
9月27日に久しぶりに休みが取れた(汗)ので、かぁ~ずさんと群馬で第4回目のオフ会をしました~☆
前回はヴィッツ2台で上越から国道8号などで西に向かい、石川県のなぎさドライブウェイに行ってきた以来です♪
前日の仕事が終わり(残業になってしまいました・・・(汗))、前橋に向けて出発し江戸川沿いの都道→国道4号→国道354号→国道122号→国道50号→再び国道122号→国道353号で道の駅「大胡 ぐりーんふらわー牧場」で車中泊しました。さすがに夜中(ゴールデンタイム(笑))なので一般道でも楽でした!
そして、
1、ヤマダの前橋本店の駐車場でかぁ~ずさんと合流し、そこで1時間半クルマトーク大炎上(笑)し、GSで洗車
2、昼食に水沢うどんの大澤屋でうどんと舞茸の天ぷらを食べて
3、妙義の道の駅でお土産にしいたけを買い、アイスを道の駅の見晴らしが良いところで食べて、過去のフォトギャラリーネタで盛り上がる
4、妙義の駐車場で学生組のカプチーノとロードスターを見る
5、めがね橋を観光する
6、碓氷峠の群馬と長野の県境で
ジャーナリズム精神
でガードレールや斜面に上り写真撮影(笑)、途中相模ナンバーのライダーに話しかけられる♪
7、軽井沢の街を2台のヴィッツで走り
8、夕暮れ時のヴィッツ&ヴィッツ撮影会
9、高崎で夕食にパスタを食べ
10、赤城でかぁ~ずさんヴィッツのSC仕様&クスコZERO1(車高調)の試乗会と自分のヴィッツでMT試乗会(笑)
11、赤城の裏ルート沿いの夜景スポットに行き前橋、高崎、伊勢崎の夜景と流れ星を見に行き
12、オフ会の締めにトーク炎上し解散
です☆
そして、後は気合でゴールデンタイムの中、一般道で帰宅しました(笑)
最初の待ち合わせ場所でトークが盛り上がり大炎上しました(笑)
水沢うどん食べるときにサイバーナビのエコルートで行ったら、かなりの遠回りでナビに騙されました(爆笑)途中、国道17号で爆音の直管EG6が大暴走&大爆走していて、途中で左折してしまったのですが、EG6のルートがどうやら榛名・伊香保方面に行くルートだったみたいです・・・(汗)
そして、大澤屋でガッツリとうどんと舞茸の天ぷらを食べ、駐車場に戻るとヴィッツの近くにネコがいてなかなかクルマを出すことができませんでした(汗)どうやら、このネコは自分たちのヴィッツがお気に入りみたいです(笑) うちにいるネコは逆にクルマが苦手ですけどね(笑)
そして妙義に行くときに道をミスってしまいなぜかどの道も榛名方面に向かってしまうという・・・(笑)
まあ、無事に妙義の道の駅に着き、しいたけをお土産に購入し、外の関東平野を一望できるところでアイスを食べながら、過去の旅の話や足湯について盛り上がってました♪
そして、妙義のバンピーなテクニカルコースを走り(かぁ~ずさんのSC仕様は速いです!)、駐車場でゆっくりとクルマトークしていると学生組のカプチーノとロードスターの少年達が自分達を意識するように近くに止めてきました(笑)
そして妙義の下りを軽く流し、めがね橋に向かってみました。碓氷峠の旧道は何回か通ったことはありますが、めがね橋自体は初めてでした!めがね橋から歩道となっていて少し散策し、その後は碓氷峠(群馬と長野の県境)でジャーナリズム精神でガードレールと斜面に上り景色を撮影しました。
そして、軽井沢を走り夕方の撮影会をし、峠の釜飯で有名なおぎのやに行きましたが18時過ぎていたので今回は無理でした・・・(汗) 18時で閉店って早すぎるような・・・
そして高崎に戻りパスタを夕食に食べ、赤城でかぁ~ずさんのヴィッツを実際に自分が試運転してみました。SC仕様の速さに驚きました!!そして、クスコZERO1のあのコーナーでのダイレクトにスッとしなやかに曲がるのがとても新鮮でした☆
そして、自分のヴィッツをかぁ~ずさんに試運転してもらいました!どうでしたMT車のヴィッツ♪
この後、赤城の裏ルートの途中にある夜景スポットに案内してもらいました☆
前橋、高崎、伊勢崎などの夜景と流れ星を見れて大満足です♪
この後は締めにトークで解散となりました!
今回もかなり濃厚な内容のオフ会で天気も良く楽しかったです!!

Posted at 2011/09/30 23:00:51 | |
トラックバック(0) | 日記