• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP styleのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

ヴィッツが納車されてから2年が経ちました☆

ヴィッツが納車されてから2年が経ちました☆

どうもです~☆

7月31日でヴィッツが納車されてから2年が経ちました~♪



現在の時点で走行距離11万キロを越えました・・・(汗)
過去を振り返ってみると・・・

2年前はこんな感じでスタートしました!



なつかしいです!!これは納車して1週間くらいでまだ学生で最後の年だったので研究室の夏合宿で広島と岩手に行ったときの画像ですね~。
納車したときは走行距離も2万7千キロでまだ、NCP91はH18年式の前期とはいえ現行モデルだったのでかなり高かったです・・・(汗)




マフラーとアルミを社外品に交換したときです!
少しだけ印象が変わりました☆
そして、このときに学生最後として卒業旅行に九州を1周しました♪



社会人となり、アルミを欲しかった逆ぞりタイプのVENERDIに交換し、アイライン、LEDミラーウィンカーをつけました~☆
長い連休は取れないので、1泊2日で秋田&山形、能登半島へと旅をしたときの画像です。
ここの時点でヴィッツが納車されてから1年が経ちました。



そして、フロントにエアロワークスのフロントリップをつけました♪
ここで3連休がとれたので無理してヴィッツで北海道に行ってきました(笑)
まさか美瑛まで行けるとは思っていませんでした♪
美瑛&富良野は景色がきれいなんで写真ガッツリ撮ってましたね!



秋にマフラーが車検アウトだったのでモデリスタのセンター出しとガーニッシュを交換&装着しました。
そして、冬に車高調を導入しました。



そして、春にBURNOUTのリアアンダーを追加装着、ルーフスポイラーをTRD風のものに交換しました(笑)
そして、4月にとうとう大阪のSUEさん、滋賀のZONO.さんと夢のコラボが七岸と神戸で実現できました♪


そして、何回か関東組みのヴィッツ乗りの方々と一緒にコラボし☆



ヘッドライトとフォグをイカリング付きプロジェクターとLibertecのHIDキットに交換し、フロントリップをARTISAN SPIRITSに交換してこのような感じになっています☆



そして、かぁ~ずさんとは今回の草津で9回目のコラボをしています☆

これからもヴィッツで頑張りたいです!
また、ここからは大きな進化はしないと思いますが、細かいところをチョコチョコ弄っていきかつ、メンテもしていきたいと思います。
また、コラボやオフ会にも出来るだけ参加したいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

Posted at 2012/08/06 01:35:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

第9回 志賀草津コラボ☆ (EP style×かぁ~ずさん)

第9回 志賀草津コラボ☆ (EP style×かぁ~ずさん)

みなさん、お久しぶりです♪
いや~、最近暑いですよね・・・(汗)
暑くてバテバテです。

・・・ということで、避暑と観光とコラボの目的で今回、かぁ~ずさんと

志賀高原&草津
でコラボしてきました♪

仕事が午前2時近くに終わり、そこから出発しました・・・(汗)
埼玉県の北川辺の道の駅で眠くなったので仮眠を取ろうと思ったら、疲れがかなり出てしまったせいかガッツリ寝てしまい、焦って集合場所である前橋にほぼギリギリに到着しました・・・(汗)


1、前橋で少しヴィッツトーク&かぁ~ずさんのヴィッツの新パーツ

30分くらい、かぁ~ずさんといつものヴィッツトークと新しく装着や交換されたかぁ~ずさんのヴィッツのパーツを見ました♪(マフラー、前期純正オプションのクリアテール、ルーフスポイラー)

2、横手山ドライブイン

まずは国道406号で草津へと向かいました。
定番ルートは渋川から国道145号で行くルートですが、夏休み期間中なので道が混んでいるのではないかと思い、交通量が少ない406号をチョイスしました・・・(笑)
さすが、マニアックなルートだったので交通量は少なく空いていましたが途中の峠区間は激しい道でした(笑)

一旦、草津に着いて雨がポツポツ降ってきたのでここでかぁ~ずさんと緊急予定会議をしてせっかく来たのだから志賀高原方面に向かってみることになりました。

再出発してから5分後にバケツをひっくり返したような雨でした・・・(汗)
途中、引き返そうかなと思っていたのですが、かぁ~ずさんの晴れ男伝説により雨が止み霧も晴れてきました♪




横手山ドライブインから見た景色です☆
ここで絶景を見ながらざるそばと隣の土産物屋?でりんごアイスを食べました~☆

3、志賀高原でガッツリヴィッツ撮影会

昼食後、長野側に向かって降りて志賀高原でヴィッツ&ヴィッツの撮影会をしました♪



去年の10月に紅葉ドライブに行ったときに中々景色がきれいだなと思っていた場所で撮影会です☆
色々とレイアウトを考えながら撮影していたので隣の国道を走るドライバーがみんな見る見る(笑)
まあ、このように同じヴィッツが2台で変な向きに停めて2人でバシャバシャ写真撮っていればみんな見ますよね(笑)

このとき、丁度mikkyoさんから電話がありました~♪ この時、mikkyoさんは佐野だったのでもし自分達が前橋にいたら3台でコラボできたかもしれません☆
また、いつかコラボできたらいいですね♪

4、渋峠と国道最高標高地点での激熱のおっちゃん

志賀高原を後にし、国道最高標高地点と県境の渋峠に向かいます。



渋峠でかぁ~ずさんが群馬県と長野県の県境を跨いでいます☆

この後の国道最高標高地点にいた福山のおっちゃんが激熱でした(笑)
写真を撮っていたら、おっちゃんに写真撮ってくれと頼まれたんですがなぜか旅行ネタ&ランクルネタと福山やしまなみ海道ネタでトーク大炎上しました~(笑)




5、草津温泉街を2人で猛ダッシュ!!

予定よりかなり遅れてしまい、草津の無料駐車場である西の河原湯露天風呂の駐車場にヴィッツ達を止めて、湯畑の近くにある本家草津温泉まんじゅうであるちちやまで15分しかなかったので2人で猛ダッシュしました(笑)

温泉街ののんびりとしたところに男2人で猛ダッシュなんでかなり目立ちます(笑)
何とか汗をかきハアハアと息を切らせながらちちやの閉店時間までに間に合いました!そして、お土産としてまんじゅうを買いました~☆
せっかくなんで温泉卵に焼き鳥を買って湯畑を眺めながら食べてました!




6、西の河原湯露天風呂

草津の締めとして、西の河原湯露天風呂に入ってきました~☆
ここは定番の温泉施設ですが、風呂の面積が広~~~いです!!
硫黄泉なんで傷口がピリピリして痛いですがこれが直すのに効果があるみたいです。
1時間くらい長湯してました(笑)


7、高崎でステーキガストへ

国道406号で高崎に向かいステーキガストで夕食を食べました☆
何気にステーキガストは初めてでした!
ガッツリ、食べれるのでとても満足です♪
そして、トークして解散しました~☆

今回もかなり充実していてとても楽しかったです!
かぁ~ずさんお疲れ様でした!!


Posted at 2012/08/03 03:05:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

第8回 水上コラボ & NEW Libertec Style

第8回 水上コラボ & NEW Libertec Styleブログの方ではお久しぶりです♪
いや~、もう6月なんですね。時間が過ぎるのが早い早い・・・(汗)

6月から勤務地が変わったので色々とバタバタしていて久しぶりにログインしたEP styleです・・・(汗)
うちの会社はいきなり移動になることが多くてなんと4日前に移動と言われました。

先輩社員、同期やパートさん、アルバイトさんなどとも仲良くなり、仕事の方も段々慣れてきたのにこのようなことになりかなり寂しいです(泣)

また、新しい勤務地で0からのスタートなので新入社員の気持ちでやらないとですね(泣)
しかも、前の職場より遠くなったのでかなり通勤時間がかかりそうです・・・(汗)
まぁ、がんばってみます♪

おっと!話がいきなり脱線しました(笑) スミマセン・・・、重い内容から入ってしまって・・・(汗)
さてと、本題に入りましょう♪

5月29日にかぁ~ずさんと群馬県水上&谷川岳方面へドライブ&コラボってきました~☆

ドドドド~~~~ン♪♪☆☆


この日はまず、かぁ~ずさんの実家(前橋市)に集合して作業をし、ツタヤで計画を練り予定通り水上方面に向かいました。
主に国道17号と国道291号で行ったのですが、エボⅩの兄ちゃんが自分達を見て意識してましたね(笑)
ちらっと顔を見たんですが、多分自分達より若いでしょう。←多分ですよ(笑)
上り坂の時の加速がヤバカッタですね~。

そして、今日のコラボのメイン会場である道の駅「水上町水紀行館」で前々からかぁ~ずさんと話題にしていた

「ダムカレー」
ジャジャーーーン!!☆☆


を食べました~♪
これ、ダムの形にカレーとご飯を盛り付けてあるのです!
カレー→ダムの水
ご飯→ダム
となっているのです☆
もちろん、見た目だけではなく味も丁度良い辛さでおいしかったです♪

そして、食後は施設内の足湯でのんびりとヴィッツネタと佐渡の旅ネタと佐渡のカワイイおねーさんネタで盛り上がってました(笑)

しかも、足湯から利根川が見れるのです!



千葉と茨城の県境を流れる利根川とは違いますね~(笑)
しかも、中学生が林間学校かなんかの行事でラフティングしてました。
まさにあれはジャーナリズム精神でしたね?(笑)←意味不明

そして、次は


裏見の滝に行ってきました☆
しかし、なぜか滝の画像だけ圧縮してもファイル制限を越えてしまい投稿できないので画像はかぁ~ずさんのページでお願いします。

ここは偶然案内板を見つけて行ってみたのですがまさかあんなにすばらしい滝だとは思いませんでした♪
ここは穴場ですね~!
マイナスイオンもたっぷりで気持ちよかったです!

ただ、ここで雨が降ってしまい道の駅に戻り足湯に入り、前橋に戻りソースカツ丼を食べました!このソースカツ丼も前橋のグルメとして有名です。

かぁ~ずさんオフ会お疲れ様でした☆

最近、フォグをプロジェクター化しましたが、それに合わせてヘッドライトもイカリングつきプロジェクターヘッドランプに交換し、Libertec.jpで新しいHIDキットを購入しました。



プロジェクターヘッドランプはSONAR製のブラックアウト&CCFLイカリングバージョンです☆
ブラックアウトなので黒ボディに良く似合いイカつい感じになりました。
また、CCFLイカリングもきれいです♪
若干、左側が配光が良くないですがほぼ満足できるレベルでプロジェクター特有のスパッとしたカットラインがまたきれいです。
それにLibertec.jpの立ち上がり重視の50W激速バラストと8000K高ルーメンバーナーに今流行のノイズフィルターもオプションで付けました~☆
フォグには遊び心のある3段階調光スリムバラストに12000K高ルーメンバーナーとノイズフィルターを付けました~♪
調光バラストは運転席からリモコンで調光できて気分によって調節できます!
レベル1(35Wモード):蒼さ重視
レベル2(45Wモード):バランス重視
レベル3(55Wモード):明るさ重視


これで明るさもアップしドライブや通勤が楽になりました☆
そして、見た目が消灯時も点灯時もフロントビューが大きく変わりました♪


あとはフロントリップを自分がヴィッツを購入する前から欲しいと思っていたARTISAN SPIRITSのフロントリップでエクステリアはほぼ完成です☆
今は仮合わせ&塗装の段階なので楽しみです!
これで貯金も使ってしまいましたし、ローンも出来たので仕事を頑張らないとですね(笑)
Posted at 2012/06/02 02:27:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

七岸&神戸オフ (EP style×SUEさん×ZONO.さん)

七岸&神戸オフ (EP style×SUEさん×ZONO.さん)みなさん、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします←遅っ!!
・・・というくらいに去年の12月のかぁ~ずさんとの茨城オフ&車高調化以来、ずっとブログサボってました(笑)

何回か、ブログを書いたのですが書いている途中でミスをして地名を調べるときに戻るをクリックしてしまい作成途中のページが無効になってしまって、も~い~や~という感じになったこともあったり、自分は昔から長文を書くのが苦手なのでこのような感じになりました(笑)

さて、ここから本題です(笑)
前からみん友である、白ヴィッツ 中期乗りのSUESAN-RF00さんとお会いしてみたいな思ってました。
SUEさんは自分と同じNCP91ですし、旅やドライブが好きなのでヴィッツネタや旅ネタでトーク盛り上がり、コラボもしてみたいと思ってました。
ですが、自分の方が中々連休が取れなくて行けなかったですが、今回連休も取れ夢が実現できました~♪



前日&1日目
前日に仕事が終わってから銭湯に行きそこからすぐに高速に乗り待ち合わせ場所である吹田SAを目指し出発
               ↓
首都高→東名→新東名→東名→名神で気合で桂川PAまで行き、そこで仮眠
               ↓
吹田SAでSUEさんと合流して、早速トーク炎上(笑)
               ↓
浜松まで雨で自分のヴィッツがどろどろに汚れていたのでGSで洗車
               ↓
関西定番スポット七岸に到着
               ↓
ZONO.さんと合流しトーク&ヴィッツ撮影会
               ↓
国道43号で神戸に向けて走る
               ↓
SABで携帯の充電器を買う(笑)
               ↓
神戸に到着しトーク&撮影会
               ↓
晩飯を食べ、次のオフ会のネタ等で盛り上がり解散
               ↓
尼崎で温泉に入り阪神高速湾岸線と国道26号で道の駅「とっとパーク小島」で車中泊

2日目
和歌山市の和歌浦を観光
       ↓
国道42号で白浜に向かい観光
       ↓
本州最南端である潮岬で昼食&観光
       ↓
那智勝浦付近を観光し
       ↓
国道42号→紀勢→伊勢→東名阪→伊勢湾岸→東名→新東名→東名→首都高→東関東で帰宅

てな、感じです☆

初めて新東名走りましたがさすが新しい高速なので快適でしたね!
しかも東名に対し約20分短縮できました♪
そして丁度、滋賀県あたりで自分のヴィッツは積算距離100000kmになりました☆
名古屋あたりで今回こそは記念の100000kmの写真を撮るぞと思っていましたが、ハッと思い出したところでは100005kmでした(泣)

今回SUEさんと初めてお会いしましたがまるで前からお会いしてるように最初の吹田SAでトーク大炎上でしたね~☆

そして、七岸撮影会にスペシャルゲストとしてZONO.さんも滋賀から来てくださいました♪ありがとうございます!
前期、中期、後期という夢のスーパーコラボが実現できました☆

ドドド~~~ン♪☆


EP style×ZONO.さん


EP style×SUESAN-RF00さん


そして、SUEさんとZONO.さんに上手い写真の撮り方を参考にし、自分もがんばってバシャバシャ撮ってました♪
ただ、ZONO.さんのクオリティとSUEさんくおりてーレベル高かったです!今回はかなり勉強になりました。
EP styleくおりて~とジャーナリズム精神(?)を向上させなくては!

そして、ZONO.さんのターボMの試乗しました!
やはり、あのターボならではの加速がすばらしいです♪
助手席に乗っているときの加速感がすごかったです!

ZONO.さんありがとうございました♪

そして、次のステージは神戸です☆
ここは本当にすばらしい撮影スポットなんです!!

そして、早速SUEさんとまさに紙一重です~☆
自分のナンバーベース&フレームとSUEさんのナンバーボルトの隙間が1cmくらいです! ガクガクブルブル・・・!!



題名は「初めてお会いしたSUEさんヴィッツに挨拶するEP styleヴィッツ」
はじめましてEP styleヴィッツです☆、クンクン クンクン・・・
はじめましてSUEさんヴィッツです♪、クンクン クンクン・・・

なんか、犬や猫みたいですね(笑)

そういえば、4月の上旬にもかぁ~ずさんの新しいヴィッツもこのように挨拶してましたね(笑)

そして、暗くなり撮影会夜の部です☆

EP styleくおりて~ですね(笑)
自分は今までは田舎の景色などの自然物と撮影するのが多かったですが、今回のオフでは本格的に都会の街並みや景色との写真を撮りました。
ここでもSUEさんくおりてーはレベル高かったです!自分にとっては未知の領域(笑)である、背景ぼかしの写真がすばらしかったです!
自分も今度、職場の近くで練習してみます☆

あと、今回思ったのはやはり夜景バージョンは三脚は絶対に必要ですね。自分も三脚買います!


ここのスポットはまた行きたいというか通いたいくらいです(笑)

そして、次の日は和歌山県経由で観光しながら帰りました。
寄ったところは和歌浦、白浜、那智勝浦です~☆
南紀は3回目ですが、ヴィッツでは初めてですしこれでヴィッツで和歌山県も行ったことになるのであとは高知県でヴィッツ46都道府県制覇です♪(沖縄県はさすがに厳しいですので目標が46都道府県なのです)


今回のオフ会&旅はSUEさん、ZONO.さんとお会いでき夢の前期、中期、後期コラボができて、100000kmと45県目の和歌山県の記録も更新できたので充実した楽しい2日間でした♪

フォトギャラの方も少しずつ投稿していきますのでよろしくお願いします♪
SUEさん、ZONO.さんオフ会お疲れ様です!
本当にありがとうございました♪
また、コラボよろしくお願いします~☆




Posted at 2012/04/29 03:38:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

茨城オフ(EP style×かぁ~ずさん)&CUSCO Compact ZERO1 車高調化

茨城オフ(EP style×かぁ~ずさん)&CUSCO Compact ZERO1 車高調化19日にかぁ~ずさんと茨城オフを行いました♪
今回のルートは
茨城空港→大洗リゾートアウトレット→大洗の海沿いの駐車場→阿字ヶ浦→アップガレージ水戸店→オートバックス水戸バイパス店→石田屋→筑波山→セーブオン   です☆

仕事が夜中の2時半に終わり(滝汗)、一旦帰宅し準備してから国道296号→国道51号→国道355号で道の駅「たまつくり」で仮眠し、県道で茨城空港に向かいました☆

○茨城空港
かぁ~ずさんと合流し、まずはスタッドレスとG’sネタでトーク炎上(笑)させ、空港見学しました♪自分は飛行機は詳しくないですが、なんとなく空港好きです(笑)
そして、土産物屋や飛行機を見てました。一旦、駐車場に戻りましたがなんと戦闘機が数機ほど離陸していきましたがすごい爆音でした・・・(汗)滑走路を見渡せるところでは飛行機&戦闘機マニアの方々がたくさん写真を撮ってました☆

○大洗リゾートアウトレット
丁度、お腹が空いてきたところなのでアウトレットのレストラン街で海鮮丼などの海の幸を味わいました。かぁ~ずさんとのオフ会シリーズの中で初めて海の幸を食べましたね♪さすが、大洗は漁港も近いので刺身が新鮮でとてもおいしかったです!!
昼食後は近くに復興ギャラリーがあったので寄ってみました。復興ギャラリーとは今年の3月11日の東日本大震災での大津波が北日本~東日本の太平洋沿いの街を襲いました。その中に大洗も大津波で街がやられてしまいました。そのときの写真やその後の復興していく写真と瓦礫の一部を展示してあります。津波到達時は街が飲み込まれ大きな災害であるのが分かります。
今は大洗周辺は一部を除き、まるで大津波がなかったかのように復興し観光地としてにぎわっていますが、復興させるのにかなり大変だったと思います。
いかに地震や津波が恐ろしいのかが分かりました。
そのあとはお土産お買い物タイムでした♪

○大洗の海沿いの駐車場
すこしクルマを移動し海沿いの駐車場でヴィッツの撮影会をしました。

場所は大洗水族館の近くです。そこでヴィッツと夕方の空と海を撮影しました♪

○阿字ヶ浦
阿字ヶ浦に向かう途中で海沿いの道が津波の災害で通行止めになっているので少し迂回し阿字ヶ浦に行きました。しかし、この季節は日が短いのでこの時点でもう暗くなってしまいました・・・(汗)

○アップガレージ水戸店&オートバックス水戸バイパス店
アップガレージをナビで目的地として設定しましたが場所が変わっていたらしくいきなりアップガレージが見えたのであわてて車線変更です・・・(汗)
店内に入ると自分が考えているサイズのスタッドレス&ホイールセットがあったので気になりましたがタイヤの山が少なかったのでやめました(笑)
そして、店内でも様々なパーツを見て色々とトーク炎上させてました(笑)
次にオートバックスに行きました☆
ここでGIGAのLEDポジ球が定価7980円が2980円で安かったのでついつい衝動買いです(笑)そして、かぁ~ずさんのヴィッツウィンカーフルLED計画を練ってました☆

○水戸藩ラーメン石田屋

今回の夕食に水戸藩ラーメンを食べました☆
自分はかなり茨城の水戸方面に行ってますが、水戸藩ラーメンは初めてです。
しかも、日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門様なんですよ~♪ハハァ!!
味は醤油ベースの昔ながらのシンプルな味でとてもおいしかったです!
店もアットホームな感じで体も心も暖まります☆
是非、みなさんも水戸に行きましたら、水戸藩ラーメンいかかがでしょうか?

○筑波山
筑波山でかぁ~ずさんにEP styleヴィッツでMT教習会を開催しようと思ったら、平日なのにもかかわらずにガチの走り屋がいました・・・(爆汗)
特にS14とHCR32のバトルはやばかったです!!
感想は超速いです。しかも爆音なので遠くでも響いていました(笑)そして、JZX90のツアラーVなどヴィッツでは勝てないレベルのクルマだらけでした(汗) なので少し離れたところからギャラリーに予定変更です(汗)
そして、走り屋が来ないうちに2台でジャーナリズム精神(?)撮影会をし下山し、コンビニで次回のオフ会の計画を練って解散しました☆このあとは国道408号→県道48、4号→国道16号で帰宅しました。解散してから75分で家に着きました(笑)近いです。

今回はかぁ~ずさん遠いところまでありがとうございました☆そしてお疲れ様でした!!


21日にとうとう車高調化をしました☆

商品はCUSCOのCompact ZERO1です♪ガンガン走れる全長調整式車高調でかつリーズナブルな車高調が欲しかったのでこちらにしました。
納車してからとりあえず車高調導入まではRS☆Rのダウンサスで行こうと使用してたのですが、予定より延び延びになってしまいダウンサスもかなり長く使用しました(笑)納車してから1年と4ヶ月でやっと夢の車高調化です☆

車高はダウンサスよりさらに-20mmでまだまだ高いですがこれから走り込むことによってなじんでもう少し車高が落ちるのではないかと思います☆とりあえず、後ろは全下げでした(笑)
まだ、交換してからあまり走ってないですが、ダイレクトな感じになりました!コーナーもスイスイ曲がります☆また、同時にCUSCOのタワーバーも装着したのでこれも効いているのでしょうね♪
また、ヴィッツを運転するのが楽しくなりました♪
次のチューンはブレーキ強化したいです。

Posted at 2011/12/22 02:55:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウマイ‼ @もかっこ」
何シテル?   03/06 19:32
EP styleです。愛車はNCP131ヴィッツRS後期(5MT)で渋く、走るのも楽しい仕様を目指しています。イジっていくペースは遅いですがこれからコツコツとイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H26年5月5~6日(月・火)第23回目オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 23:13:02
かっこいいのぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:28:24
H24 10月22・23日 ~第12回オフ会~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 05:20:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 前期RS(5MT)からNCP131 後期RS(5MT)に乗り換えました! ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
昔からクルマ以外にも自転車が好きでした。 ここ最近はクルマに趣味が集中していましたが、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツはH18年式(5MT)の前期で走行距離が約27000㌔で中古でドノーマルを購入し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ほぼノーマルの中古で購入し、そこからコツコツと少しずつイジリました。色がブラックメタリッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation