
さて本日は『HOW TO ブログ』です。
しかし、誰でも出来るわけでもないですし、映画が嫌いな方、腰痛持ちの方はご遠慮ください。
何よりも大事なのは体調です。
これが悪いとタダのお昼寝するところ、ボク的には『超高級インターネットカフェ』になってしまいます。
次に大切なのは、上映時間と食べ物です。

コレを見ると
9:20~11:25
11:40~13:35
13:50~16:00
16:05~17:55
17:50~20:00
20:00~22:10
がBESTですね。
映画と映画の間は、なるべく空けない方がイイです。
待ち時間は意外と疲れるし、待ち時間のトータルが映画1本分以上になってしまう事あります。
この日は
1本目と2本目は15分
2本目と3本目は15分
3本目と4本目は5分
4本目と5本目は-5分
5本目と6本目は0分
(合計30分)ですが・・・
実は映画の最初10分間は、予告が流れています。
エンドロールも5分くらい在ります。
ですからそれを考えると・・・
1本目と2本目は30分
2本目と3本目は30分
3本目と4本目は20分
4本目と5本目は10分
5本目と6本目は15分
合計105分になります。
結構待ち時間があるんです。
お店に入って食事をする。
と言う訳には行きませんが、おにぎり又は菓子パン、サンドイッチを食べるには十分な時間があります。
コンビで購入しておくのは忘れずに!!
勿論売店でポテトやポップコーンを購入していってもイイですが、結構値がはってしまうのでお勧めは致しません。
ここまでは観に行く前に考えておきます。
では実際に観に行きます。

映画館から一番近いところに止めます。
ダメでもなるべく近くに止めます。
服装はジャージとかのゆるい感じの服がイイです。
靴も脱ぎやすい物がイイです。
映画館でまず席を決めます。
その時に必ず
『近くに人がいないところをお願いします』
と言います。
大体はイイ感じの所を教えてくれます。
その中から次のへの待ち時間を考えます。
次の入場前に映画が終わるなら何処でも可ですが、待ちが殆どない場合は出易い所をチョイスします。
まとめて全部買っておけば、待ち時間に余裕が出来ますが、体調の急変もなくはないので、3本くらいにしておくのがイイです。
そして重要なのは観る姿勢ですね。
ついついリラックスをした姿勢で観てしまいますが、コレだと2本が限度です。
お尻や腰が痛くならないようにすることが大切です。
ボクがよくするのは、靴と靴下を脱いで『胡坐』です。

それと『体育座り』

ただ体が大きい人は椅子に収まりません。(-_-;)
そうなるとちょっと窮屈な感じがしますが、深く座る方がイイです。

疲れたら右に左に向きを変えます。
周りが居ないから気しないで出来ます。
それでは上映開始です。
1本目『ヒロイン失格』です。

桐谷美玲のへん顔に爆笑しました。
終わってから車へ戻りお昼ご飯です。
ここでなるべく近くに止めた事が活きてきます。
2本目『ジョン・ウィック』です。

悪をバンバン殺していきます。観ていてスカッとします。
ここも時間があるので、一旦車へ戻ります。
歩いてお尻の違和感を解消します。
3本目は『バクマン』です。

この映像面白い!この監督の次の作品が観てみたいです。
映画館にある映画チラシを見ながら歩いて軽くストレッチをします。
残りの3本の席を購入します。
買い方は先ほど紹介した通りです。
4本目は『ファンタスティック4』です。

新しいストーリーですね。コレも中々イイです。
エンドロールが始まったら直ぐに映画館の表に出ます。
そこでおにぎりを一つ食べて戻ります。
トイレを済ませて、ストレッチ!
直ぐに入場します。
5本目は『図書館戦争 THE LAST MISSION』です。

テレビで観て、観たくなった作品です。コレも中々イイです。
ここもエンドロールが始まったら直ぐに映画館の表に出ます。
おにぎりを一つ食べて戻ります。
トイレを済ませて、ストレッチ!
直ぐに入場します。
6本目『ダイバーエージェント NEO』です。

前作はイマイチでしたが、今回はまあまあでした。
これですべて終了しました。
ちょっとお尻が痛いかな(-_-;)
最後にこの日に支払った金額です。
コンビニで菓子パン2つ、おにぎり2つ、飲み物1本で595円
映画は

これで6000円
しめて6595円でした。
とてもイイ時間を過ごせた感じがします。
でもお尻や腰が痛くなったら、直ぐに席を立って、スクリーン入り口に通じる通路へ行ってストレッチをして下さい。
ムリは禁物です。
映画って本当にイイ物ですね。
コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2015/10/16 23:18:13 |
トラックバック(0) |
映画 | 日記