• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

山ストーブ、風防改良

山ストーブ、風防改良 先日の木曽駒にて、そんなに強風でも無かったのに、意外と風に弱い事が判明。
特に小さい鍋だと、鍋と風防の隙間から吹き込むらしく、浮き上がった様な火のコンディションになってしまう事が解った。

 っという事で、小鍋に合わせて風防の直径を小さくした。
(-_-;)(夜な夜なこんなことしてると怪しいww


前回までの大鍋用風防は[こちら]



1、直径を小さくするには、ゴトクが邪魔になるので、その部分を切り取る。
2、風防上部はプレスラインの中央に、更にプレスを加え、若干内側に折れ込むように加工。


3、直径が小さくなったため、ガス配管類が干渉しないよう、ギリギリのクリアランスをキープさせる。



4、小鍋を乗せて、風防とのクリアランスは3㎜~5㎜程。
これだと、さすがに、酸素不足で不完全燃焼の心配もあるので、下部に空気孔を4か所開けた。



下部から上部へと熱気が上る。



鍋周りの熱気も無駄にしないよう、もう一枚は無加工の大鍋用風防を被せてみたら、これ又、バッチリ合ってしまった!!

なんとなく、ジェットボイル風になった様な…
(-_-;)(汗汗

次回のレポが楽しみです。
(^0_0^)(強風期待…

※ご注意…
風防は自己責任の上、充分に状況を判断してご使用頂き事をお願いいたします。
特に、タンク一体型等、熱がコモル事を、充分にご配慮ください。



Posted at 2011/04/28 01:51:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 212223
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation