ブログではお久しぶりです(笑)
転職してから1ヶ月が経ちました。
まだ、仕事には慣れていませんが、これからも頑張っていきたいと思います。
ただ、今度の仕事は今の時点では土日休みなんで、今まで平日休みメインでいたのでオイル交換しようと思っても、待ち時間が長くて諦めるや出かけようとしても道が混んでいて目的地に着かないので断念するなど、行動力が落ちて自分にとっては少し不便です・・・(汗)
仕事は4tトラックの配送スタッフなんでルートによっては日曜日と平日に休みがなることもあるのでそのようになるように期待してます(笑)
話は変わりまして、今年も桜や菜の花とのコラボ写真を撮りに行きました☆
いつもは、フォトギャラのみに投稿するのですが、フォトギャラは2月に行った旅行シリーズがまだ完全に投稿できていないので今回の画像をフォトギャラに投稿するときには相当先になってそうなんで、今回はブログに投稿です(笑)
ここは毎年、桜の季節になると撮りに行くスポットです。
場所が住宅地の中で近くには大通りがなく、有名なスポットではないので花見客も少なくコラボするには最適な場所です。
桜の木も大きく、満開時はとてもきれいです♪
こちらは地元の桜とコラボです☆
桜を手前のアップで奥にヴィッツという新しい撮り方で(笑)
こちらも毎年行っている、野田の利根川沿いの堤防の菜の花です。
去年まではもっと菜の花がきれいなスポットに行っていたのですが、かなり段差や坂がきついのでやめて、無難なところにしました(笑)
今年は桜が咲くのが早かったですが、満開になってから雨が多く天気がすっきりしない日が多かったですね。
写真を撮りに行った日も曇りだったので晴れているときよりも桜はきれいではないですが、今年もコラボできたのでよかったです。
みなさん、こんばんは☆
14日の爆弾低気圧の大雪には驚きましたね・・・(汗)
雨という予報だったのに、結果は大雪でした。
この日は仕事で一日中、店の立体駐車場の雪かきをしていました。
しかし、雪の量多くてかいてもかいても、すぐに雪が積もってしまいます・・・(汗)
しかも、吹雪みたいな感じだったので作業中も寒い寒い!!
店内で販売していた、スコップ、融雪剤(塩カル)、チェーンはすぐに完売してしまいました(笑)
職場は都内なんですが、ほとんど夏タイヤなんですぐ外の上り坂を滑って上れないクルマがたくさんで大渋滞となってました・・・(汗)
帰りも家に着くまでに普段は下道でも1時間30分くらいなんですが、この日は京葉道路も通行止めになってしまい、結局3時間近くかかりました・・・(汗)
まぁ、ズラズラと大雪のことを書きましたが、本題に行きましょう(笑)
15日に1週間ぶりにかぁ~ずさんとコラボしてきました(爆笑)
今回は赤城でコラボしてきました!!
まずは深夜12時くらいに家を出発し、国道16号へ・・・が・・・
雪の影響で、千葉県を南北に縦断する超交通量が多いあの国道16号がツルンツルンに凍結してました・・・(汗)
車道は雪の積もったところを多くのクルマが通ったので雪が磨かれてツルツルでした。
国道16号から離れ、国道354号に向かう途中の野田の道です。
写真のように一面、スケートができるのか!ってくらい凍ってます・・・
そして、途中で車中泊して昼にかぁ~ずさんと合流しました☆
まずは昼食ということで初のとりめしを食べに行きました♪
いや~、とてもおいしかったです♪ かぁ~ずさんがおごってくれました☆
かぁ~ずさん、ごちそうさまでした!!
オプションで茶碗蒸しも☆ まさにVIPです(笑)
そして、赤城山へ!
赤城の上りで畜産試験場(国道353号との交差点)より、上はほぼ雪道でした。
去年、同じ時期に赤城に行きましたがほぼ頂上の白樺牧場のコーナーが連続する区間で雪道になったので今年はかなり雪が多いです。
雪道の区間になるとかぁ~ずさん速い速い(笑)
置いてかれました・・・(汗)
さすが、上越に住んでいる方です。 雪道の慣れが違いました☆
一旦、かぁ~ずさんヴィッツに同乗して、雪道のドラテクを教わりました!
コーナーでは完全な4輪ドリフトでした(笑) 雪道だとヴィッツでもドリ車になります(爆笑)
かなり、良い勉強になりました!
そして、小沼へ♪
着いたのはいいのですが、雪が深すぎて湖畔の近くまで行くのは断念しました。
次は大沼へ♪
大沼はヴィッツでも湖畔の近くまで行けましたが・・・
かぁ~ずさんのヴィッツがスタック!!
この部分だけかなり雪が深かったのです! ガクガクブルブル・・・
ここから、かぁ~ずさんのヴィッツ救出大作戦です(笑)
かぁ~ずさんのヴィッツの中には長靴やスコップ等、雪道などでも対応できるように準備万端です☆
スコップで雪をどかして、かぁ~ずさんがギアRしてバック、自分はフロントから押しました。
そして、約10分後なんとか脱出できました!!
話によると上越市内でFFのオデの人を救出した以来とのことです。
・・・ということは、今回はMy スタック!!
新しい、言葉を作っちゃいました(笑) そして、2人で爆笑でした
あっ!でも、出れて良かったです本当に・・・
そして、次は赤城神社へ♪
ダイヤモンドダスト(?)の中でのコラボの一枚です☆
地吹雪の中でのコラボの一枚です(笑)
-10℃の地吹雪の中の極寒でもコラボする自分達って、ヤバいですね(爆)
しかも、RSなんでもちろんFFです(笑)
ジャーナリズム精神120%です
冬の大沼です、完全に凍り雪が積もってしまったので一面白銀世界です☆
見ているだけでも寒いです。 ガクガクブルブル・・・
・・・でも、かぁ~ずさんには-10℃だろうが関係ないのです
なぜなら・・・
だからです(笑)
着ている上着が薄いですよ~、かぁ~ずさんーーー!!
「あ~、思えば遠くに来たものだ!」と、先週も大洗で太平洋を見ながら・・・(笑)
んで、軽く初詣(?)して、戻りました。
地吹雪の時の体感温度がヤバカッタですね(笑)
一旦、戻り大沼の広い駐車場でヴィッツで雪上をスピーンターンし(笑)
自分自身もスピーンターンしました(爆笑)
戻ってみると、ガッツリヴィッツが凍ってました・・・(汗)
サイドステップの下の雪が固まってしまい取れませんでした・・・(汗)
さて、雪が深くなる前に帰ります。
最後に夕日がきれいだったのでいつものようにGT-Rマガジン風に
冬の赤城バージョンで☆
この後は下山し、前橋のオートアールズで買い物&駄弁りとベイシアで夕食を食べて、軽く洗車して解散しました♪
かぁ~ずさん、お疲れ様でした!
そして、もう大丈夫だろうと思ったら、意外にもまだ全然雪が解けていませんでした・・・(汗)
画像は茨城県常総市でいつもよく使うルートなんですが車道がガッツリ凍ってました・・・(汗)
今回のコラボは行って帰ってくるまでほとんど雪道でした・・・(汗)
14日の湿った雪道に
15日のアイスバーン、赤城の乾いたパウダースノー
今年もDSXとアイスガードiG30を120%発揮させました(笑)
今回は雪道に慣れたかぁ~ずさんのドラテクとスタッドレスのすごさ、そして雪国で暮らす大変さがよく分かり、とても良い勉強になったコラボとなりました!
H26年5月5~6日(月・火)第23回目オフ会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/08 23:13:02 |
![]() |
かっこいいのぅ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/08/02 16:28:24 |
![]() |
H24 10月22・23日 ~第12回オフ会~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/01 05:20:01 |
![]() |
![]() |
トヨタ ヴィッツ NCP91 前期RS(5MT)からNCP131 後期RS(5MT)に乗り換えました! ... |
![]() |
その他 ジャイアント 昔からクルマ以外にも自転車が好きでした。 ここ最近はクルマに趣味が集中していましたが、 ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ ヴィッツはH18年式(5MT)の前期で走行距離が約27000㌔で中古でドノーマルを購入し ... |
![]() |
トヨタ スターレット ほぼノーマルの中古で購入し、そこからコツコツと少しずつイジリました。色がブラックメタリッ ... |