• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

試乗、増車、コスプレ尾根遺産のいるお店へ大人の買い物

試乗、増車、コスプレ尾根遺産のいるお店へ大人の買い物毎度です! (^^/

今日も快適な天気の一日でしたね。

いかがお過ごしでしょうか?





ワタシはといえば朝起きると、
まず、チャリで朝の散歩に出かけました。



実を言うと10年位前までは、
クルマよりチャリ一筋だったワタシ、
ある事故をきっかけにチャリに乗れなくなりました。

しかし、このままクルマばっかりだと運動不足になると思い、
チャリ復活です!


で、早速初ドライブじゃない、、
初サイクリングの目的地として向かったのは井の頭公園です。

その井の頭公園は神田川の源流があるみたいです。


あなたはも~う、忘れたかしら~♪
~中略~
窓の外には神田川~♪

も、始まりはこんな感じです。



井の頭公園を一通り散歩した後は、深大寺へ、

勿論、そばを食いにですw

で、お店はなぜか毎回ここへ



寒くなってきたので、食べたのは温かい天ぷらそば

ところで、ここのお蕎麦、
美味しい~!!!って訳じゃないけど、
お店の雰囲気が良いのと少し離れているせいか、
そんなにお客さんが多くないのでいつも利用してます。




あと、だんごも一本つまんでおきました。
よもぎに餡がのっているやつですw



さて、蕎麦食ったら、一旦自宅に戻って
担当ディーラーに向かいます。

目的はマイレージアップ・キャンペーンの最終キーデータ読み取りです。
自分は9,564 kmで、どうやらミュンヘンには到着できたようですが、
ランキングは201 位 / 1253 位中ですね。

ちなみに1位の方は、
9,999,999,999,992,880km(←??)

2位の方は72,138km (←相当凄い)


です。

で、折角ひさびさにディーラーに来たので、
F30の試乗車ある?と聞くと、、、あるとのこと

勿論、試乗させて頂きました。

まずは320のsports




ディーラー担当者が他のお客さんの接客があるとのことで、
初めて単独の放流試乗ですw


で、その感想はと言うと、

・320でも十分に速い。
・エンジンフィールは思ったより良い。6気筒NAのような滑らかさはないものの、ガサツというより繊細なフィールのエンジンとの印象(←意外)
・Mspoではないので、脚周りはフワフワした印象

です。

で、次にAH3の試乗です。


こちらはMspo仕様なので、脚周りのフワフワ感はなく、
これぞBMW!という乗り味でした。

で、感想はというと。

・当たり前だがかなり速い。
・回転数が真ん中より右になると、エンジンとモーターの二重奏的な音が出る。

です。

総じてF30はいずれも90より大人になった印象で、
大分カドが取れてきた感じ。

以前、328にも試乗した事がある自分としては、
F30は、やはり320にMspoの組み合わせが良いのでは、と思います。
(ディーゼルはまだ試乗したことがないので、あくまでガソリンエンジン限定)

で、ディーラーから自宅に戻ると今度は渋谷へ出撃。


もう、こんなに暗くなってました。



渋谷ではこんなコスプレした尾根遺産が店の前に立っており、
思わず吸いこまれた自分は、このお店で、大人の買い物をしました。
(買い物の内容は来週末に使用します(謎爆))



それにしても渋谷の街って相変わらずです。

学生の頃から利用してますが、基本今でもそう変わらない。

ただ、やたらラーメン屋さん、回転寿司屋さんが多くなってました。

そんな自分はこんなラーメン屋さんに入り、



こんなつけ麺を食って、


早々に井の頭線に乗り込んで、自宅に帰り、
今ブログを書いているところです。

あ、増車の件ですか?

一番上の方に出てきた緑色のチャリの件です!

そんなワタシはコスプレ尾根遺産のお店で買ってきたブツをこれから試してみようと思います(笑)


では!

Posted at 2012/10/27 21:31:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月25日 イイね!

業務連絡  ~T・H・K・T 忘年会の件、コースのご案内です~




11月3日、4日の暴燃会参加の皆様、お疲れ様です!(^^/

東海チームを中心としたT(東海)・H(北陸信越)・K(関東)・T(その他)の忘年会(暴燃会)のコースのご案内です。

11月3日の第一の集合ポイントは、
集合場所:
長野自動車道みどり湖PA
集合時間:午前10時30分
出発時間:午前10時45分
です。ここで、東海組と関東組が合流。

第二の集合ポイントは、
集合場所:須坂長野東IC出てすぐの
お蕎麦屋さん(小杉)
集合時間:午前11時45分
電話番号:026-248-8864

です。ここで北陸組、いしちゃん、ちっち~、TIRさんをお迎えいたします。(その他SPゲスト2名がランチ参加予定)



こちらで美味しいお蕎麦を頂いた後は、

R406(大笹街道)⇒R144(長野街道)⇒嬬恋パノラマライン

と走ります。

嬬恋パノラマラインはいしちゃんが
事前下見のブログをアップしております。(^^

とにかく、走りやすい道です。

途中、愛妻の丘で一休憩します。


あ、北陸組の皆さん何時までお付き合いできるのか、
ご連絡くださいね!
時間等調整いたします。

パノラマラインを走り終えると、
もう一日目の宿のホテル櫻井はすぐすこです。




1日目のガソリンスタンドは、
第2の集合ポイントの須坂長野東IC近くにあるGSか、
ホテル櫻井前の↑のGSをご利用ください。

ホテル櫻井の駐車場に到着したら、
チェックインする前に、
みんなで湯畑(徒歩10分程度)に
散歩・お土産購入に行きましょう!(^^/




次に2日目の行程です。


9時00分 ホテルをチェックアウト(9時半には出発)   
2日目のツーリングコースはまず榛名山  
R292⇒R145⇒R406(草津街道)   
コメント:R145(八ツ場バイパス)は車の量が多いため、
これを避け、旧道(R145)から草津街道へ右折します。

草津街道に入ってすぐの須賀尾峠は、





↑↑↑の感じな暗くて狭い道が続きます。
こちらのコースを下見したいしちゃんによれば、







①見た目以上に暗い感じの道。




②良い路面と悪い路面がある。




③急に細くなり、すれ違いが難しい所も2ヶ所程ある。(減速必要)

とのことです。

こちらの道で地元の一般車両の方が対向車として接近してきたら、
必要に応じ、先頭のクルマは後続車両にハザード等で合図するのが良いと思います。


そして、峠を抜けると民家がある道を抜けていきます。



ここでは、通学路・学校がある道なので、紳士的な走りが求められます。
(皆様、しばしの我慢です)

そして、
大戸の信号を左折して、県道58号へ  
厚田の信号を右折し、いよいよお楽しみの県道28号(裏榛名)へ いきます。

裏榛名は良い動画を見つけましたので、貼りつけました。
興味ある方、ご覧ください。



 




裏榛名を走り抜けた後は、
榛名湖を通り過ぎ、



みんなで榛名山ロープウェーに乗る予定です(^^



榛名山ロープウェーの情報はこちらです。

その後の行程は、

来た道(草津街道)を引き返し、R144号を経由し、
万座鹿沢口から鬼押しハイウェー経由で、   
(又は、鬼押しハイウェーを経由せず、R146経由で)
   
浅間牧場近くのお蕎麦屋さん、
地粉そば処 みのり
でランチとなります。
電話番号は0279-84-3725となります。

ランチ後は解散となります。

ここで第二のガソリンスタンド情報です。
近くに浅間ハイランドパークがあり、
こちらに
ガソリンスタンドがありますので、
ここで給油することができます。




ご不明な点等ありましたら、メッセください。

それでは、皆さん宜しくお願いします!(^^

Posted at 2012/10/25 06:36:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年10月22日 イイね!

那須旅行とMPOC餃子オフ!

那須旅行とMPOC餃子オフ!どもです! (^^/

すっかり涼しくなり秋らしい日々が続いていますネ。

そんな秋の空の下、ワタシは20日、21日と北関東の方へ遠征してました。



一日目の土曜日は妻と那須旅行(かなり久々 ←ここ重要かな?

二日目の日曜日はそのままMPOCの餃子オフ!に参加ですw


まず、一日目






宿泊するには、ちと高すぎるここでランチを




お酒は当然飲めないので、水を頂きましたw





那須牛を使った丼飯を食べました。



フォトギャラリー1


お腹を満たした後は、大好きな動物を観に行きました。

まずはアルパカ牧場へ、

電話番号を頼りにナビをセット。
でも、ナビ通りに到着した場所はクルマ一台通るのがやっとの山道を抜けた後に出てきた牧場(滝汗)

ここで、牛には怒られるは、犬には吠えられるは大変でした。。。

牧場主のおじさんによると、
毎週土日ともなると、ナビを頼りにアルパカ牧場を目指してきた車が、
ここで沢山さまようとのこと。。。

え~い、方向を示す看板くらい出してくれい!(ー。ー;)

気を取り直してアルパカ




生まれてまだ一ヶ月のアルパカ。
とても可愛い顔をしてました。




その後はすぐ近くの動物王国へ、

樺太フクロウの「ふとし」
多分、これでもかなり人慣れしているほう・・・




そしてお手!をするカピバラ あっくん



フォトギャラリー2


そして、2日目


もみじ谷大橋の駐車場で先着し、MPOCのみんなの到着を待ちました。




9時半過ぎ、皆さんが到着しました。




今回のオフ会の幹事のHIROCKさんとHASUMINさん




そして、あのいつもの白黒写真のお方!(爆)



フォトギャラリー3


さて、ツーリングの開始です。
もみじラインの入り口にて、



さあ、スタートです!




標高が低い箇所は紅葉・・・まだまだですね~




もみじラインを抜けた後、一同整列。



フォトギャラリー4








日光宇都宮道路では、途中フェラーリに気を取られていたら、
ナビの誤導もあって、インター出口を間違えてしまいました(滝汗)



そして、宇都宮




餃子!




そして一同、佐野へ移動してラーメン!




ラーメン屋さんでは幹事にヘルメットのプレゼントが!



フォトギャラリー5


ラーメンの後は、すぐ近くのかき氷屋さんでかき氷などを頂きました。


しばらくすると、聞きなれた爆音がするので、行ってみると
この方↓が、、

何でも筑波からの帰りとか・・

それと、写真ありませんが、
ゆせふさん、駆けつけてくれました。
あざっす!!

ゆせふさんって話してみると本当に面白い(^^



結局、陽が暮れるまで、駐車場でウダウダと。。
 

フォトギャラリー6


今回はプチオフかな?って感じで始まった、餃子オフ。
蓋を開けてみると、延べ20台近く参加となりました。

しかも、今後のオフ会の計画も既にあるみたいで、、

MPOCのオフ会、今回初めて参加した妻も「大成功じゃない?」と言ってました。

とにかく、MPOCの良さはいろんな方がいろんな視点や角度からオフ会を企画してくれることにあります。

今後がますます楽しみですね!

参加の皆様、お疲れさまでした~

幹事のHIROCKさんとHASUMINさん、
お疲れ様でした&ありがとうございました!



最後に、、


「オレ、、こう見えて甘いもん好きなんだよな!」
 




今回はサングラスも新調し、
表情もできるだけ自然な感じとなるよう、
しっかり練習してきたぜ~(爆)



Posted at 2012/10/22 22:34:58 | コメント(29) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年10月18日 イイね!

業務連絡  ~T・H・K・T 忘年会の件、連絡事項です!~

お疲れ様です!(^^/

T・H・K・T 忘年会の参加予定の皆様へ、、、
11月3日、4日の件で、連絡事項です。

現在、草津温泉の宿へ宿泊予定の方は14名ですが、
宿泊予定の方・・・
必ず宴会で着用する
仮装用の衣装
をご持参ください!!
(購入は鈍器・砲手とかで構いません)

これは義務です。 (核爆)

ちなみに↓は昨年の忘年会の様子



↑ フォトバイちっち~

・・・(爆)

↑ フォトバイま~ささん

それと、ツーリングコースですが、
1日目は大笹街道経由の嬬恋パノラマライン
2日目は榛名山(裏榛名往復)

を予定しておりますw


では、参加予定の皆様、宜しくお願いします!!


Posted at 2012/10/18 00:34:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年10月13日 イイね!

冬に向けて・・・ ストーブ点灯


お疲れ様です! (^^



久々の光物系モディですw



いわゆるビジョン化ってやつですが、
光らせる色はまだ誰もやっていないというオレンジ色ですww


それと・・・
ラグナセカなこの方のブログを拝見させて頂き、、、

ワタシも・・・ということで、、

イカリングを




BELLOF ENERGY GRADE EVO!!!


に変更しました。



これで、夜のトレイン走行時、
ルームミラーにオレンジの光が見えたら、
「あ~~あいつか~・・・」と、ご認識頂ける事と存じます(笑)


ちなみに上の2枚の写真は明るいところで撮影したので、
光があまり目立ちませんが、
暗いところで撮影すると↓↓な感じです。




で、、、
早速、↓な方に上の写真を送ったところ、



某怪鳥:「あ~ こりゃストーブだな~(爆)」

との事 (((((((^^; (滝汗)



そう言えば、以前↓↓やったときも
「ガスパッチョw」と・・

ガスパッチョすっかり定着しましたけど・・・



それにしても



いやいや・・・


今回のオレンジビジョン化



ストーブとはなかなか「言い得て妙」




では、お言葉に甘えて・・・




そのように命名させて頂きまっす!!(爆)
Posted at 2012/10/13 20:37:41 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14151617 181920
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation