• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

997経年劣化の修理 その1

997経年劣化の修理 その1『部品が入りました』
とご連絡をいただいたので、8:30に家を出てクレフへ向かいました。

環八も渋滞してたので、到着したのは11:30・・・まぁ~予定通りです。・・・笑

午後から作業開始です。

邪魔な物を外します。

外すとこうなります。

真ん中の部分を取り外し、テンショナーを交換します。

外した部品で、こちら側は見える方になります。
普段見えない方は

黒い円柱状の物がテンショナーです。
テンショナーとプーリを結ぶレバーみたいな物も交換。
ついでにプーリーも交換しました。
よく見ていただくとプーリーが波打っているのが判ると思います。

こちらは斜めに減っています。

これではベルトが溶けてしまうのも頷けますね。

この状況を発見し、どんな作業が必要なのかを的確に判断するのは、
凄い!
としか言いようがありません!

そして、ディーラーではアッセンブリー交換で、超高額になってしまうところを最低限の部品交換で組み立てる技術力・・・
素晴らしい!!
やはり
この知識力、技術力を持ったクレフのエンジニア、メカニックの方に感服いたしました。


本当に有難うございました。


P.S.
経年劣化部品交換は、まだまだ続き来ますが、予算上緊急を要するものからやっていくことにしました。
その2、その3は、またお金が貯まってから行います。

コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/11/11 22:32:29 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2017年11月07日 イイね!

FSWと経年劣化

FSWと経年劣化平日に休みを頂き、暫くぶりにFSWへ行ってきました。

午前枠2本きっちり走る予定です。



高速道路は概ね空いていて、1時間40分位で到着。
ゲートオープン10分前でした。

数台並んでいましたが、空いている感じ・・・嬉!


いつものORIZURU前へ


ふと横を見ると・・・・・

お友達が・・・・

全く気が付きませんでした。・・・爆!


軽くご挨拶をしてすぐに準備です。

何せ走行まで1時間ありません。

ボク的には超~急いで支度です。

支度が終わってお友達とお話をしていると、すぐに走行時間です。
(台数はお友達から22台と聞きました。)

一本目は焦らず、以前の事を思い出す様に走る事を心がけました。

しかし結局ダメダメ・・・
クリアーがとれた時にはタイヤがタレているといった感じでした。

ではそのダメダメ走行を戒めに上げておきます。

(本当はもっといいTIMEはあったのですが、引っ掛かったりして一番ダメダメ感が伝わる物にしました。)

走行後に戻ってくると・・・エンジンから煙・・・オイルが燃えた匂い・・・・ヤバイ!

エンジンを止めて様子を見ると暫くして煙も匂いもなくなりました。

当然2本目は走れません。
そこで撮影会・・・笑



終了後クレフの水島さんに連絡を入れて診てもらう事にしました。

雪のない富士山も良いですね!


写真もないので、どんな不具合だったかを書きます。

煙の原因はhydraulic oilの蓋が緩み、オイルが漏れてそれがマフラーに伝わり燃えたようです。
またベルトが劣化して溶け、プーリーにこびりついていました。
これはテンショナーの不具合で、張りが弱まっていたからだそうです。

またエアクリーナーボックスにベルトがあたっているようで、これはエンジンマウントの不具合でエンジンがズレてしまうからだそうです。
またリザーバータンクに目には見えないがヒビが入っている可能性があるそうです。

すべて長年この車が酷使されてきた証みたいなものですね。

逆に考えれば、ここまで使われているTipの997も珍しいのでは・・・笑


取り敢えずベルトのみ交換して、あとは部品が入り次第作業という事になりました。

大事に至る前に色々調べて頂けて本当に良かったです。

これもすべて
クレフの優秀なエンジニア&メカニックのお陰
です。

本当に

有り難う御座います!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/11/07 09:34:27 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2017年09月19日 イイね!

2週間ぶりのお休み

2週間ぶりのお休み何かと予定が入り、気が付くと休んでいない・・・

会議会議で帰りが23時を回ることも度々・・・
(17時間勤務!もちろんサービス残業・・・苦笑)

久々のお休みを有意義に!
と思っていましたが・・・・

一昨日台風の中、ずぶ濡れになりながら3時間駐車場誘導をしていたので、昨日は体の調子が悪く動けませんでした。
(やっぱり若くないですね・・・滝汗)

今日も早起きをして大好きな『伊香保温泉に行こう!』と思ていましたが、体がだるい・・・

う~ん!

では近場で癒されるところに・・・

思いついたのが・・・

この時期に人が来ない&苔&マイナスイオン

やっぱり駐車場に車はなし!

カレラSだけ!ヽ(^o^)丿

小川沿いをずっと上がっていきます。

う~ん!
良い感じ!

まずは横道の奥にある『天狗瀧』です。

この横道は、これ以上は立ち入り禁止・・・残念!

途中でこんな看板が・・・


お~っ!
絶対食うぞぉ~!












チ~~ン!

お休み!








癒されるぅ~!

10分くらい上がると

お土産屋さん!
中に居たおばちゃんに・・・

『ここでしか手に入らないものありますか?』

『そういうのはないのよぉ~』

『そうですかぁ~!残念!』

そこを抜けると・・・


下が『女瀧』
上が

です。

とっても涼しく、滝を見ていると水しぶきもかかり

超~~気持ちいい!!



良いですねぇ~!

帰る途中で

『越生ブリュワリー』と言うところに寄ってみました。

運転手でなければ沢山試飲したかったです。・・・笑

そしてその近くの温泉施設へ・・・

お風呂を独り占め!





最高!!

そしてそして・・・・

警察へ・・・・























免許更新です・・・笑

やっとゴールドへ戻りました。\(^o^)/



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/09/19 21:26:06 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2017年06月08日 イイね!

オーナーになって2度目の車検

オーナーになって2度目の車検あっという間にこんな時期が来てしまいました。・・・汗

前オーナーさんから格安で譲って頂いた『カレラS』

月に1,2回しか乗っていないのに走行距離は9万に届こうとしています。・・・笑
故障といった故障もなく、順調そのものです。

さて今回は車検で預けている間に幾つかの作業もお願いしました。
1つはフロントブレーキキャリパーのオーバーホールです。

Tipである事もあり、ブレーキは想像以上に酷使されてしまいます。

(結構ゴムが裂けていますね。)
安心して止まれない車ではサーキット走行はおろか一般道も怖くて走れませんからね。

実は以前ローターの交換をお願いしたときに、クレフの方に教えて頂きました。
エンジニア、メカニックの方に感謝・感謝・感謝です。
そしてすぐに部品の発注をかけて下さったフロントの方にも感謝・感謝・感謝です。
(ブレンボGTキット用なんて、中々在庫している所なんて無いですし、本国から取り寄せとなったら何ヶ月かかるのか分らないですからねぇ~)


2つ目はサスペンションのオーバーホールです。

前オーナーさんがメンテナンスをしてから約5年。
ちょっと間が開きすぎてしまった気がしますが・・・汗

(前歴が分っているのは、とても助かります。)


速い車が増えている昨今。
FSWでは抜かれる事が日に日に増えている感じがしますが、まだまだ997に頑張ってもらわないと・・・・



これからも『カレラS♡&ボクchan♡』で・・・
(車検の整備、点検で修理が必要な箇所はありませんでした。前オーナーさん、ボクとサーキットでメチャクチャ酷使しているのに・・・流石ポルシェです!!)


P.S.
ブログには書けませんが・・・
今回の入庫で『クレフ』に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。・・・ナイアガラ汗
スミマセンでした。
また本当に有り難うございました。
メッチャ助かりました。


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/06/08 12:25:48 | トラックバック(0) | カレラS | 日記
2017年06月01日 イイね!

行ってきました

行ってきました平日に休みを頂き、無料券や割引券の消費に当たりました。

朝5時に起きて、すぐに出発です。・・・キツイ!!
(朝が辛いのはまだ若い証拠?・・・笑)

圏央道-東名と順調に走行。
開門前にゲートへ到着。

結構車が列を作っていました。


いつもの所に車を置き、準備開始。


ここであることに気が付きます。
①GoProをボクスターに付けていたこと
②パフォーマンスボックスのSDを忘れたこと

ショック!!

データーが残せません。

3ヶ月ぶりの走行なんて、こんなもんでしょう・・・笑!

そしてコントロールタワーへチケットを購入しに・・・

と言っても、無料です!
(あ~っ!何て良い響きでしょう!)

NS4-A枠。
走行台数は25台前後だと思います。

飛び出して入ったものの、頭・感覚・動きがバラバラです。
これでは事故るかもしれないと思って、ピットに戻りクールダウン。

タイヤも使えていなくて、タイヤの外側が暖まっていません。・・・ヘタクソ!

ここであることを思い出しました。
最近はまっている『Rev Speed』という雑誌です。

そうだ!練習しよう!

1コーナー~ヘアピンまでは全力で、後は流す。って感じです。

あっという間に走行終了。・・・ハヤッ!

駐車場へもどり、色々考えてみます。
(ロガーデーターが欲しい・・・汗!)


すぐに次の走行
NS4-B枠です。
再び

こちらの登場。
2000円の割引です。・・・嬉!

走行は10台弱だったような?
初めの3周目にアタックしてみましたが、3秒台・・・遅ッ!

練習の成果はなかった・・・汗

太陽が顔を出し、気温も28度を超え急上昇中!

再び練習する事にしました。

ホント楽しい!!

走行終了までしっかり練習!
何度コースアウトしたか・・・・汗

空いていないと出来ないことですね。


走行修了後タイヤに空気を入れに行ったとき、リアのブレーキディスクに巨大なクラック・・・と言うより割れていました。・・・ナイアガラ汗
(B枠走行前にはなかったと思うんですが・・・汗)

勿論クレフへ・・・
と言っても、実は走行後車検で入庫することにしていました。

これについてはまた今度。


クレフに着き、車検の書類、法定点検料を支払いました。

帰りはボクスターです!

クレフとドライビジョンのコラボ企画のようです。

ボクが普段やらないところまで・・・新車気分です!

気持ちよい車で帰宅。
環八が渋滞していたので裏道をチョイス。

これが的中して1時間半で帰宅しました。


精神的に癒やされ、とても楽しい一日となりました。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2017/06/01 09:26:27 | トラックバック(0) | カレラS | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation