• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

シティ号1ヶ月点検 in ちょっとおかしなホンダD

シティ号1ヶ月点検 in ちょっとおかしなホンダD どうも、ブラジルです。


本日は、シティ号の納車1ヶ月点検受けて参りました。



ですが、もう受ける前からブルーになってます・・・・・・







右ドラシャブーツがご臨終ぅ~(T_T)

昨日、タイヤハウスが油跡だらけになっていたので怪しいとは思ってましたが・・・・・・

これも2万円コース・・・・ロドも車検があるので結構ヤバい・・・・・といことは、今年の純正ポリッシュ履きはお預けかもOTZ

まぁ、破けたのはここ数日(500㎞前後)で比較的早期発見だったので、それだけは良しとしましょう。





そういえば、シティ号の下回りをこうして見るは初めてでした。

前オーナーの愛は垣間見れるのですが・・・・・中間パイプを付けたままスプレーしたのか、アンダーコートにシルバーの塗料がwww
これは、単なる足車ではなかったという証と見て良いでしょう?

と、思っていたら・・・・




おおぉ・・・・・・・・



ぅおぉぅ・・・・・・

アンダーコート&シャシブラを散布し忘れてる所が見事に錆びてるやんけ(-_-;)


まぁ、平成2年式ですから程よく盆栽化してるという事で、今後の課題ですね。






そうそう、私がシティ号を購入したディーラーは外を散策してるだけでも結構面白い車があるのですよ。




ロールゲージ入りのグランドシビックが入庫してたり。





ローバー・ミニ スポーツパックが納車準備中だったり。





ER34の4ドアが入庫してたり。
あっ、良く見たらヘッドライトがGTR用ですね♪


その他にも、北米ホンダ車を常時在庫させてたり結構面白いことやってるディーラーなんですww



その後1ヶ月点検は終了するも、
納車時からドンドン冷えなくなっていたエアコンのチェックも一緒にお願いしていたのだが、
ディーラーではいわゆるR12ガスを使用したエアコンは触れないという事で、工場長の紹介で「一見さんお断り」のお店を紹介していただき、更に車を1時間走らせ・・・・・



在庫していたR12ガスを補充し、冷え冷え復活!!

そのお店の社長の話だと、「R12が廃盤になって、代替えガスが普及したけど・・・・あれで入れて故障するケース多いんだよね。いつもは今回みたいに出さないけどw」
と、レトロフィットについては言及は無かったものの、代替えガスの問題を指摘。
今回はたまたま縁がありR12を手に入れられたが、今後はどうなるのだろうか(-_-;)






最後は、ロッソまでひとっ走りして、季節限定メニューを頂いてきましたww

・・・・・・・本物が出来上がる前にまさかの電池切れwww(核爆

しかし、ホワイトソースとアスパラの苦みが楽しめ、更に鶏肉の淡泊さがそれらを中和しなかなかの美味!!
そういえば、インテSのN氏と入れ違いだったよでww

というか・・・・・・ここでも、「164廃車?! 勿体ない!!!」と言われちゃいました。
しかし、今だからこそ・・・・・あれがクワトロポルテ級の難易度の車と言われる由縁がよく分かるのです。
だって、同じ平成2年式のGA2が楽でびっくりしてるくらいですからww(マテコラ
ブログ一覧 | シティ | 日記
Posted at 2013/03/23 23:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ラー活
もへ爺さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年3月24日 13:22
古い車2台となると大変ですね~(^_^;)
でもシティいいですね!

そのローバーミニ欲しい(笑)

いい車ばっかりですね(;´д⊂)ww
コメントへの返答
2013年3月24日 17:47
特にシティは通勤車ですのでこれ位は範疇に入れないといけなかったのですがね・・・・
でも、おかげでロドの動態保存はうまく行ってますね。
盆栽的な意味も含め、シティは面白いですよw
錆びに関しては、ジンクコートと赤錆び転換剤で対処し終わりましたし、比較的手軽に範囲のメンテでした。

このミニ、入庫して直ぐに売れちゃったそうですww 最近は、このスポーツパックも悪くないと思いますね。
そういえば、昔のプロフ画像にビュートが写ってませんでした?

ここのD、これがやりたくてわざわざオートテラスを脱退したらしいです!
そう、私もシビック見て「売り物ですか?」と聞いてしまうほど在庫車種が濃い車ばかりですww
2013年3月24日 22:46
R12だと大変ですね・・・。
164でも前期型はR12ですが、たいていのクルマがR134にコンバートしてますね。

コメントへの返答
2013年3月25日 0:11
環境問題を大義名分すればユーザーほったらかしでも何でもあり、それがこの国ですから?(オイ

そう、家の164Aはまだ兆候はありませんでしたが、それが心配の種でしたね・・・・「最悪無くてもいいやw」と開き直っても居ましたが。

R134aへのコンバートは、やはり配管からやり直し必要なのでしょうか。
NAロドたと、ショップがコンバートキットを販売しているので比較的換装しやすいのですが、イタフラ系となるとどうなるのやら・・・・
2013年3月25日 0:42
錆は見なかったことにしときましょう~てか、充分下回り綺麗じゃん!

ところで、この年代のクルマに納車1ヶ月点検って必要?笑
コメントへの返答
2013年3月25日 1:18
アンダーコートしてあるところは、結構分厚く塗ってあったのでそのおかげでしょう!!

サービスは遠慮なく受けますww
オイルとフィルターがタダですしww(ぇ
でも、ブーツの件で点検は大いに必要だと実感しました。
一応、ロドはオイル交換毎にピットに入って下回りチェックします(マジデス
2013年3月25日 1:28
僕も今度、チェックしてみる。いや、、、見ない方がイイかな…
先日、マツダディーラーでどうやったら、こんなに錆びるの???ってぐらい恐ろしい状態の初代デミオを見ました。
オーナーさんは某車を試乗をしてたようでしたが、デミオは即廃車でしょうな…雪国の恐ろしい現実を痛感させられました。
お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2013年3月25日 1:42
チェックすることをオススメします!!
錆に関しては、ジンクコート(錆止め)、シャシブラック、アンダーコートがあれば事足りますよ。
早めに見つけて患部にシューッとWW

そちらだと、宮城とは比較にならない量の融雪剤が撒かれるので、シティもあっと言う間に朽ち果てますね(-.-;)

お互い気をつけましょう。

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation