• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

先行予約しました。

先行予約しました。FSWレーシングコース攻略編 vol.2
OneDaySmile DVD No.011(2枚組)
発売:2013年1月15日(予定)
価格:定価6,930円(税込)
2013年1月11日(金)までのご予約ご入金で、先行予約特価5,880円!!


一昨日申し込み、昨日入金いたしました。

(そのうち)
10秒切りたいですからねぇ~!
(ムリかな・・・笑)

年内発売だともっと嬉しかったんだけどなぁ~!!

気長に待たせて頂きま~す。
アニョさん編集頑張ってくださ~い!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2012/12/21 12:48:30 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

色々あった週末です・・・笑

色々あった週末です・・・笑金曜日は久々に職場の後輩とイタリアンを食べに行きました。
このお店は初めて行ったお店ですが、ご夫婦でやられていて凄く落ち着きのあるお店でした。
ガサツなボクにとっては、ちょっとその場にそぐわなかったかも・・・苦笑
一番安いコース料理にしましたが、ボリュームがあり美味しかったです。(大満足!)

そして土曜日、午前中の仕事お済ませて神奈川方面にGO!
ポルフリ隊長からPERFORMANCE BOXを安く譲って頂きました。

前回のボクのブログを読んで、声をかけて下さいました。
ありがとうございます
(感謝・感謝・感謝)


取りに行くついでに、いつものお店に寄ってきましました。

アルミフレキシブルダクトを付ける事にしました。
当たり前ですが、素のケイマンはローターは
厚さは薄いです。(S→前28mm、後24mm  素→前24mm、後20mm)
径は小さいです。(S→前318mm、後299mm  素→前298mm、後292mm)
キャリパーも小さいです。
そこに同じレーシングパッドを入れているわけですから、熱対策を万全にしておかないと・・・
(2度とあんな怖い思いはしたくありません・・・ナイアガラ汗)
と思ってお願いしました。

クレフに出入りしている車で何台か装着しているのを見たことがありましたが、まさか自分が付けるようになるとは思ってもみませんでした・・・笑

クリアランスの問題で、目一杯ハンドルを切ると多少干渉しそうですが、そんな事は普段から気をつければイイので問題なしです。

あっ~!!
早くFSW走りたいです。

(今度はクリアーとれるかなぁ~)

そして最後に・・・

こちらも久々です!!(1年以上行かなかったかも・・・滝汗)

おいしいお肉をお腹一杯食べて帰宅しました。

満足!満足!

だがしかし・・・・

21:00にお店を出ましたが、話足らずに(爆)近くのお店に入りました。

結局家に着いたときには、日付が替わっていました(笑)


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2012/12/19 10:48:38 | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2012年12月14日 イイね!

IDI 0X(zero cross)のインプレッション

IDI 0X(zero cross)のインプレッション今回パッドを新調するに当たり、ローターも新調してその感触をしっかりとお伝えしたいと思いました。

ボクが取り付けたのは、
CC6 カーボンコンポジットメタル
※ハイスチール材
対応温度が200~850度
高温高制動力重視レース向

取付は・・・

クレフです。

DS2500はロータを両サイドからゲンコツで押している感じがしていました。
(もちろん純正よりも利きました!!決して悪くはありません。)
しかしこのパッドはローターを両サイドから挟んでいる感じで、パッドの角が感じられる気がしました。
ボクの印象では、DS1.11に近い感じがしました。

まず一般道での使用です。
普通に使っても何ら問題はありません。
ダストは多めで、ほぼ毎回鳴きますが、適応温度よりも低い状態でも十分に利いてくれます。

次にサーキットでの使用です。
FSWを走りましたが、1コーナーでDS2500のブレーキポイントで踏むとブレーキが余ってしまいます。
高速からのブレーキングもしっかりとした感触で、安心感があります。
フルブレーキは数回しかできませんでしたが、ブレーキの踏み始めから終わりまで、凄く安定した利きでした。
ただ純正のフルードだとパッド付近で沸騰してしまうために、必ずレーシングフルードにしておかないといけません。

(特に古いのはダメです・・・抜けます・・・ナイアガラ汗)

素のケイマンは、あまりパッドの種類がなく選べません。
特に後輪は少ないので、純正を付けている方が多いと思います。
その中で、前後輪共にしっかりと利くパッドがあるのは、ユーザーにとってとても嬉しいことです。

素のケイマンでサーキットを走られる方にはお勧めのパッドだと思います。
皆さも是非試してみてください。

尚、これは個人的な感想であって間違っていることもあると思います。
そこのところは、大目に見てやってください(ペコリ!)


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2012/12/14 07:07:44 | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2012年12月14日 イイね!

『新東京サーキット』に行ってきました。

『新東京サーキット』に行ってきました。2日連チャンでサーキットです。
(こんな日々なら幸せぇ~!)

昨日は五井のホテルに泊まったので、寝坊できると思っていましたが、4時に目が覚めてしまいました。
余りにも暇なので、ブレーキブログを作りました。(笑)

8時00にホテルを出て、のんびりとドライブです。
15分くらいで到着。(楽チン!!)

今日も超~寒かったですねぇ~!
ちょっと走っている方々の様子を見てから走りました。
(だってボクのカートないんだもん・・・滝汗)
明後日がNTC CUPなので練習しに来ている方もいらっしゃいました。

う~ん!
勉強になります!!
ボクも楽しく走っていましたが、GPSロガーが何処かに飛んで行ってしまいましたぁ~・・・大泣。。。

早めに切り上げてお昼休みに探すことにしました。
1コーナ付近で探していると一台のカートがピットアウト・・・
綺麗なCRGで、メットもキラキラ!
それを見たボクは、上手なカーターだなと判断・・・
捜索を続行しているとピットアウトと同時にスピン!!
えっ~~!(超~驚)
ボクの5m手前・・・
(今日の路面はツルツルでボクもスピンしそうになりましたが・・・汗)
その後もあちらこちらでスピン!
(『明後日のNTC CUPの為に短時間でセッティングしようと必死なんだなぁ~』と思いました。)
結局2コーナーの奥に飛ばされていたのを偶然に発見しました。
(帰ってパソコンにつないだら、壊れていましたぁ~・・・大涙。。。昨日のデーターも・・・・大涙。。。)

ピットに戻り帰ろうとしたら、コースにビデオカメラを持った人が・・・・
さっきスピンしていた人が走っているのを撮っています。

カートの雑誌の取材なのかなぁ~
笹原右京さんでも来ているのかなぁ~
と思って聞いてみると・・・

でした。
撮影禁止です。
ほんの少し動画も撮りましたが、アップできません。

とっても楽しい2日間でした。



コメントはクローズしています。(謝・謝・謝)
Posted at 2012/12/14 06:17:15 | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年12月12日 イイね!

ちゃんと使えれば楽しいかも(笑!)

ちゃんと使えれば楽しいかも(笑!)先日のCREF『サーキットへ行こう!』に参加するにあたり、LAP TIMERを取り付けました。

P-LAPを付けたかったのですが高価で断念・・・
i-Phoneアプリのサ-キットロガーは位置設定が・・・

なので急遽安価なものをネット購入することにしました。

取り付けたのは、『ZiiX ラップタイマー』です。

P-LAPの1/3の価格です。
気になるのは1/100秒までしか計測できない事と検証コースです。
ネットには
・富士スピードウェイ ショートコース
と書いてありました。
えっ!
本コースは・・・滝汗
ダメな時の為に、とりあえずガムテープ止めしました・・・笑

本体もマジックテープ!!

そして・・・・
・・・・・・・・・
ちゃんと計測出来たようなです。(ホッ!)
(ただ取説を読まないで使ったので、2LAPしか記録していなかったのはナイショです・・・爆!)
行く行くはパフォーマンスボックスも購入して、すべてをまとめて本付けしようと思いま~す。


P.S.
以前『サーキットに行こう!』に行ってきましたというブログをアップさせて頂きましたが、大切なことを書き忘れたのでここで書かせて頂きます。
クレフのブログの最初にイベントの案内が書いてありますが、そこにこんなことが書いてあります。

サーキットを走ってみたいけどどうして良いか分からない。
セッティングをその場で変更してみたい。アドバイスくれる人が一緒だと安心。
FSWでのスポーツ走行にに当社スタッフが同行する「サーキットに行こう!」
参加料は無料ですが、ピット代金は参加台数で割った分だけご負担いただきます。
また、セッティングの相談やトラブル時の対応など、料金は掛りません


ボクは良くブログを読ませていただいていましたが、最後の一行が書いてあった事に気が付いていませんでした・・・ナイアガラ汗


今回ブレーキにエアーが入ってしまい超焦る中、A枠~B枠の50分間の間に4輪とも直してもらいました。(超高速整備、そして親切丁寧!!凄い技術です。以前レース界にいた経験は伊達ではありません・・・マジ凄い!!)

終わった後に『工賃はいくらですか?』とお聞きしたら、カリスマメカニックの宮○さんが『料金はかかりません・・・(ニコッ!)』
『え~~~マジですかぁ~~!!』(超~嬉!!)
頼めばカルガモ走行をしてくれたり・・・
走りをチェックしてくれたり・・・

ビデオやカメラを撮ってくれたり・・・
空気圧の調整をしてくれたり・・・・
スタビライザーのセッティングをしてくれたり・・・
すべてタダでやっていただけます。(超~嬉!)

個人的には人気が出てしまって、混雑してしまうのは嫌なんですが、良い物はヤッパリ良いのでアップすることにしました。

皆さんも是非一緒に参加しましょう!!

まだ発表になっていませんが1月にも『サーキットに行こう!』があるらしいですよ。

興味がある方は、クレフまで連絡してください。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2012/12/12 17:00:50 | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 1011 1213 1415
161718 1920 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation