• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

千葉へ

千葉へ本日は午前の前半に仕事を終わらせて、すぐさま関越~外環に
外観は渋滞!
(どうしよう・・・滝汗)
三郷南で下りて県道180号を南下。
いつもならば京葉道路を利用するのですが通過!
湾岸道も通過

すると工場群です。
走っている車もバンとかトラックです。

その一角の工場に車を入れると・・・・

クレフの水島さんとrubberさんが待っていました。・・・遅刻!!・・・ナイアガラ汗
受付の2階にある部屋に行くと、プロドライバーの土屋武士さんがいらっしゃいました!
ここは『日本サン石油株式会社』です。
車屋さんで見かけたことがある人も多いと思いますが、『SUNOKO』です。

今日はクレフの『工場へ行こう!』第2弾です。
(前回は金沢の『日本BBS』でした。)

工場長の○○さんがいらっしゃってご挨拶!
(土屋プロは『SUNOKO』がスポンサーの一つだったんですね。)
PPで製造概略の説明です。

説明が終わると工場の案内です。

こんなタンクが20以上並んでいます。

(震災の際は被害がなかったようです。)
その後色々な建物に・・・
(写真は撮らせてもらえませんでした。)

(HPから借用)
オイル臭いかと思いきやそうでもないですし、床がラーメン屋さんのようにオイリーだったりするのかと思っていましたが、まったくそんなことはなくとってもきれいで清潔でした。
缶に詰め込む過程です

(HPから借用)
そして中枢へ

中は・・・

(HPから借用)
こんな感じでラボですね!
その中のエンジンオイル実験室に通され

目の前でオイルを作ってくれました。

多分、普段ここは入れてもらえないところだと思います。

見学が終わり、再びお部屋に戻り、お土産を頂いてしまいました。(嬉!)

土屋プロからは色々なお話を聞けて、と~っても勉強になりました。
(オイルの詳しいお話はrubberさんが書いてくださると思います・・・笑)



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2013/11/28 20:28:32 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月22日 イイね!

新東京サーキット

新東京サーキット朝5時出発です。
あっ!
(非公認)チームクレフの集まりよりもゆっくり!・・・爆

久々に運転するとやっぱり遠いなぁ~!・・・汗

合いも変わらずこの道は朝から渋滞ですねぇ~

結局8時ちょっと過ぎに到着です。
すでにショップのトラックが来ていました。

あったー!!マイカート!!

(写真撮る余裕がなかったので5月のを使用しています・・・汗)
早速準備にかかります。
エンジンを『軽マン』から下ろし、取り付けます。
簡単につくと思っていましたが、スプロケの位置や無い部品が沢山あったので準備がはかどりません。

そんなことで肩を落としていると・・・・

見慣れたポーラシルバーの993が・・・
あれ?


GT3GG」さんだ!

実は以前から『カートをやってみたい』とおっしゃっていましが、ボクが乗りに来ることが出来なくて今日になってしまったというわけです。

やっと準備が終わり、スタートスイッチをおすと・・・・
バッテリーは死んでいるのでエンジンがかからない
マズイ!・・・滝汗
と思いきや・・・・
充電していてくれたようで直ぐにかかりました。
でもなんだか元気がない感じが・・・

とりあえずタイヤを温めるように、タイヤを潰すようにウェイトをかけながら走りました。
しかし、モナコヘアピンで車がハネてスピン!・・・ヤッテモウタ!!

あまり温度を上げられずに終了・・・滝汗

そして『GT3GG』さんに交代です。
GT3GGさんは、もう還暦をとうに過ぎており、サーキットのレンタルに数回乗ったことがある程度のカート歴です。もちろん本格的なレーシングカートは初めてです。

オープニングラップでクルリンパ!(ご愛嬌!!)
(ボクがもっとしっかりタイヤを暖めておかなかったからですぅ~・・・スミマセン!!


走りを見ていると・・・・
横から見たことがある方が・・・

クレフ「カリスマメカニック」の小○さん(通称「空冷マエストロ」、俗称 「メカニック匠」)だぁ~!

こちらも以前から「色々教えて欲しい」と言ってあり、たまたま今日お休みだったので見に来てくれました。(感謝・感謝・感謝)
(若い頃はカートをやっていて、クレフでアドバイスを貰うことも多々あります。)
乗ってきたお車を見せていただいたりしてからピットに戻ると・・・


まだ走られていました。・・・驚!
時計を見るとすでに10分以上・・・・ ナイアガラ汗
なんて体力でしょう!!

ピットに戻ってくると、少女漫画のようにお目々がキラキラしていました。・・・爆

そして2本目
ボクはスピンした人を避けて、2コーナー飛び出て草だらけ泥だらけ・・・滝汗
しばらくスプロケに絡まった草と格闘・・・汗
その後数周走り終了!

『GT3GG』さんの2回目です。
1回目はハイニードルを絞って、スピードがあまり出ないようにしていましたが、2回目はしっかり調整して交代です。

音を聴いて頂ければわかると思いますが、しっかり踏めています!!・・・凄い!
(先程も書きましたが、初めてですよ!初めて・・・驚)
走行終了後
じっくりとお車を拝見させていただきました。

ボクがポルシェの中で一番好きな930ターボです。

エンジンもめっちゃ綺麗!!

室内もしっかりチューン!
カッコイイ~!

その後3人で近くのお店にご飯を食べに行きました。
(ポルシェ2台の前を『軽マン』・・・爆)
う~ん!
味が凄~く落ちたなぁ~・・・汗
もう行~かない!・・・滝汗
(お二人には悪いことしてしまったなぁ~・・・謝!)

食後はお別れして、各自帰宅の途へ・・・・
ボクは

渋滞していたので、1本くらい走って時間調整をしようと寄りました。
しかし会員証がありません。
顔見知りの社長さんも奥様も事務所にいらっしゃいません。

小心者のボクは、そのまま走らずに渋滞の中に突入です!・・・笑
家に着いたのは17:30でしたが、とても楽しいドライブでした。

今日は今までカートをやってきた中でもトップクラスの楽しい一日でした。
「また走りましょう!」と誓い合ったのは当然のことです。

『GT3GG』さんお疲れ様でした。
筋肉痛(2日後位ですか・・・爆)にならないように、ゆっくりお風呂でマッサージしておいてくださいねぇ~。

『匠メカニック』さん渋滞の中、見に来ていただいてすごく嬉しかったです。
次回は道をお間違えなさらないようにしてください・・・笑
そして一緒に走りましょう!!!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2013/11/22 21:24:06 | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年11月21日 イイね!

某店~某店へ(バレバレ)・・・爆!

某店~某店へ(バレバレ)・・・爆!昨日午前の仕事が終わってから、クレフへ行ってきました。

水島さんは不在で、新人営業の『タキ○○』さんが、来客、電話と大忙しで対応していらっしゃいました。
そこで合間をみて(非公認)チームクレフの紹介した書き物を渡し、そのことで結構盛り上がりました。

ご覧になりたい方は、クレフに置いてありますのでご覧下さい。
(ふざけて書いた物なので、内容を真に受けないで下さいねぇ~)
そしてピットをちょっとお借りしてセッティングの変更です。
ボク的には
前回スタビの調整をしたときには4段階硬くしているので、2段戻しを考えていました。
しかし、カリスマエンジニアの宮○さんと話をして、スタビはやめて、減衰調整をすることにしました。

当日のボクの考えや車の動きも見ていらっしゃるので、色々な対処法を教えてもらえます。GTとかを経験したプロとの経験値の差は大きいです。そしてその知識を惜しみなく、ボクたちの車に注ぎ込んでくれるところがクレフの凄い所です。
(車種にとらわれず、色々な方のみんカラを見ているとショップで装着してもらっても、後は『知らない』ってショップが結構でてきますよねぇ~。)

そして今回は15分戻しです。

早くFSWを走りたくなってしまいました。
(今日も仕事午前中だから『FSW』に行こうかなぁ~・・・笑)
いつもと来る曜日ではないので、常連さんの姿はなく、マッタリとした時間を過ごし、メカニックの方々と調整の仕方や今後についてお話をさせていただきました。
(もったいなくてここには書けませんが、凄い話が沢山聴けて、実に勉強になります!!)

(っていうか、お店で寝ちゃダメ!ダメェ~!・・・爆)
そのまま夕方まで時間を潰させて頂いて、用賀のほうへ
今日は九州からあのお方が来ました。
2人とも超~肉食系男子ですので、行くのは勿論

ではなく・・・笑
こちらです。

アレ!3日前にも来た様な気が・・・・
い~んです!(カビラJ風)
一人1枚ずつステーキを注文し、

冷麺も・・・・
やっぱり美味しいなぁ~!

食事後お別れして、帰宅。
平日22時過ぎなのに結構車が多くてビックリしました。

今日も楽しい一日でした。



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2013/11/21 09:35:52 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月19日 イイね!

足周りのセッティング

足周りのセッティング5年間つけていたクワンタムのサスペンションがヘタリ、前から見ると左に○mm傾いている状態でした。
一般道や高速を走る程度ならば全然問題のない程度でしたが、『ブラケイ』はいつの間にやら『九州遠征』『FSW』『クレフ(・・・爆)』位にしか乗らないので、ほぼサーキット用の車になっているので深刻な問題です。・・・汗

そこでサスペンションのオーバーホール&仕様変更を依頼しました。
(このときに、他の部分の不具合を発見してもらえました。・・・宮○さん。小○さん。有難うございます)
自分的には今までの感じを最低ラインと考えて、それ以上のものを目指すものです。

①装着後 メーカーから送られてきた減衰値から始めてみる。・・・クレフ周辺の道で試走
   『柔らかい!』『反応が鈍い』『回らない』などなどノーマルよりも全然悪い・・・涙。。。
②直ぐに前をやや硬く、後ろを柔らかく・・・帰り道試走
   『もっさり感が強い』『でも後輪が暴れる感じがなくなる』・・・涙。。。
③前を硬く、前スタビを硬く・・・正丸、定峰峠
  かなりマシに!一般道ではこれでもありかと・・・汗
④③の仕様・・・FSW
  ノーズダイブが大きいのに頭が入らない(ブレーキにも影響か?)・・・涙。。。

(PFBの方がDATAをとってくれました。前400℃以上後ろ300℃以上なのでブレーキは良く踏めてるそうです。もう少し後ろのブレーキに仕事をさせるようにセッティング変更です)

⑤前をさらに硬く・・・FSW帰り
  スピード域が違うので良くわからない。
  ただ運転しているときのゴツゴツ感・・・首には優しくない・・・笑
⑥前のスタビを少し柔らかく・・・次回のクレフで

まだまだつづきそう・・・・ワクワク
そしてまた今度FSWに走りに行ったときに様子をみてみたいと思います。

セッティングは難しいけど、メッチャ楽しいです。

今回もブレーキのプロが帯同してくれたり、カリスマエンジニアさんが走っている車の様子やロガーを見ながら、セッティングを考えたりしてくれてので、安心して車を走らせることが出来ます。
(プロのドライバー気分・・・ニコッ!)

次回は空いている平日に走りに行って足回りを煮詰めていきたいと思いま~す!


さて11/22日午前に久々に『新東京サーキット』で走ることにしました。
今回はエンジンを取り付けることからやり直しです。・・・笑
体の感覚を戻すことがメインなので、タイムは43秒くらいでゆっくり走る予定です。
もしもお時間があったら遊びに来てくださ~い!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2013/11/19 17:29:34 | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年11月18日 イイね!

FSW渋滞・・・汗

FSW渋滞・・・汗朝5:30に家を出て、圏央道~中央道と経由してFSWへ向かいました。
道はガラガラ!ついつい右足にチカラが・・・笑

このままだとゲートオープン前に着いてしまうと思ってPAで時間調整です。
(後でこのPAでトイレに行った事で、道端で立ち○ョンすることが無く助かりました。)
いつもは須走ICで下りますが、今日は河口湖ICで下りて一般道へ
こちらもガラガラ!
コンビニで朝食を買い道の駅『すばしり』を過ぎ、県道151号からFSWへの近道に入った途端・・・
ピタッ!

『何じゃこりゃあ~!』(松田勇作風)

こんな中、右の反対車線を走って行く不届き者も・・・怒!
(不届き者はドライブレコーダーの画像を載せちゃうぞぉ~)
やっとの思いでゲートに着くが、ゲートでも大渋滞!
(サーキット走行の人専用ゲートにまで不届き者が・・・怒!)
ゲート後の坂(普段は上り2車線、下り2車線)も3車線使っています・・・怒!

結局本コースの駐車場に着いたのは7:10・・・・汗
すでに『カリスマGG』さん他数台が集まっています。
すると放送が・・・・
『NS4A券は予定数終了しました』

『え~~っ!』

『走れないじゃん!』
『どうしよう・・・』
『帰ろうかなぁ~?』
『そうだ!あの方に相談しよう!』

『もしもし、映画変態ですけど、今日FSWにいらっしゃいますか?』
『いいえ!木曜に走ったので、今日はお友達のところに行きます』
『そうでしたかぁ~』
『何かありましたか?』
『いやぁ~走行45分前に走行券が完売になってしまって・・・汗』
『え~~っ!マジですかぁ~!』
『はい~~・・・涙。。。』
『折角行ったんだからB枠走らないとダメですよぉ~!』
『帰ろうかと思っているんですけど・・・』
『脚を変えたんだから、サーキットでどのような挙動をするのか確かめないとダメですよぉ』
『分かりましたぁ~』
(結局誰かに背中を押してもらいたかったのかも・・・rubberさん有難うございました。)

ピットも一番端の44,45・・・ここしか空いていなかったみたいです!
(今日の午前の枠はほぼ全部完売でした。)
スタート前の整列がコントロールタワーをゆうに超えていました。
自分の走りは酷い物でしたが、色々なことを収穫できました。

走行後ピット上で記念写真です

っで、悪ふざけの写真を・・・

(この時の様子を『GT3GG』さんに撮られていたとは・・・ハズカシイ!!)

その後いつもの一人撮影会です。




S枠の走行が終わったころにPITに戻り、みんな仲良く帰宅の途へ
『カリスマGG』さんとボクはクレフに・・・笑
すると夕方rubberさんが車の状態とかを聞きに来てくれました。・・・優しい~・・・惚れてまうやろぉ~・・・爆!!(チャンカワイ風)
結局rubberさんと水島さんとボクの3人で車談義に花が咲き、19時過ぎまでお邪魔してしまいました。
(水島さん有難うございました!!)
そしてボクはこの後・・・・

(ganmo.wさんのお話で、ラーメンと迷いましたが、疲れたときはヤッパリ肉に・・・笑)

おいしかったぁ~!!
帰りはガラガラの環八を走り、ちょっと混んだ関越道を走り帰宅しました。

本当に今日は楽しい一日でした。
タイムが全く気にならないサーキット走行は楽しいです。
また本日走行をご一緒させて頂いた方々、クレフでお話をさせて頂いた方々、そしてクレフの方々有難うございました!!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2013/11/18 00:46:19 | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34567 8 9
10 111213 141516
17 18 1920 21 2223
24252627 282930

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation