• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月16日

文明の利器導入!マフラー作り直し。

文明の利器導入!マフラー作り直し。 早速前回完成した自作マフラーを作り直します!

職業柄色んなマフラーの付いたFD2を乗ってきていますが、自作マフラーのレスポンスとトルク感、パワーフィーリングは上々♪
あとは音量と音質。。。






第一作目のマフラーはセンターパイプの溶接の仕上がりにも不満があったのでこの際センターパイプをごっそり作り直します。
やかましく成り過ぎた時にも直ぐに戻せますしね♪

課題はドライバーに全く聞こえないマフラーサウンドの改善です。






センターの太鼓を小ぶりな物にしてパンチングの長さも調整してみます。中身は前回と同じくステンレスウール100%です。
さらにバイパスパイプを制作して可変バルブをもう一個追加する計画です。
可変バルブは今回も音量を上げ過ぎないようにタイコ部を塞ぐ構造ではなく両方に排気が流れるようにしてます。


しかしこのタイコを作るのが意外と至難の業。。。。車両とのクリアランスもぎりぎりで、パイプ同士のスペースがなく組み立てる順番によっては溶接不能かも。。。


とりあえず環境を良くしよう!って事で文明の利器を今さら導入。







自動で遮光してくれる溶接面! 今では当たり前ですけど。。。。
18歳の時に買った手動式溶接面とはここでお別れ。捨てませんけど。


これは一度使ったら戻れませんね!今さら気が付きましたが便利すぎる! 両手が自由自在。
めちゃくちゃ作業効率が上がりました♪(笑








相当悩みましたが、何とかタイコ部完成!


その勢いでセンターパイプ2号完成!

一作目と二作目のツーショット。写真だと大差なく見えますが、二作目は納得の出来!マフラーハンガーの位置も純正を見習い吊りゴム同士が引き合うように修正!






こちらの可変バルブもビビリ音防止のスプリングを追加制作。











試乗はまた今度で。



ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2023/08/16 21:06:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

課題
せむ助さん

車検の裏で…後編
どぅりんりさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「音の出ないオーディオ修理。 http://cvw.jp/b/729132/47282228/
何シテル?   10/15 21:43
YZ東アウトコースで09年12月にコースレコードを記録し、コース最速をゲットしました!   (2012年6月にこの記録は抜かれました。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1600CCの限界に挑戦中です! B16AにトラストT78タービンと言うお馬鹿な仕様でサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーカー兼サーキットお遊び用 現在いたってノーマルですが・・・・。 エアクリボ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最近はホンダばかり乗ってるので、FF&シビックマニアかと思われがちですが、実は色々乗って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お買い物用車輌です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation