• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

飛んで!飛んで!

飛んで!飛んで!朝5時過ぎに出発です。

18日の雪でこの時間に出るのはちょっと心配でしたがイケイケです。・・・笑


やはりこの時間でも首都高は交通量は思いの他多いですねぇ~!
15分違うともう渋滞にハマルんですよぉ~・・・怖ヮ!

でも途中で車とはお別れです。
そして・・・・

羽田ぁ~!
そう今日から九州遠征で~す!

そして今日は始めて北九州空港に下立ってみました。
空港が小さいせいなのか、結構混んでいました・・・汗

直ぐにレンタカーを借りて、南下です。
まず訪れたのは『天徳寺』・・・
宇都宮家の菩提寺ですね。

有名な心霊スポットでもあります・・・怖ッ!

参拝していたら雨が降ってきたので、残念ながら次のところへ

次は『城井谷城』・・・
黒田長政が惨敗したところですね。

こんなところにお城?誰もが思う谷です。

そうそう
途中こんなところもありました。

道幅が大体2m位ですから、この岩の大きさが分かると思います。
(三丁弓の岩(弓の使い手が三人いれば、大軍を撃退できるらしいです)

入り口からさらに奥へ
最初はちょっとキツめの坂

奥が

です。
せ・せ・せ・狭い!
そして、門の向こうは、手を突かないと上れない位のメッチャ急な坂

なんじゃこりゃ~!

なんとか上ると


ここで始めて、雹が降っていることに気が付きました。
あっと言う間に雪に変わり、積もりだしています・・・ナイアガラ汗

ヤバイ!!

さっき来た急な坂を後ろ向きで降りて、急いで車に・・・
直ぐに車を走らせて次の目的地へ・・・
次は『競秀峰』・・・
でも土地勘がまったく無いボクは、山奥に入って行っている事に気が付きませんでした。
(城井城が一番上だと思っていたんです・・・滝汗)

道路には3cm位積もって来ました。
滑ったら終わり・・・ナイアガラ汗
勿論写真など撮っている余裕などありません。

やっとの思いで、反対側にでると・・・・

たまたまそちらの方向から来た軽トラックの方が、
『くるぶし位まで積もっているので、お巡りさんが出ている』と教えてくれました。

そこで、諦めて行き先変更ですぅ~
次は『中津城』です。
言わずと知れた黒田官兵衛の居城です。

一瞬『松本城?』と思える位、奇麗なお城でした。
入り口にはなぜかポルシェ・・・爆

イメージが・・・・
置くなら、空冷だろう・・・笑

黒田官兵衛の合子形兜・・・笑

なぜか『長篠の戦い』に使われた陣太鼓

そして国宝の槍

結構楽しめました。

次は最初まったく行く気が無かった『福沢諭吉邸』です

中津城で割引入場券を買ったら、ここの2箇所が入れる物でした。・・・笑


たまたま居合わせた方が、慶應出身の方で色々話をさせて頂きました。

次は『合元寺』・・・
惨殺のあった有名なお寺です。


中が観れなくて残念でしたが、周囲がお寺で質素なのに赤い壁・・・異様な雰囲気です。

一応今日の見学予定地は回りましたが、それにしても・・・

寒~~い!

でもこれでは終われません。
九州を堪能しないと・・・・笑
車を走らせること1時間強・・・

ソニックパーク安心院』です。

サーキットを見てみると、誰も走っていません。
コースはセミウェット・・・・
この辺りも午前中は霙が降っていたそうです。

早々受付に行って
『今から走れましか?』と聞くと・・・
『走れますよぉ~!』と言われたので、すぐにイッちゃいました。

余りにも酷いタイムでガッカリしていると・・・
サーキットの方が『メッチャクチャ速いですねぇ~!』
『ドライでタイヤの状態が良い時で5~6秒ですよぉ~!』
と言われて、今月のリザルトを指差していました。
    『マジですかぁ~!』
    『ラインも適当だし、路面もツルツルなのでダメかと・・・』
サーキットの方:『8秒を切ったらエキスパートですから』
    『じゃ~!もう一度走ります!』
    (豚も煽てりゃ木に登る・・・ブーッ!(ヤッターマン・・・古!))
コースも大体覚えたし、2回目は攻めて行こう!

何とか7秒台に入れることが出来ました。
実はこのとき、2周目で8秒台が出たので、次イケると思ったら、2コーナーで飛び出て、山に突っ込みました・・・笑

時間も4時半だったので、終了して大分駅近くの宿へ
着いてシャワーを浴び夕飯です。

夕飯は駅近くの『五十六屋』を予約しました。
ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お店がありません!

もう一度電話をすると・・・・『五十六屋』ではなく『海老酔』と言っていました。・・・汗
『五十六屋』は現在なく、電話はそのグループのお店に掛かっていたんです。
現在地から500m位歩くと『海老酔』がありました。

中は個室になっています。

最初に食材の説明がありました。
(ヤバイ!高いかも・・・ナイアガラ汗)
すると本日のお奨めの中に『白魚の踊り食い』と『鱸のお刺身』が・・・
即効で注文です。
白魚は臭みがまったく無く、コリコリして美味しかったです。
食べるのが大変で写真撮り忘れました・・・笑

鱸はサーモンのように脂がのっていて、絶品でした。
そこからはスイッチが入り・・・




と次々食べてしまいました。
お会計は・・・・
聞かないで下さい・・・笑

充実した一日を過ごせませた。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2015/02/23 10:39:32 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月26日 イイね!

サーキット→クレフ

サーキット→クレフ仕事の方も一段落して、4月からの準備に取り掛かっている今日この頃ですが、時間が出来たので5:00に起きて出発です。
昨日、一昨日と極寒ではなかったので、起きるのが結構辛かったです。・・・笑

今回も高速の入り口付近が渋滞していましたが、それ以外は渋滞にハマル事なくPAに到着!

またしても日の出には間に合いませんでした・・・笑
風が強く、かなり寒かったです。

やっぱり奇麗!でもスマホ・・・爆!
そこでプチ撮影会を






何かイイ感じに撮れた物も・・・自己満!・・・爆
そして目的地へ

今回も掃除の方と若社長さんしかいません・・・笑
ちょっと撮影も・・・笑

なかなかイイかも・・・爆!
あまり風は無かったのですが、結構寒い!
メーターに目をやると・・・

マジですかぁ~!
辺りを見てみると・・・

ゲゲッ!
凍っている!


こっちも凍っている!
ヤバそうな予感が・・・

程なくチームの人が着たので、NEWタイヤを渡しました。
実は前回の走りでこんな事を言われていました。
  ハンドルきり過ぎ!!
確かにコーナーで引っかかることも・・・ナイアガラ汗
まぁ~
悪いところが無くて、今のタイムだったらキツイですが・・・苦笑

そして今回の課題は短いインターバルで走ることをです。
走りそうな人は、ボクを含めて3人!
よしっ!
絶好の条件です・・・笑

走行時間開始です。
いの一番に出ようと準備していると、隣のピットの方が走り出しました。・・・汗
そこでちょっと路面を掃除して貰おうと思って、見学を・・・苦笑
その方は超~滑る路面を1周目からかなり頑張って走っています。
トルクを逃がさないように上手く走っています。
タイムをみると41秒前半ってところでしたが・・・
(エンジンは分かりませんが、KTではありません)
思わず『おっ!上手いじゃん!』っと言ってしまいました。
ぼくもウカウカしていられません。
出発です。20周位走る予定でしたが、15周位でPIT IN。
NEWタイヤでタイムも42.24と良かったのに・・・
寒さで指が凍傷になりそうです。
激痛です。

『痛い!』『痛い!』言っていたら
隣のPITのKBF布川さんが
『トラックのストーブついているから温めてきたら・・・』
うわぁ~!
神に見えました!
有難うございました!!

10分くらい温めるとやっと感覚が戻ったので、すぐに2回目を乗りに行くことに・・・
42.2前後で周回を重ねていると13周目に42.09・・・惜しい!

よーし!
あと1,2周集中してアタックしてみよう!

だがしかし・・・
何か変な感じが・・・
・・・・
・・・・
ゴゴゴゴゴゴッ!
・・・・・
・・・・
何?今の音は・・・・
・・・・・
始めて聞く音・・・・
・・・・・
何かは挟まった?・・・・
・・・・・
暫くするとまた
ゴゴゴゴゴゴッ!
・・・・・
・・・・・
えっ!
なに?なに?
・・・・・
そのときの映像です。

調べてみると・・・

スプロケの山がありません・・・滝汗

ドライブ側も細く削られています・・・ナイアガラ汗

大至急交換してもらうことにしました。
(復帰してからは車に工具類が入りきれないので、お金を払ってSHOPに頼んでいます)
一度甘い汁を吸ってしまうとダメですねぇ~

その間に先ほど走っていた方とカレラSの話になり
K『サーキットで走られるんですか?』
Ⅰ『たまにFSWに行っています。』
 『走行枠が全然無いので残念です』
と話すと、
K『明後日練習に行くんですよぉ~!』
Ⅰ『ボクもなんですよぉ~』
 『天気が心配ですよねぇ~』
すると、SHOPの人が
S『フォーミラーの練習ですか?』
K『ハイ』
Ⅰ『フォーミラー?????』
Ⅰ『フォーミラーに乗られているんですか?』
K『ハイ』
Ⅰ『うわぁ~!すご~~い!』
K『イエイエ』
S『この方は去年のF3 Nクラスシリーズチャンピオンの小泉洋史さんですよ』
Ⅰ『ドッ!ひぇ~~!めちゃめちゃ凄い人じゃないですかぁ~!』・・・滝汗
(K:小泉さん S:ショプの方 I:iicyan3)

知らないということは恐ろしいですねぇ~
こんな人の走りを見て『頑張って・・・』とか『おっ!上手いじゃん!』とか言っちゃっていました。・・・面と向かって言わなくて良かったぁ~!・・・ナイアガラ汗


時計を見ると10時40分・・・
3回目です。
今回こそ41秒台に入る!
いや絶対に入れる!
そして・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

9周目位から41秒台に入りましたが、結局ここまで・・・時間切れです。
その映像です。

出たときからレースのようにタイヤを温めていますね。
気負い過ぎですね・・・笑

急いで帰る支度をして次なる目的地へ
(このときPIT椅子にダウンジャケットを忘れました・・・笑)

1時間10分で到着です。
お店は車で一杯で入れません。
そこで第2駐車場へ・・・笑
暫くするとDigitecの中川さんがお見えになって、ECUチューンをしてもらいました。
直ぐに終わる予定でしたが・・・
何やらゴソゴソと・・・

外して会社に持って帰る事に・・・
でも今日中に終わるという事なので、お友達とマッタリ変態エロ話を・・・爆!
気が付くとすでに元の状態に・・・笑

早速乗ってみることにしました。
まず最初にボクが走りました。
上重視のセッティングと言う事でしたが、2800回転位から凄いことに・・・マジ怖い!
折角なので、GT3に乗られている2人のお友達にも乗ってもらうことにしました。
『印象としては3.6と3.8のイイ所取りって感じ』
『これならGT3に迫れるかも』
お二人とも超~ビックリしていました。

正直言って、本当に違うのか?
15馬力の違いなんて、プラシーボ効果ではないか?
結構頭をよぎる事が多かったですが、出てすぐに違いが分かりました。

ボクもこんな歳になったのかなぁ~!・・・爆

兎に角、チョ~~気持ち良く帰れました。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2015/01/30 19:46:06 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月15日 イイね!

幼い頃の分解癖

幼い頃の分解癖小さい頃、時計を分解して元に戻したらビスが一本余っていたとか、足らなかったとか、途中で分からなくなってしまったとか、色々心当たりのある方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

私もそのうちの一人でして、色々なものを壊してしまった経験の持ち主です。・・・笑

そして今回見ていたらムズムズしてきてしまった物が・・・・

先日アッセンブリー交換をしたブレーキセンサーです。

単純なセンサーのように見えるが、何がどう壊れたのか?

興味津々です。・・・笑
まずこの部品ですが

こんな感じで使われています。

まぁ~殆ど目にすることは無い部品ですね・・・笑


さてまず開けないと・・・

・・・・・・・

開きません・・・・

まったくダメです。


仕方が無いので、少し切れ目を入れることにしました。
鉄鋸でギーコ!ギーコ!

開きました。
少しグリスが付いているようでしたが以外に奇麗です。

さらに分解します。

こちらが稼動部の端子。

そしてこちらが受け部の端子。

写真では解り辛いですが、擦れた痕があります。
そして端子

凹凸に違いがあります。

この凹凸が重要な感じがします。
端子を奇麗にして、稼動部にグリスを塗り
バネは縮んでしまっているようなので伸ばしました。

逆の工程を行って終了です。
簡単な仕組みですが、端子と端子のクリアランスと稼動部のスムーズさが要求される部品ではないかと思います。
実際に再利用しませんが、ギクシャクした動きがなくなりイイ感じの動きになりました。

1時間弱でしたが、楽しい時間でした。

P.S.
お友達に紹介してもらった商品が届きました。

メッチャ寒いですが、ホイール洗いたくなってきました・・・笑

また、本棚を整理していたら、こんな物が出てきました。

今は無いPC大宮で貰ったカタログです・・・懐!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2015/01/15 08:51:35 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月05日 イイね!

今日からお仕事の方も多いと思いますが・・・

今日からお仕事の方も多いと思いますが・・・昨日は2日酔い?その日酔い・・・笑
だったので、家でゴロゴロ
(1/3に同窓会があって、久々の朝帰り・・・爆!)

明日から仕事ということもあり、昨日賑わったであろうPAへ行くことにしました。
家を10時過ぎに出ましたが、首都高はガラガラ!・・・マジですか・・・笑

あっ!と言う間に到着です。

せっかくここまで来たので、いつものお店へ
無理を言ってタイヤの交換を・・・ナゼ?・・・笑
実は今履いているタイヤは、ケイマンで履いていたタイヤでした。
当時数回サーキット走行をしていたので、ブロック飛びしていました。

(ヤマは3分くらいあると思います)
そして今回は・・・
KUMHO720にしました。
R888とで悩みましたが、行き帰りの道路状況を考えてSタイヤはやめておきました。

ポルシェでは始めて普通のタイヤを履きます。・・・笑
走り出して直ぐに感じたのは、当たり前ですがゴツゴツしています。・・・当たり前か
後は減らないように静かに走ったので、全くわかりません。・・・笑

帰りの環八も空いていてあっ!と言う間に帰宅しそうだったので・・・・
近くの公園へ

今度はここへ車を置いて写真撮影してみよう!!


話は全く変わりますが・・・・・
最近この映画がすごく気になっています。

自分的には『4』辺りから面白くなってきた感じがしています。
まぁ~
ストーリー的には『6』で終わりだと思っていたら、最後に「ジョンソンステイサム」が出てきて…

『7』がすごく気になりますよねぇ〜
主演も一人になってしまったし・・・寂!!
そして予告

是非4/17劇場に足を運んで、じっくり観たいと思います。。

それでは,さよなら!!さよなら!!さよなら!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2015/01/05 20:15:29 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月27日 イイね!

今週の出来事!

今週の出来事!月曜日
突然ノートパソコンが立ち上がらなくなりメッチャ焦り、携帯で近くの業者を当たる。

中には今までの写真や映像が保存してあったので、再インストールは出来ません。

やっぱりバックアップは必要ですねぇ~!

業者に持っていくついでに、『軽マン』のオイル交換です。

ここは交換もタダだし、色々な飲み物(20種類位)もすべてタダです。


火曜日
朝6時から荷解きを始めて、夜の10時位まで頑張りましたが終了出来ず・・・・
(一部にはLINEで遊びすぎの声も・・・・爆)

水曜日
軽のHIDが故障、直ぐにポチル・・・笑
ついでに先日頼んでいたバッテリーが届いたので交換です。

軽には贅沢な『60B19L』
ただしエネオスのバッテリーの再生品です。
(正規品は11000円のようです・・・ナイアガラ汗)
GSユアサのOEM品みたいです。
もうメッチャエンジンの調子が良くなりました。
セル音が甲高くなり、トルク感も確実にUPしました。
後は持続性ですが、2年間保障付き・・・うわぁ~い!

木曜日
当初この日に走ろうと思っていましたが、ショップさんの都合が付かずに断念!
仕方ないので、年末、年始の食料品の買出しへ

これで乗り切れるかな・・・爆

金曜日
朝4:30に起きて直ぐに出発

今日仕事終わりが多いのか?早朝から渋滞・・・ナイアガラ汗

トイレ休憩のみで、直ぐに出発!

ちゃっちゃと仕事を終えて・・・笑

到着です!

マイカートは、キャブとボディクリーニングをして頂きました。
キャブには綿ボコリが・・・・ナイアガラ汗

路面は改修工事の甲斐もアリ、グリップが出るようになりました。

(4’30を過ぎた位に抜かれてから、走りが変わった気が・・・汗)
でもヘタクソなボクは・・・

あ~っ!
走り方忘れましたぁ~・・・涙。。。

でも風も無くポッカポッカ陽気!
気持ち良く走れました。

その後一路北上!
sl-wakkyさんのお宅へお茶しに・・・
(突然の訪問でスミマセンでした。)

(これは以前の写真です)
このお宅は凄く安らぐんですよねぇ~!
ボクが”建てたい”と夢描いている家そのものなんです!

とっても美味しいケーキご馳走様でしたぁ~!
ご夫婦共にお元気で、ボクもまた元気を頂きました。
今度はゆっくりお邪魔しま~す!

19時過ぎに帰り着き、暫しコタツで横になってテレビを見ていましたが、いつの間にか・・・・
目が覚めたら夜中の2時・・・ナイアガラ汗
食事も食べに行かないままに寝てしまっていました。

土曜日

パソコン修理があがってきました。

それとHIDが届いたので修理です。

前回つけていたものとはメーカーが異なるので、コネクターを付け替えることにしました
実に楽しい!!
それと・・・
ニュースで関東平野部でも雪・・・汗
っとやっていたので・・・・


日曜日
めっちゃ暇!!
洗車した後にゴロゴロしていようかなぁ~・・・笑



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2014/12/27 22:57:42 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation