• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

珍しい車の試乗ができました

珍しい車の試乗ができました 普段あまり触れることのない2台の車に試乗する機会を得ることができたのでレポートを。

まず、BMW 135iクーペ
エンジンは3Lツインターボでノーマルでも300psあるが、さらにチューンし400ps近い出力らしい。
元々低回転から強烈な加速をする車であったがさらに過激さが増している。
ハーフウェットの路面状況であったが、3速(たぶん)レブリミットの速度(国産車がリミッターの効く速度)でもリヤタイヤは空転しDSCが介入しっぱなしだったほど。これはなかなか楽しい。
サスペンションは固め。でも街中でも不快なほどではない。
コーナーリングスピードもかなり速いため、意図的でもあまりリヤタイヤを滑らせたいとは思わないが
やはりいとも簡単に滑る。(困)
これだけの性能を一般道で使い切るのはあまりにハイリスク。
クローズドサーキットでないとこの車の力を解放することは難しいかもしれない。
が、オーナーがこの車を放置車両(?)にしているのは理解できないが・・・。(謎)


続いてはアルピナD3-BITURBO
エンジンは2Lディーゼルながらもシーケンシャルツインターボにより214ps/45.9kgのパワーがあり、
最高速は244km/hとか。(・・;
正直言って乗る前まではアルピナと言えども所詮ディーゼル、と高をくくっていたのだが・・・。

アイドリング音は間違いなくディーゼル。(-_-)
ところが走り出すと不思議に特有のガラガラ音は気にならなくなり、普通のガソリン4気筒とあまり
変わらない感覚になるのにまず驚く。
それ以上に驚いたのは、アイドリングからレブリミットまでトルクフルで加速感が衰えなく延びていく
こと。
その上速い!
この感覚にディーゼルの片鱗は全くない。
暴力的な加速こそ無いものの、不足感やストレスはなく、まるで大排気量ガソリンNAエンジンのようだ。
やるな!アルピナ!

サスペンションは、適度な固さでストロークも十分ありながらフワ付きのないとても好感が持てるもの。
タイトコーナーが続く峠道で攻めても限界は高く、しかもタイヤの滑り出しはとても穏やかでコントローラブル。
アクセルのオン/オフによる車体の挙動変化も少ない。
DSCは切らなかったので派手なドリフトこそしなかったものの、リヤを滑らせてのコーナーリングもいとも簡単にできる。 しかしそんな状況でも安定感は損なわない。
総じてとてもニュートラルな印象で、これがアルピナの目指すハンドリングなのか!?と妙に感心する。
またまたやるな!アルピナ!(爆)


様々な車に乗ってみるとそれぞれに違った味があり、また、自分の概念を覆されるようなこともある。
ある意味極端な2台に乗った後に自分の31に乗ったら普通の車に感じるんだろうなぁ・・・と思うが、
それでも参壱最高は変わらない。(汗)

最後に、こんな機会を与えてくれた二人のオーナーに感謝します。
(燃料&タイヤをたくさん減らしてしまってスミマセン!もしかして人間の寿命も縮んだ?)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/04 23:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年7月4日 23:27
いや~、こちらこそ車のポテンシャルをかなり発揮してもらって大感謝です。あれでお天気(とタイヤ)がもう少し安定していれば、もっと楽しかったですね。

最新型のディーゼルが以前のものより格段に良くなっているのが分かっていただけて、面白い経験になったと思います。
コメントへの返答
2010年7月5日 17:56
ディーゼル+ツーリングボディであれほど攻めた走りをしたくなる(実際出来る)完成度の高さには本当に驚きです。
値段を考えなければ31のセカンドに是非欲しくなる1台です。(汗)
2010年7月5日 6:43
良い車に試乗できて良かったですね♪

俺もディーゼルに疑問を感じていましたが吹っ飛びました☆

やはり昔の概念は通じない進歩を遂げているんですよね(^3^)v
コメントへの返答
2010年7月5日 18:23
私もディーゼルには良いイメージは持っていなかったのですが、完全に払拭されました。
国産でもこんなディーゼルが誕生することを期待します。
2010年7月5日 7:51
絶対縮みますた…(゜o゜)
コメントへの返答
2010年7月5日 18:26
縮んだ寿命を延ばすためにも、もっとグリップするタイヤに新調しましょう!(^^)

プロフィール

「旅終わる 2017 http://cvw.jp/b/730323/40166904/
何シテル?   07/30 20:29
あるかでぃあです。よろしくお願いします。 R31オーテック&V37&CBX1000を所有しています。 どれも基本”古”ノーマル。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 21:31:36
車磨き研究所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/29 23:05:47
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2005年~現在 スカイライン2ドアクーペGTSオーテックバージョン (R31) 2台目 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
2023年〜現在 スーパーキャリイX(DA16T) 荷物を運搬できる車が必要となって購入 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021~現在 スカイライン350GT FOUR HYBRID TypeP (V37) ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年~現在 エルグランド350ハイウェイスター4WD (E51) ファミリーユース ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation