• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

ハンター健康法その9 「サプリメントの選び方詳細」

ハンター健康法その9 「サプリメントの選び方詳細」ハンター健康法その8「サプリメントの選び方~詳細」


こんなにも世の中、モノがあふれ、何を選んで良いのやら?
??(-_-;)・・・

という事で、基準になるポイントについて、お話させて頂きます。
ちなみに途中からの方は、出来たら「その1」より目を通して頂く事をお勧めしたいです。


--------------------------------


「サプリメントの選び方詳細」

とりあえず、前回までで、「ビタミン」と「ミネラル」
というくくりで「マルチビタミン」である事はご理解いただけたと思います。

とにかくこの、
「ビタミン」と「ミネラル」
が、現代では決定的に不足しがちであるという事。
基本は食生活で努力してみるのが前提である事。
その、サポート、補う形として、サプリメント(マルチビタミン系)を使うという事。
これが、生きていく上で、必要な栄養素のベース作りになるという事。

と言う事で、では、どんな内容が良いのか??


①必要な栄養素と、凝固剤の比率。

タブレットの場合
ほぼ、商品に自信のあるモノは、内容の詳細質量の記載がある。
ビタミン類、ミネラル類のmgが書いてある。
それを内容量の重さから割合を算出し、引いてみると、本来の目的の栄養素量とそれを固める為の添加物(凝固材)の比率が解る。もちろん、凝固材は少ない方が良いわけだ。
中には8割が凝固材というモノも珍しくない。


②形状

現在存在するサプリメント系では、代表的に
・タブレット
・カプセル
・液状カプセル
・粉末
・粉末カプセル
・液状

等がある。
これらにも、目的がある。
どれだけ手軽に持ち運べるかも摂取する為には重要な要素となる。
液状等は、保管、持ち運び等、不便も出てくると、結局服用しなくなってしまう。
使い勝手で一番良いのは、タブレット。次にカプセルだろう。


③水性系、油性系の分類

本来、水と油は混ざらない。混ぜる為には乳化剤など、又いらないモノが入ってきてしまう。
そこで、正直に製造されているモノは、
「水性系マルチビタミン」
「油性系マルチビタミン」
とわかれているのが理想。
主に水性系は凝固剤が少なく済むのでタブレット。
油性系は液状カプセルになる。


④素材の由来と、原産国

原料の由来はやはり天然由来。合成であればもちろん安価にはなるが、出来れば天然由来の原料が好ましい。
原産国は、もちろん日本。又はアメリカ。
この世界でもメイドインジャパンは安心感がちがう。
アメリカは、サプリメント歴が日本よりはるかに長いので、完成度もそれなりに高い。
しかし、粒もアメリカンサイズ…でかすぎる…。



この辺りまでハードルを上げると、それなりの価格にもなるが、内容ペラペラの添加物サプリであれば、あまり意味も無いような…(-_-;)

さて、これで気にいったモノを、いきなり規定量飲んでは良くない。
なぜならば、食生活の急激な変化は良くも悪くも体がビックリ!する様で、まずは何度も書くが、補う程度よりスタートするのがお勧め…
一日規定量の1~2割の量がいい。
特に、ミネラル系は、お腹に当たる方もいる。
魚介類、カニ、エビ、貝など食べた後にお腹がゆるくなる方は、特に少なめに…
しかも、なるべく小分けに水で服用!
水分の摂取にもなる。

それでも3週間もすると、変化に気付く。
寝起き、だるさ、やる気、もろもろ軽快になる、ような気がする(^^ゞ

そんな気がして5~6年、病気知らずなら安いもんだなぁ~\(-o-)/



Posted at 2010/07/08 20:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康系 | 日記
2010年07月08日 イイね!

元祖!! ビジネス&心友 

元祖!! ビジネス&心友 今日午後から手が開き、北アルプスに…違った(^^ゞ … モトイ 、近所の電気屋に、プリンターのインクやら、紙やら、ついでにカメラなんぞをチラ見しにひとっ走り行ってきた。
そんな時、G会社のKちゃん、アポなし訪問との連絡が入った。
お中元を持ってきてくれたらしい。

Kちゃんは、昨日、冷たい麦茶を交わした島ちゃんの上司なのだ。
ここ5年ほどのお付き合いになるが、年々会うう回数が増えてくる人物の一人。
昨年の「サーファー北アルプス紀行」の言いだしっぺでもある。
写真は河童橋で、左からワタシ、Kちゃん、よっしー。
ワタシ以外は強面だな…(-"-)

早々に買いモノを済まし、職場に戻る。
何やら、
Kちゃん「昨日も、部下(島ちゃん)がお世話になりまして…<(_ _)>」
という事だったらしい…。
何を隠そうKちゃんには、お世話も何にも、その前にワタシが呼び出してるわ、ごちそうにはなってるわ、色んな人を紹介してもらってるわ、貰いっぱなしで何とかしないと借りが返しきれないローン地獄の様な奉仕力なのだ。

昔はこんな事が多かったのかも…。
「隣のうちから桃もらったしその前も…」
で、
「田舎から送ってきたんで、よかったら~」
みたいな…。
お返しのお返し返し、

そして又、お返し返し返しで、 お返し返し返し返し返し…
(@_@;)~(@_@;)=(@_@;)×(@_@;)+(@_@;)~
目が回るっ!

モノでは無くても、事でも時間でも、おんなじ。
何より、わざわざ銀座から時間かけて汗だくでウチのグループそれぞれに届けて頂けた事がありがたい。 (__)
プライベートはお互い近づき過ぎないし、聞きもしない。お互いに言うだけ…。
子供の頃と同じ…だなぁ。
不思議な存在…(-_-;)

まぁ、昨日に引き続き、またまたラッキーなワタシでした。

おテントー様に、感謝感謝m(__)m  

Posted at 2010/07/08 19:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街系 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation