• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryの"フォトアルバム(Photo albums)" [その他 その他]

信州紀行 その3

投稿日 : 2011年05月08日
1
しらびそから、徐々に山を下る。
といってもこの辺りは全域が山岳地帯なので、標高の多少低い場所に移動するという言い方が適切かもしれない。
しらびそからの林道から再び国道152号線に合流し、大鹿村に向かう。信号機が一台もなく、村役場近辺以外はほぼ全域が山といってもいい具合である。
しかし、ゆえにこそ、この村ならではの美しさがある。
そして、この村には地球の雄大な動的活動を確認するのに格好の場所があるのだ。
2
地質と地質の境目とでも言えばよいのだろうか。
日本にはいくつかの構造線と呼ばれる地質の境目のようなものが縦横に走っており、そのうちの中央構造線という大きな境目が目にみてわかるスポットがここ大鹿村にあるのだ。
私たちが見たのは渓谷に切り立った岩の質の違いから、地質層の違いがわかる、安康露頭という場所。
確かに如実に岩の質が異なるのがわかるのだが、ここから広大な中央構造線を想像するのは私には難しい。
画像中央部に見える黒ずんだ岩が境目で、これより西側が花崗岩を中心とした岩石で、東側が緑がかった岩石になっていることがわかる。
この中央構造線は遥か九州から続いているというが、プレートの動きというのは、それほどに活発で、人間たちが想像を容易に巡らなさなくとも、地球はそれ自体で活発に常に活動していることが少なくとも理解できる。
3
桜ではなく、どうやらハナモモという木に咲く花らしいが、異なる二種類のピンク色の濃淡のさがまた美しい。
山がちな地形ではあるが、ごくたまにこのような長閑な風景が展開されている地域もあり、本当に心が休まる。
4
長閑そのものである。
別段に古き日本らしき風情を残した風景に懐かしみを感じる合理性はないとは思うし、私はどちらかというと都市部育ちである。
しかしながら、理屈なしに懐かしみのようなものを覚え、心が穏やかになるのである。
この心理の機敏がとても不思議である。
5
長い南信の旅も終わり、中信の中心地松本から再び山越えをする。
ただし、松本トンネル・三才山トンネルという全長の長いトンネルができて以来、山越えという感覚は希薄になり、目指す東信地方へのアクセスが格段に良くなっている。
なお、昼間からの暑さとは打って変わり、この料金所(三才山トンネル先にある)を過ぎて写真を撮影した頃には、息が白く、非常に寒かった。
6
二日目は妻の実家の近辺を適当にドライブするという気ままな道程を選択した。
気ままに運転していると、この辺り(上田市南西部)には実に多くの池があることに気づいた。干拓の用途で造成したのか、もともと池の多い地域だったのかどうかはわからない。
そのうちの一つの池に立ち寄る。
水を満腔に湛えた水田で作業するトラクターの音以外は何も聞こえない。
満開の桜と綺麗な東屋には人もおらず、池にさざなみ立つ微かな波が実に心地よかった。
7
これまた、気の向くままに赴いたら立派な八幡社があった。
実は独鈷(とっこ)温泉という表示を見つけて、そこに向かおうとしたのだが、どういうわけか三度もこの八幡の社に出てしまったのだ。
これは縁があるなと思ったので、私一人で長い石段を登り参拝をしてきた。
8
夕刻になり、信州屈指の名湯である別所温泉に浸かる。
湯は透明で微かに硫黄の匂いがする。
不思議なことに長い間入っていてもまったく平気なのである。湯上り後も身体が程よくぽかぽかしており、さすがは名湯だなということを強く実感した次第。
画像は上田電鉄という東信の中枢都市上田と別所温泉を結ぶローカル鉄道の終着駅の別所温泉駅。
駅は実に閑散としており、私以外は駅員すらいないという状態であった。
別所温泉を出発する列車にも乗客は乗っておらず、温泉街の殷賑とは対照を極めていたのが印象的である。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation