• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

炭酸ガスの研修会

炭酸ガスの研修会炭酸ガスの研修会…
とは言っても、温暖化の問題の話ではありません。
ほほほっ(^。^)
写真は一昨日のバシちゃんの会議室にて、新宿48階からの町並みです。



現在病気の治療やリハビリなど、O2とCO2の両方が使用されています。

酸素カプセル等は、疲れをとったり、一時的な回復や疲労を取る目的として、スポーツ選手や、病後の方等が使用されるケースが多いです。

一方、炭酸ガスは、温泉や、飲料など、リアルに凍傷や、糖尿病等の傷の回復等、体の中からの回復を目的として使用されています。


以外な所で面白かったのは、一般的な炭酸ガスのボンベ、ありますよね。
飲み屋にある、ビールサーバーと連結している緑のボンベです。
常日頃、お世話になっております<(_ _)>

で、ウチの会社には120の水草水槽があり、このボンベでCO2を添加しています。

あれの中身は、ゴミ焼却などで自然発生してしまうCO2を再利用しているそうです。
わざわざCO2を作っている訳では無いそうです。
そこで利用されなかったCO2は空気中に放出…。

運搬等の問題もありますが、ゴミ焼却で出来たCO2を、ウチの水草クン達が酸素にバンバン変換してくれていると思うと、ちょっといい事してるかも??
電気は使ってますが…(*_*;

研修とは全然違う所で反応してしまいましたm(__)m

水草中心のアクアリウムを管理していると、ある事に気が付きます。
最初は、水槽や、濾過装置、光源や低床素材など、設備費がかかります。
安定すると、ほったらかしでも勝手に環境循環されるようになります。
まぁ、一部、魚やエビの量により、バランスを保たせる為の換水や、カリウムやFeの添加は必要ですが、基本、メンテナンスフリーとなります。
その先、何処にお金を使うのか、というと、美しい環境維持の為のランニングコストとなります。

今の地球という水槽に必要なのは、そこかもしれないと、最近モノスゴク感じます。
Posted at 2010/07/29 23:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 業系 | 日記
2010年07月29日 イイね!

プチオフ会完了(^v^)/

プチオフ会完了(^v^)/初のプチオフ会!
オツでした<(_ _)>

イヤー、久々にドキドキでしたねぇ~(*^_^*)m

はじめてお会いした気がしない…不思議で初めての心境でしたョ(^^ゞ

今後の展開が楽しみです(●^o^●)m

お山にかんぱーい!(^.^)/~~~



Posted at 2010/07/29 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街系 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation