• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかでぃあのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

博物館のような・・・

博物館のような・・・先日友人が所用がてら隣県から遊びに来ました。

しかも普段あまり乗らないと言うR33オーテックで来たので、ついネタで並べてみました。

岡谷のイベントでもこの様に並んでいる光景はなかなか見ることがないですね。
横の道を通る車がスピードを落としてガン見していくのが多かったこと。(^_^;
私が見ても異様な光景と思うのですから、普通の人が見たらなおさらそう感じるのでしょう。

R32だけオーテックバージョンではないのがちょっと残念な感じでしょうか。(笑)
Posted at 2014/07/30 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

多国籍ツーリング 2014春

多国籍ツーリング 2014春好天に恵まれた週末、京都へのツーリングに参加してきました。
今回の顔ぶれも多国籍多車種。
軽量スポーツカーから重戦車(?)まで、ロータス以外に統一性はあまり感じられません。(^_^;



今回は行程の多くでロータス勢の背後にいたため、その動きをじっくり観察することが出来ました。
改めて思うのは、重量が運動性能に与える影響は大きいと言うこと。
軽量スポーツの軽快な身のこなしに対して、重量車は常にエネルギーの大きさとの闘いであると実感します。
ただ、ロータスのような小型軽量ミッドシップ車では、速さを追求するとシビアさが出てしまい、リスクが激増してしまうとのこと。
サーキットのような場所ではまだ良いかもしれませんが、ストリートでそこまで踏み入れることは現実的では無さそうです。



某所で行った、R32・マセラティー・インテグラR・135iの4台による「お戯れ」の結果は、つかず離れずのドロー。
全く異なるタイプの車ではありますが、中低速の複合コーナーが続きストレートが短いステージでは、ホントに差がありませんでした。(135iは僅かに離されたと自己申告はありましたが・・・)
感心するのはインテの走り。
パワーが倍近い相手に離されずに着いてくるのですからたいしたものです。
腕の良さは勿論ですが、やはり他車より400~600Kgも軽い車重の恩恵もあるのでしょう。
私とマセが助手席に積んでいたウェイトハンデ(?)が無い状況で、一度戯れてみたいものです。



2日目の早朝にはロータスの方々と山へ「ドライブ」に行ってきました。
開門と共に走る道はとても気持ち良く、空気も走りも爽快でした。
早起きは苦手な私ですが、こんな早起きならちょっと良いかな、と思ったりして。
でも今回早起きできたのは偶然です。



それにしても20年経過、しかも13万キロ近く走っているのにこの車は良い走りをします。
ワインディングの走りは勿論、高速道路でも良く延びて、まだまだ現役バリバリ。
ノーマル車両と言えども、レースで勝つために作られた素質は随所に感じられます


良い天気に恵まれた週末だったため、多くの道で一般のペースカーに阻まれることが多く、意図しないエコラン(?)が続いて不完全燃焼もありましたが、観光も含めていろいろと楽しむことも出来ました。
関係者の皆様、有り難う御座いました。

Posted at 2014/05/22 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

並んでいる

並んでいる先日、市内のホームセンターで買い物を済ませて車に戻ると、隣に赤いR32が駐まっていました。
赤いR32は知り合いで乗っている人がいるので、その人かと思ったら別人でした。

近頃ではR32も見かける機会がめっきり減ってきたし、日常生活の中で隣に並ぶ事はこの田舎街ではなおさら希なことです。

オーナーの方とお会いして話をすることは出来ませんでしたが、地元のナンバーでしたので何れ何処かで見かけることはあるかもしれません。
Posted at 2014/05/14 03:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

R32GT-R極上シート入手

R32GT-R極上シート入手R32GT-Rのシートはホールド性が良い優れたシートなのですが、その反面張り出したサポート部分が乗降時に擦れてへたったり穴が開いてしまったりする事が多いようです。
私の車もそうなってしまったのでしょう、購入時から運転席はR33GT-Rのシートに換えられていました。
R33のシートはR32と形状は同じですが生地の耐久性が上がっているようなので、使用するにあたっては全く問題ないのですが、ノーマル好きな私にとって見た目が違うことに違和感がありました。
そのため購入直後から程度の良いノーマルシートを探してきました。
ですが売られているシートの大半は痛みが目立つ物ばかりで、綺麗な物は少数でしかもかなり高値です。
そんなある日、ヤフオクで2つのシートが目にとまりました。
一つは美品と説明があり写真を見ても生地のスレは極僅かで色褪せも無い確かに極上と思われる物。
そして二つ目は酷い損傷は無いが年式相応と控えめな説明で写真を見るとスレなどは無いのですが全体に色褪せているようで、かなり薄いグレーになっている物でした。
先に終了した「美品」の方はやはり入札が多く相場並みの高値になってしまい手が出ませんでした。
二つ目の方は終了間際になっても入札が無い状況でしたが、私はある思いが2つあって入札しました。
結局他に入札する人は誰もいなくて、開始価格で落札できて極上相場の半値以下の激安で落札できました。

私の2つの思いとは、1つは色褪せていてもスレたりへたったりしていなければ値段も安いし良いと思ったこと。2つめは写真で見る限り全くスレなどが無い良い状態にもかかわらず全体が薄いグレーになる程色褪せる事があるのか疑問であったことでした。
つまり色褪せは写真の撮り方の影響では無いかと言うことです。

そして数日後、届いた荷物の梱包を開けてみると・・・

ジャーン!
新品と言っても過言では無いようなシートが出てきました!

スレ無し、へたり無し、傷無し、汚れ無し、臭い無し、色褪せも全く無し!
色褪せは予感的中でやはり写真の撮り方でした。
恐らく使ったカメラの特性だったか、黒っぽいシートの状態が良く見えるようにと明るさ補正をして撮ったのではないかと思います。
これがちゃんと状態のわかる説明と写真で出品されていたら、恐らく2倍3倍の値段が付いていたでしょう。
出品者には気の毒でしたが、私は良い物を激安でゲットできてラッキーでした。

あまりに綺麗な物なので使うのが惜しくなってしまったので、しばらくは大切に家で保管しておくことにします。(爆)
Posted at 2013/12/22 12:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

オーテックの代わりもオーテック?

オーテックの代わりもオーテック?R31が車検の時期を迎えました。
今回は車検と共に、定番トラブルのエキマニ割れ修理と、今年発覚した「デチューン」してあった部分をノーマルに戻すと言う謎の改修を行う為に少し長い期間お店に預けることになり、代車をお借りしました。
それがこの車。

K11マーチ“ルンバ”です。
これもオーテックプロデュースの1台。
R31オーテックの代車だからとシャレで選んでくれたのか、ただの偶然だったのか。
ライトやグリルなどをレトロ調にモディファイされていて、ベース車とはずいぶん違った印象になっています。

代車としての扱いが長かった車のためか内外装共にかなり汚れていましたが、しばらく足として活躍してもらうことになるので、大掃除して綺麗にしました。
走りに対しては全く期待していませんが、それにしても普段R31やR32に乗り慣れているとかなり非力です。(^_^;
Posted at 2013/12/09 22:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅終わる 2017 http://cvw.jp/b/730323/40166904/
何シテル?   07/30 20:29
あるかでぃあです。よろしくお願いします。 R31オーテック&V37&CBX1000を所有しています。 どれも基本”古”ノーマル。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 21:31:36
車磨き研究所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/29 23:05:47
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2005年~現在 スカイライン2ドアクーペGTSオーテックバージョン (R31) 2台目 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
2023年〜現在 スーパーキャリイX(DA16T) 荷物を運搬できる車が必要となって購入 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021~現在 スカイライン350GT FOUR HYBRID TypeP (V37) ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年~現在 エルグランド350ハイウェイスター4WD (E51) ファミリーユース ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation