• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

銀幕の名脇役

どうも、ブラジルです。


昨晩、帰宅したらケーブルテレビで「ジュラシックパーク」が放映されてました。

懐かしの名作・・・・ストーリーと構成は今見ても素晴らしい!! もちらんCGも現代と遜色ありません。




しかし、私この映画で存在を知ったこの車の事が未だに忘れられないのです・・・・・







初代 フォード エクスプローラー


作中では、自動運転のパークカーとして活躍しますね。




SUVなんて言葉が日本に浸透すらしていない当時、私は幼稚園くらい・・・映画自体見たのは小学生になってからでしょうか。

4WDと言えば「悪路の走破性能と、それに見合う無骨なデザイン」なのに対し、
エクスプローラーの「本格オフローダーなのに、RV系を都会的にしたデザイン。 しかも、劇中車は特注のフォグランプとグリルガードをあしらった特装車の特有のオーラ。」にすっかりやられてしまったのでした(;´∀`)



そこから、自分でエクスプローラーの情報収集をすると・・・・・








クリーム色のツートンの色使いがとってもカッコいいっ!!!

更に惚れこんでしまったのでした・・・・・・そんな興奮さめ有らぬうちに・・・・・






近所にダークグリーンのエクスプローラーが納車っ!!!!


始めは、「なんて綺麗でオシャレな配色なんだろう・・・・純正ホイールも、やっぱりカッコいい」と素直に思いましたね。

でも、7年くらいすると・・・・思いのほか痛みが早い・・・・・この頃からでしたね、日本車と輸入車の耐久性の違いを意識するようになったのは。





今回の調査で初めて知ったのですが、2ドアも本国で販売されていた様です。
これも良いなぁ~


アメリカでは、市民権を得てロングヒット作となったエクスプローラーシリーズの初代モデル・・・・・

でも、日本だけ見ても全く残っていない・・・・・本国も怪しい・・・・この疑問もあり今回調査したのですが・・・・・・

それもそのはず!!! 

1990年~94年の4年間しか生産されなかったと言う、ヒット作では珍しく短命だった車だったのでした。

つまり、一気に増え、消える時は一気に消えてしまったと・・・・と言う訳です(/_;)



しかし、みん友さん達も「バック・トゥーザ・フューチャー」に絡めておっしゃってましたが・・・・

インターネットって、本当にいろんな情報が簡単に手に入る!!!
小学生の頃、メーカー名から必死に辿って調べていた頃とは天と地の差!!!


凄い時代になったんだなぁ~と、何気に実感してしまったのでした(;´∀`)












そうそう、その幼稚園~小学生の頃に劇中車として、鉄板中の鉄板「名脇役」としてとても好感を持って居た車があったのを思い出しました!!!














初代~2代目 フォード トーラス

80年代後半から90年代のアメリカのTHE大衆車ですね。








主役、敵役、一般車両

スピンターン、オーバーロール、追突、高速多重クラッシュ・・・・・ご用命とあらば仰せのままにwww




この年代のアメ車のメタリック色ってイイ色合いでしたね~



ワゴンもありましたね。 日本ではこちらが多い気がしますね。



ドラックレースもお任せ!!
スポーツグレード「SOH」もご用意!!





そんなトーラスも3代目の販売台数が2代目までほど伸びず・・・・・・そのポジションを奪ったのは、同じフォードのクラウン・ヴィクトリア。
このクラウン・ヴィクトリア、イエローキャブを席巻したシボレー・カプリスのシェアまで奪うヒット作となり・・・・・
持ちろん、劇中車も入れ替わってヴィクトリア一色・・・・それでも、私にとってのUSカースタントの顔は今でもフォード・トーラスですねwww


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/27 00:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

いっもの山へ
バーバンさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年10月27日 13:19
90〜94年
この頃のフォードは
かなりイケてたと個人的に思います(^O^)/
円高でかなり安かったのもありますが
実際トーラスやエクスプローラーって
結構売れてましたよね!
あれだけ街で見かけたのに
いったい何処へ…?

私もパトリオットゲームを観て派手なカーアクションを繰り広げてたアメリカの大衆セダン
トーラスに強い憧れがありまして…

でも巡り会えなかった(泣)
中古車屋のへっぽこセールスだった頃
あれ、水廻りヤバいよ
と先輩からの助言で
トーラスと同年代のCB型アコードワゴンを
現在
嫁がトヨタ関連の会社という事もあり
トーラスをベンチマークとして作った
トヨタメイドのトーラスに乗ってます(笑)
コメントへの返答
2015年10月27日 23:57
そうなのですよね~
シボレー辺りだと、無骨なアメリカンっぽさを貫いていたのに対し、
フォードは、欧州テイストを取り入れていた印象を受けます。
エクスプローラーはドイツでも結構売れていた様ですし。

やはり、オートラマによる買いやすさだけではないのですね?!

近所に居た、トーラスワゴン、モンデオ、フォーカス、エクスプローラー・・・・今や一台も残っていません(/_;)

パトリオットゲーム、初めて知りました!!
何気に911タルガもスタントするのですね!!!
今度見ますwwww

トーラスは当時、日本ではデカすぎると感じていましたが、日本車が大きくなりすぎてあまり大差を感じなくなりつつありますね~
アバロンしかり、プロナードしかり、マークXしかり?!www

でも、トーラスやカプリスにあったアメリカンな緩さって、今のアメ車を見てると薄まりつつある気がしますね・・・・あっ!!そう言えば、GMCアストロも気になる存在でした!!
なんでシボレーじゃないのかって?
デジタルメーターが良くて♪

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation