• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ちまよったっ(=_=)…

ナニを血迷ったか…

っというのはコイツ達。
  +ワンショルダーカメラバック

連休明けに、八ケ岳方面にいくというお約束がある中、
とりあえず、カメラバックは置いといて(ポイント〇〇倍待ち)
気になり始めたら止まらなくなってしまう性格www

元々、双眼鏡は、もんのすごく前に、購入したちょー安モノがあったけど、今や、次女に奪われてしまい、戻っては来ない…
と言っても、満足出来るモノでは無かったので、譲った訳だが…

で、先日、ヨドバ〇カメラで、ポイント消化の為に、物色して気にいたのが、
 「これ」だった↓


・防水
・スゴク明るい
・実物を見た
・しっかりしてる日本製
・店員さんもおススメ~
でも、お値段も個人的には
「結構するな…」(-_-;)
と足踏み状態だったわけ。

で、先日の、滝仙人様よりアドバイスを頂いたのが
「これ」


解説読むと、かなり惹かれちゃう訳。

で、調べて行ったら、
「これ」 ↓


も見つけちゃった訳。

でも、防水じゃないんだよね…
でも、雨降りでは使わないんだろうし…
なんと言っても、200g切るのがスゴイ!!
これなら、サイズも、重さも、ジップロックに入れて、ザックのウェストベルトあたりにくっつけといても気にならないかな…

えっ?目的??
山行中に使用
1、絶景をアップで見る…
  (バットレスとか、主稜とか、崖崖した絶景を遠巻きに見て行きたい気持ちを抑える)
2、冬場はトレースの確認や、先行者、雪庇等の安全確認
  (本気)
3、遭難者発見用
  (謎
4、動物ウオッチング
  (熊、鹿、猿、カモシカ、イノシシ、雷鳥、猛禽類、猿人等)
5、今日一山ガールチェック用
  (最近の山ガールファッションチェック。あくまでファッション(言っとく)))
6、星空観察(携帯の星空マップとリンクしたい)
  (標高2500以上の星空を一人占めする)
  ※決して、「見てみますか?」なんて、ガールに声かけはしない)(言っとく)
7、テントサイトのお隣チェック
  (ノゾキとは言わない(汗))
8、三歩とクミちゃんを見つけ、ライブな活躍を拝むww
  (牧さんのヘリもみたいなぁ~)

以上…
夢は膨らむ訳です(^^♪

何とでも…言っっってください<(_ _)>(自由
Posted at 2011/04/30 01:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2011年04月29日 イイね!

買っちゃった

ニレドンさんに教えてもらって、再び本屋に走ったョ。

今日発売だったから、まだ並べて無かったんだって…
「岳」14巻。
レジの後ろに10冊あったョ。
(^^ゞ(言ってョ~


んで、ヨドバ〇カメラからの連絡…
(^^♪(親切ね~

「ポイントカードの期限が2年経ちました。切れちゃいますョ、7千円分ですョ」

と、お知らせが来たので、N.Aさんのカメラバックがあるか、見て来たョ。
(+o+)(なかったョ

ん~なら、やませみ?カワセミさんの影響で、双眼鏡を物色…
気にいったのが、12千円。
悩んだあげく、(ネットで見ようという魂胆)カタログだけもらってきたョ

で、期限が切れちゃうので、パナソニックの充電式単三充電式電池を購入。
ポイントは貯めて…

あれっ?ナニ買いに行ったんだっけ(-_-;)??
Posted at 2011/04/29 01:53:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2011年04月28日 イイね!

山ストーブ、風防改良

山ストーブ、風防改良 先日の木曽駒にて、そんなに強風でも無かったのに、意外と風に弱い事が判明。
特に小さい鍋だと、鍋と風防の隙間から吹き込むらしく、浮き上がった様な火のコンディションになってしまう事が解った。

 っという事で、小鍋に合わせて風防の直径を小さくした。
(-_-;)(夜な夜なこんなことしてると怪しいww


前回までの大鍋用風防は[こちら]



1、直径を小さくするには、ゴトクが邪魔になるので、その部分を切り取る。
2、風防上部はプレスラインの中央に、更にプレスを加え、若干内側に折れ込むように加工。


3、直径が小さくなったため、ガス配管類が干渉しないよう、ギリギリのクリアランスをキープさせる。



4、小鍋を乗せて、風防とのクリアランスは3㎜~5㎜程。
これだと、さすがに、酸素不足で不完全燃焼の心配もあるので、下部に空気孔を4か所開けた。



下部から上部へと熱気が上る。



鍋周りの熱気も無駄にしないよう、もう一枚は無加工の大鍋用風防を被せてみたら、これ又、バッチリ合ってしまった!!

なんとなく、ジェットボイル風になった様な…
(-_-;)(汗汗

次回のレポが楽しみです。
(^0_0^)(強風期待…

※ご注意…
風防は自己責任の上、充分に状況を判断してご使用頂き事をお願いいたします。
特に、タンク一体型等、熱がコモル事を、充分にご配慮ください。



Posted at 2011/04/28 01:51:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2011年04月26日 イイね!

変わるョという事?

変わるョという事?今年に入って、すでに、4月も終わろうとしている…

どうも、時が経つのが早い。

「うんうん」と、みんながそういうんだよね。




年齢を重ねると、だんだんそう感じるという事は、科学的にも証明されている?
と聞いた事もある。
人は、相対的に物事を判断する動物なので、1歳児の1年は、一生が1年。
100歳の人は、1年が100分の1だから、1歳児よりも1年が100倍早く感じるという…

それにしても、今年はやけに早い…

以前、2012年の事について少し触れた事があった。
そうそう、アセンションっていうヤツ…
又かよっって(-_-;)(汗汗

例年、異常気象等、自然の変化が著しい。
20年前とは偉く違う気がする。
長い歴史から、たった20年で、この変化は普通なんだろうか??
特に、昨年辺りから、ナニか匂って仕方が無い訳だョ。

日本だけでなく、世界中、連日のニュースで知らされる様に、自然災害だけでなく、人、社会自体も変化の匂いがね…

なにから感じるのか?
森から感じる。
渓流の水から感じる。
尾根の風から感じる。
大きな岩から感じる。
動物から、魚から感じる。
何より、人から………

今回の木曽駒でも、ナニか、いつもと違う気がする。
気のせいか、気のせいだ。っと、片づけようとする気持ちがここにある。

森も、水も、風も、岩も、動物も、なすがまま…
恨みも、責任も無い世界。

人の社会だけ、恨み、責任が問われる。
そもそも、なぜ、いつから、そしていつまでその意識がつづき、そこから生まれるモノは何なのだろう…



先日の木曽駒で、出会った日本カモシカ。
1955年に特別天然記念物に指定されている。
さて、彼女は何と言っているでしょう??(-"-)??


Posted at 2011/04/26 23:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 心の時代 | 日記
2011年04月25日 イイね!

スノーバー改

スノーバー改乾けば、ゴムになる、プラスティー・ディップ。
イロイロ使える賢いヤツだっ。
破けた長靴(ウェーダー)や、防水用品…
ペンチのグリップなんかや、金属に触れたくない所に、分厚いゴム被膜を作れる頼もしいやっちゃ。


今回コートするのは、先日使用したスノーバー。

元々、雪にブチ込むモノなので、ハンマーで叩く事はほぼ無い。
精々、足で踏みつけて、押し込む程度なので、怪我や、収納時、ザックを傷めないよう、コートしてみたよっ。



乾燥1時間程で、表面は乾燥凝固する。
二回は必要無さそう…
(=_=)(モッタイナイ

これで、ザックも傷みにくいでしょう。
こんど使うのは来年だなぁ~。

マニアックな話でした<(_ _)>(ごめん

Posted at 2011/04/25 22:47:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345 67 89
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 212223
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation