• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかでぃあの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

R32 タービンブロー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
実は私の32は、遡ること半年前からずっと入院しておりました。

それは去年の7月終わり、会社からの帰り道のこと。
タービンが寿命を全うし終了しました。
26年19万キロもの長い間を活躍してきて、その役割を終えることに淋しさがあったのか、普段は無口なそいつも最期にサヨナラと言いたかったかのように、ギュー、カラカラと一瞬小さな音を残して・・・。( 。゚Д゚。)

その音は瞬時に違和感を感じさせ、想像するだけでもまぁまぁ深刻な状況かと察するには十分でした。

確認のため、亡骸があるであろう、触媒を外して調べてみると、やはりそこにひっそりといました。

タービンの欠片。

エキゾースト側のタービンが破損して、触媒で引っ掛かっていました。
2
この時点ではどの程度タービンが破損していたかわかりませんでしたが、正常に回っているとは考えられず、過給圧も上がりませんから、全開にしても遅いハズですね。(^^;

それでももし壊れたのがコンプレッサー側のタービンだったら一大事ですから、エキゾースト側で本当に良かったです。

修理はいつもお世話になっている岐阜のとある専門店に依頼しました。
部品の欠品や担当メカニックの休養などがあって、想定外の長い期間がかかってしまいましたが、やっと修理が完了して、昨日引き取ってきました。
3
壊れたタービンを見てみると、見事にブレードが破損していました。
19万キロも走ればまぁ寿命だったのでしょう。
ですが、破損していないもう一つのタービンを見ると、驚くことにシャフトのガタは全くないと言っても良いほどの状態で、たまたま居た(?)タービンメーカーの専門家が見ても、やはり19万キロ走ったとは思えない良い状態で、タービンの重量バランスも良い個体だったようです。
歴代オーナーがしっかりとメンテナンスしてきたりブーストアップをしていなかったことなどが良い状態が長持ちした要因ではないかと思います。
4
タービンブローは痛いトラブルでしたが、タービンを新品に出来て、安心して走ることができます。

久しぶりに乗る32は、少々違和感も感じましたが、直ぐに感覚を取り戻し、喜びがさらにこみ上げてきました。
やっぱり走って楽しい車に乗っていたいと改めて思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け ①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅終わる 2017 http://cvw.jp/b/730323/40166904/
何シテル?   07/30 20:29
あるかでぃあです。よろしくお願いします。 R31オーテック&V37&CBX1000を所有しています。 どれも基本”古”ノーマル。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 21:31:36
車磨き研究所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/29 23:05:47
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2005年~現在 スカイライン2ドアクーペGTSオーテックバージョン (R31) 2台目 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021~現在 スカイライン350GT FOUR HYBRID TypeP (V37) ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年~現在 エルグランド350ハイウェイスター4WD (E51) ファミリーユース ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2012年~2021年 スカイライン2ドアスポーツクーペGT-R(R32)  当面、通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation