• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

Akagakiracing チタンマフラー+スポーツキャタ交換

Akagakiracing チタンマフラー+スポーツキャタ交換6時に起きて掃除洗濯を済まして7時に出発。
いつもならスキスキの環八を通って、約1時間半で着くのに着いたのは9時20分・・・・汗
(予約していた時間に遅れて済みませんでした。・・・謝・謝・謝)

先日クレフに届いた物を取り付けてです。

まずは現在付いているスポーツエキゾーストの計測を行いました。
(交換前、交換後共に最高で4500rpmです。)

うわっ!

・・・・・・・・・・
取り外してもらいます。


テキパキとかつ丁寧にはずされていきます。



いよいよ取付け!



美しい!!

でも見えなくなってしまう・・・苦笑

元に戻して計測です。

あれ?
・・・・・・・・
こっちのが静か!?

重さですが
(事前に計測しておいてくれました。・・・メチャ感謝!)
純正スーポツエキゾースト 片側12kg合計24kg
純正キャタライザー 7.6kg

akagiriracing チタンマフラー 片側3.5kg合計7,0kg
akagiriracing 低触媒キャタライザー 7.6kg

でした。
リアヘビーな車なので、この17kgの差は大きいと思います。

早くFSWを走行したいです。

ではクレフから出る時の音です。

爆音ではありません。
思ったよりも全然静かです。

0~50km/h加速音です。

(上手くボカセない・・・汗)
計測器とは違って、音は大きく響く感じがします。
結構 音気に入っています。

車内音もいい感じでした。

また低触媒により、アクセルのツキが非常に良くなり、ラフにアクセルを踏むとキックダウンしたような感じになります。・・・笑

またそれも気持ちイイ!

今回の計測や撮影においては、クレフの方々に多大なるご迷惑をお掛けし、絶大なるご協力をして頂きました。
こういうところも
『クレフのとても良いところです』
フロントさん、メカニックさん、本当に有難う御座いました。


また本日お付き合い頂いた方々、有難う御座いました。

また宜しくお願いいたします!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2018/05/21 07:16:55 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2018年05月16日 イイね!

昨日クレフへ納品されました。

昨日クレフへ納品されました。前回のブログで3点購入したうちの2点がクレフに納品されました。

物はヤフオクで有名な『akagakiracingさん』のチタンマフラーとスポーツ触媒です。

これらはカレラを購入した時から考えていましたが、購入したままでタイムを出したかった・・・
でももうそろそろモディに走ろうかと・・・・・・爆

作りはとても良いのですが、輸送の際に擦れて傷が入ってしまったようです。

まぁ~
細かい事は気にしないので、全然OKです!!(^_^)v

20日にクレフに行って、交換前、交換後で重さと音はどれくらい違うのかを撮り、(50cm45度)騒音計で音量を測ってみたいと思いま~す。

クレフの皆さん、お友達の皆さんご協力くださいねぇ~!!
よろしくお願いしま~す!!

めっちゃ楽しみぃ~!!

コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2018/05/16 00:47:04 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2018年04月09日 イイね!

3週続けてFSW

3週続けてFSW3/23、4/5、4/9贅沢にも走りまくってました。

でも春と思えないような気温だったり、湿度が高かったりでコンディションがイマイチ。
またタイヤは2017年1月28日に交換した『ADVAN NEOVA 08R』
もうとっくに終わっています。
踏ん張ってくれるのは初めの3周⁈・・・汗

だからタイムなんて出るわけがありません。
自分が納得いく走りが出来るかどうかが鍵です。

本日BEST TIMEは3周目の2:01.12で良くありません。
失敗が随所にありますが、まぁまぁいい感触でした。

相変わらず下手ですが、100R出口と13コーナーでの引っ掛かりがなければ、この時期に2分フラットだったかもしれない一本でした。

プラスタイヤが新しかったら・・・



走り終わってから写真撮影!






もう桜も終わりですね。

明日から仕事頑張ります。


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2018/04/10 00:32:22 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2018年03月14日 イイね!

ストレス解消!?  2か所訪問

ストレス解消!?  2か所訪問朝5時に起きて圏央道ー東名を使い富士山がきれいに見えるところへ行きました。

圏央道は車両も多く走り難かったですが、東名はスムーズ!

車から富士が大きく見えてくるとワクワクするのは変わりませんが

久々に走ると凄く遠く感じます。・・・笑

時間的には1時間40分でしたから、メッチャ早かったですね。

オープン前に到着しましたが、長蛇の列・・・汗

平日なのにメチャ混み?!

いつものところへ車を置き準備です。

富士山綺麗!!

NA4-A枠
ピットロードに行くと2台めに・・・笑

多分全部で12,3台だったように思います。

タイムは2:01.11・・・笑
300R手前でイエローだったのでアクセルオフしています。

(まぁ~すべてにおいてダメダメ映像です・・・戒めデス 注:後半は無音で同じ映像です)

4ヶ月ぶりである事と気温が18℃であった事を考えるとまあまあですかね・・・苦笑

走行が終わり、駐車場に車を戻すと・・・・

左前辺りから煙・・・滝汗

え~~っ!

何何々?

ブレーキが熱くなりすぎたのかな?!

暫くすると何度かご一緒したことがある方がお出でになり、一緒にB枠で走ることになりました。
途中で友達に会ったりすると嬉しいですね!

タイムは2:01.38

まぁ~
こんなもんですねぇ~

走行後はちょこっと写真撮影!



満足・・・爆

そしてオイル交換のためにクレフへ

12月27日ぶり・・・笑

ただいまエンジンオイル20%引き!!

作業が終わったころに

『あっ!そういえばあそこが気になるから視ておいて貰えばよかったのに』って事を思い出しました。

すると匠メカニックの方から
そこを視ていてくれていて、説明を受けました。

オイル交換だけなのに、ちゃんと他も視てくれているなんて・・・超~嬉! \(^o^)/

ホントに
クレフのメカニックは素晴らしい
です!

これで普段の走行も安心して走れます

帰りは環八ー関越と走りました。
渋滞情報ではすいているはずでしたが、結構混んでいて2時間10分かかりました。

えっ!
クレフって、FSWより遠かったっけ?・・・爆


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2018/03/14 23:45:13 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2017年12月04日 イイね!

997経年劣化の修理 その2

997経年劣化の修理 その2経年劣化の一つとして、イグニッションスイッチもあると聞いていたので、部品を取り寄せて交換することにしました。

このくらいならば・・・・


でもどうやれば・・・・

そうだ!

ケイマンの整備書が・・・

987も997もたいして変わらないだろう・・・・と踏んで・・・

カバーを外して・・・

リングを回して・・・

コードを抜く

うんうん!

いける・・・笑



ダッシュボードの下から手を突っ込むと予想外なほど簡単にアプローチできました。



裏面の部品番号を見ると・・・・ちょっと違う・・・汗

まっ!
付けてみるか・・・・いつものいい加減さが炸裂!



動作確認OK!・・・ホッ!




途中コネクターが抜けなくて苦労しましたが、10分くらいで作業終了!


ついでにワイパーも替えておきました。
こっちはつまんで引っこ抜くだけ・・・笑


多分工賃5000円位は節約出来たかな?!



そして年末クレフにて『997経年劣化の修理 その3』へと続きます。・・・笑



P.S.

朝出勤途中、坂の上ど真ん中に『スーパームーン』・・・思わず撮ってしまいました。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/12/04 11:26:45 | トラックバック(0) | カレラS | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation