。 (^^)新しいのを買わなきゃw














 蓮の花は周りが薄い緑色なので誰でも綺麗に撮れます。
















 ちょっとモデルになってもらいましたがノンラーを被っているので太陽の光が遮られて顔が真っ黒になり無理やり顔だけ明るくしたらちょっと変な感じになりました。
次回までに勉強します。













ここで一口講座

映画で観るノンラーのイメージはベトコンのイメージが強いですが
農家の方が被れば雰囲気にピッタリです。
雨の日は傘になり暑い日は涼しいのです。
現地ではノンと呼ばれることも多い。
Nón は笠で、Lá は葉の意味。
男性用と女性用があり、一般的に平らなノンラーが女性用である。

ベトナム全土で生産されるが、最も著名な産地は中部の古都フエである。
フエのノンラーは品質がよいことで知られ、透かし模様や刺繍入りの美しいノンラーをつくる技術を持つ職人が多いとされる。
また、ノンラーの需要そのものの減少や、収入の低さなどから、職人を目指す若者は少なくなっている。後継者不足や低賃金というのは、どこの国の伝統工芸品においても顕著である

昔はフエはベトナム戦争で激戦区となっていた。

フエ事件
南ベトナム解放民族戦線は、占領した街で南ベトナム政府関係者を形だけの路上裁判で次々に処刑していったが、その中には文民(その多くが政府職員)や修道女も含まれていた。
フエでは予め処刑者の名簿が配られており、名簿に名前がある人物は、殆どが後頭部に銃弾を撃ち込まれて射殺された。この攻撃は結局、南ベトナム解放民族戦線への恐怖を、南ベトナム国民に知らしめる役割を果たした。













縦と横のラインでポーズをとっていますがこの姿勢もかなりシンドイですよ。
ベトナム語が分かればもう少しアドバイスできたが仕方ない!w












 左の彼は岡山に長く働いていてあなたの車の水周りのパッキンは彼が作ったものかもしれませんよ!
日本語は流暢でしたが今度会ったらバインミーの作り方を教えてもらわなきゃ。w













今頃はベトナムでどうしているかな~w
お疲れ様でした。








参考資料

高松城址公園

岡山市北区高松



Posted at 2020/08/28 23:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2020年08月22日 イイね!

神々の宿る森 (明神滝)

神々の宿る森 (明神滝)


















先週はお休みを頂きましたが、皆様お元気でしょうか?
コロナウイルスも弱体化してきましたが、まだまだ油断禁物です。
さて、数ヶ月前に明神滝に行ってきました。こんなOFF ROADを
FITで走りましたがフラットでもローダウン車は走れます。
と言いたいところですが道に雨が降った時に雨水を流す黒いゴムのベルトが
あるんです。
それは小さな水路のようになっておりそれがないと道が水で流されるのです。
ゴムベルトは古くなってくると車体に巻きつきます。
ゆっくり通ればなんとかなるだろうと思っていたらシャーシーからガリガリ~
ガガガ!
ゴムベルトが千切れかけていました。
駐車スペースがあったのでそこに車を止め、そこからは歩きました。
もうちょっと近づいてみましょう。













カーブミラーのミラーが落ちています。
近くで確認しましたがミラーの部分はガラスではなく
プラスチックでメッキなんですね~
下側のシルバーの物は落ちたミラーでした。












こちらは先程とは違うカーブミラーで日よけの部分が穴が開いています。
年季が入っていますね~














ここへ到着する前にジープのドライバーに道を聞かれたが登山道は分かりませんでした。
次回は登山道を登りたいと思います。














 おっとこぬしが現れそうです。














 今回、メインの滝ですが、真ん中に大きな岩が挟まったいたのですが
流されてなくなっています。














 この頃からカメラの調子が悪くシャッターユニットがやられたみたいです。
 ショック~!
 誰か必ず当たるROTO7の番号を教えてくださいw











 先程の滝から流れている渓流ですがバルブ撮影で水滴が綿菓子のようになります。















シャッタースピードが落ちているからブレブレです。
この後帰り道でシマヘビに遭遇!
今年は動物に遭遇する機会が多い。
カメラは壊れましたがネタはまだあるのでもう少しブログは続きます。
see you next week





参考資料

明神滝

住所 兵庫県宍粟市波賀町音水
Posted at 2020/08/22 22:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2020年08月08日 イイね!

閉ざされたLONG VACATION

閉ざされたLONG VACATION

















コロナ渦の中、連休が始まったがいかがお過ごしでしょうか?
外出される方、家で過ごす方色々だと思います。
さて、今回は古い写真で申し訳ないが夏のイメージがあるかも知れませんが
撮ったのは秋ごろなんです。














このロケーションは少ないと思います。
実はお店の駐車場で撮影者の後ろはアスファルトの駐車場もありましたが
車が多かったのでこちらに止めました。
(本当は撮る為に・・・w御許しください)













この頃はコロナの時期ではなかったのですが。今頃はどうなっているのでしょうか?













この写真がヒントかも・・・
テント村等があり面白いテントで一夜を過ごせます。
また、近くにはレストランもありリゾート気分万歳!
それからここに来る時は空のペットボトルを用意しておいてください。
天然水が呑めます。













来週はどうしようか?思案中・・・JAZZでも聞いて寝ます。
お休みなさい。
Posted at 2020/08/08 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年08月02日 イイね!

LIGHT PINKでHEARTBEAT (宮地やすらぎの里)

LIGHT PINKでHEARTBEAT (宮地やすらぎの里)

















長い梅雨も明け、いよいよお盆休みだがどうなるのかな~
さて今回もちょっと前の写真ですが、カメラの設定を弄っていると黒いゴムバンドが落ちていた。
よくトラックの荷台に括り付けるあれだ!
2m手前でチラッと動いた!
ヤマカガシだったのだ。
ヤマカガシはネットでは赤い模様があるがこの様にグレーの濃い色だったり緑色や茶色、真っ黒の固体も見た事があります。
実は毒は日本で最強です、マムシの3倍、ハブの10倍あると言われ気をつけなくてはなりません。
でも性格はとても臆病でマムシと同じですが枝でつっ突くとコブラのように耳の辺りが横に膨らみ我が身を大きく見せてきます。
怒らせる前にパシャっと撮って、前回のキツネの件があり草むらのス~と音も無く逃げたのを確認して僕は立ち去りました。















 この日は天気が悪く咲いてる蓮の花も少なかったがま~何とか撮れました。













 全体的にはこんな感じです。
 殆ど緑色!   ふっふっふ (笑うしかないのです)













秋のなると美味しい蓮根になるのかな~
蓮根は根だと思っていたら地下茎の肥大化したものだそうです。













ちょうどいい感じの花です。













下半分が暗いけど?

水玉が綺麗だったので目立つように暗くしました。













 こちらは反対に明るく。














 ソフトな感じ。














 カールしています。














花が綺麗なのは短い時期です。

この後下の写真のようになるのかな?











 通路のど真中に・・・・
 光がもれてそれを辿ってきたのかな。












 白いの素敵でした。













 最後はこんな風に・・・












 畑の真ん中にいいのがあるけど中に入れないから残念!
入ったら怒られるし、さっきのヤマカガシがいるに違いない!
昔はヤマカガシは毒がないとされていたけど子供のヤマカガシを捕まえた事があります。
ヤマカガシは生まれた時は無毒でヒキガエル等を食べて毒を蓄積しているのだと思われます。
また毒針は口の奥にあり噛まれた人は毒針が当たっていなかったから無毒とされていたのかも。
ヤマカガシの毒は蛙を早く消化させる為にあるのかも知れませんが首にも毒腺があるので注意が必要です。

また来年も訪れてみたいです。
Posted at 2020/08/02 20:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 植 物 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フィット FIT KYB ローファースポーツ 取付 (リア編) ⑩ https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/8330200/note.aspx
何シテル?   08/12 23:34
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

IPF EFFECTER 6700K T10 / XP-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:28:44
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 17:40:04
[ホンダ インサイト]ホンダ(純正) フロントサスペンション交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:44:38

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation