• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

余計な事して、Broken Heartに塩を塗る( ;∀;)

余計な事して、Broken Heartに塩を塗る( ;∀;)






部屋を片付けてたらこんな物が出てきた・・・・・











2004年度のアルファロメオ・デイの記念グラスセット



実際に参加した訳ではなく、



中学の修学旅行で訪問させていただ、Tipo編集部の方々から頂いたお土産の一つです。



一度も使わず、定期的に洗っては


「164をレストアしたら、これを持って参加してやるっ!!」


そう思っていた頃が懐かしいです。


164を手放す2年くらい前からは、洗う事すらしなくなってしまいましたが。



しかし、2016アルファ・デイ開催で盛り上がってるこの時期に出てくるなんて、塩塗られた気分(*_*;



まぁ、もう使っても良いか。








肴はこいつでw


これも、ようやく日の目を見る時が来たみたいだ。



Posted at 2016/05/11 23:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

戸|_・)ノサシイレ

どうも、ブラジルです。


昨日は仕事でイッズミーに行けず・・・・・・心で泣いておりました(/_;)ダッテモリアガッテタンダモン



そんな本日は休日、午前中の家族サービスの所用を終えた出先で・・・・・・「そうだ、この近くには某氏が居るはずww」


イッズミーで昔からお世話になっている、イタリアンな某氏。


差し入れのコーヒーとドーナツを買って・・・・マークXでソローリw


予想的中wwww



そこからプチイッズミ~





ブ『(某)さ~ん、またアルファに戻りたいですぅ~』


(某)『いや~、何とも(;´∀`) 164は一番美味しい時期の最後を楽しんだんだから・・・・ここから先は地獄だったと思うよ(-_-;)』

(某)『10年過ぎると次々来るからね。 新しいのを新車~5年くらいが安心できるよ。』







(某)『スズキのイグニス、結構良くない?!』

ブ『やっぱりそう思いますっ?!!』

ブ『確か、あれのリアデザインって・・・・』

(某)『そう、フロンテだよ、まさにw
    今年のコンセプトカーは、特に良かったしね~』

ブ『実は、意外とソリオが売れてるんですね!!
 時々真面目なヒット作と、趣味丸出しの車・・・・ 
 スズキの車部門、まるでバイク部門見たくヘンタイになって来ましたね。』

(某)『いやいや、キミ。 車部門も元からだからW
    よ~く思い出してみ、フロンテにマー坊、真面目なヒット作なら初代のアルト&ワゴンR。
    規模が小さいメーカーがこれだけヒット作を低価格で作れるのだから凄いよ。』








(某)『そういや、ボルボって最近イイ感じだよね~』



ブ『自分、父が850に乗ってたので、ボルボは元々好きなんですよ♪』

(某)『えっ?! 初耳ww
   それより、最近のボルボのラインナップって豊富だけど・・・・意外とヘンタイだよね、3ドアハッチとかw』




(某)『アマゾンの頃のボルボの再来と思えるんだよね。』

ブ『ほほ~う。 やはり、中国資本になった関係もあるのでしょうか?』

(某)『やっぱり、トラック部門と切り離したことで、ボルボの良さを保ちつつ商品開発が出来てるんじゃないかなぁ~』

ブ『そういや、ジャガーもインド資本になってから、本格スポーツクーペを復活させましたよね。』















ブ『(某)さ~ん、自分マークXに慣れ過ぎて、どんどん軟弱体質になってます(/_;)
  そのせいか、最近バイクが気になってしまして・・・・』


(某)『ほほ~う。』






ブ『それで、最近NS-1が気になってまして(/ω\)』


(某)『お~、でも人気あるから高いで~』




(某)『ならば、ヤマハRZ50なんてどうだっ!!』

ブ『こんな手もあったか~。 そう言えば、高校時代に乗ってる仲間がいたなぁ~』





ブ『ベンリィなんてどうです? 前から気になってまして・・・・』

(某)『いいね~。 これ、割と最近まで作られてたから、低年式もあるね~。モンキーの部品も使えるから、改造も自由自在w』






ブ『あっ!! ベスパはどうですか? やはり、輸入車だから部品が高い&入手困難?』

(某)『いや、ベスパくらいならそうでもないぞ~。』



そ~ンな話をした事父に話したら・・・・・バイクの件で一喝されましたw


実は私・・・・・高校時代は親から原付の免許取得を禁止され、

        自動車免許の原付講習は、開始直前にスコールに降られ、座学のみ(*_*;

そう、原動機付2輪を運転した事が一度もないのです( ;∀;)

でも、憧れはあるんですよね・・・・・・

でも、その一方で、自分がバイクに乗ってるイメージがイマイチ出来ないww



そんな、ヘンタイ濃度の濃いプチイッズミーでした♪


某氏様、お付き合い頂いた上、お土産まで頂き有難う御座いました<(_ _)>




そして、イタリアンな某氏と別れた後は自宅に戻る・・・・・・

・・・・・・七ツ森邸にはゲルマンな某氏がwww

まさかの第二ラウンドでしたww
Posted at 2016/05/09 23:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

静かな場所を求めて

静かな場所を求めて
どうも、ブラジルです。


慌ただしく過ぎるだけの仕事日が終わり、ようやくの休日・・・・・でも、やる事が無い休日は、何もかもが騒がしく、煩わしく感じてしまう。



誰かしらが居る昼間の自宅、

2~3日で砂埃を被るロド、

オイルを変えて変にご機嫌なマークX、

静かなのに、空気感が混みごみしている図書館、



そんな時は、行きつけの喫茶店へ



以前も話した、アルファ・ロメオ147GTA乗りのマスター(オーナー?)のお店です。


豆へのコダワリと、撮影お断り、それゆえお客さん達はマナーが良くて読書にも集中できる。


駐車場は狭いので、重い腰を上げ、ロドを洗車して出発w


まぁ、ブラックが飲めない私は、毎度アイス・ラテですがwww(ぇ






最近の読書はもっぱらコレ。

集中して読みたかったのに、仕事疲れでなぁなぁになってました(;´∀`)


エンスーの間では有名な本ですので、多くは語りませんが、

各章に登場する女性は、主人公がその時乗ってる愛車を投影しているのかな?

とにかく好きな本の一つになりました。



最終章を読み終える寸でで、コーヒー豆通な常連さん登場www

読むのを止めて聞き入っていると・・・・・こういうストイックな人車趣味にも居る居るwwww


コーヒーの世界と、車趣味の世界、意外と似ているのかもしれません。


そういえば父が言ってましたが・・・・・

「昔は、静かで集中できる茶店がいっぱいあったんだよ。

今は、チェーン店ばかりで、どこもガヤガヤしてるからな~」


・・・・・・と、言う事は、同じ穴の・・・・(;´∀`)


それと、ストイック常連さんの対応をしていた店員さん。

いつも笑顔が素敵な小柄な女性。

この笑顔に、一週間分元気をもらってますww(ぇ

今日の会話聞いて・・・・・この方、大人しそう見えて気づかなかったけど、バリスタスキル高いのでは?!
と驚かされた。

まぁ、それよりも気になるのは・・・・・この方が居る時は、店の裏に、エアサスまで手入れられたフルノーマルの20前期セルシオがあるんだよな(*_*;
いやらしさ無く、品良く見える不思議なセルシオ・・・・・・まさかぁ・・・・



それはさて置き、












次はこれと思っていたのですが・・・・・・








こんな新刊出されたら、他は集中できません・・・・・・







私にとっては、幼少期からのヒーロー。

それを、広告なしで丸々一冊で特集(T_T)





その幼少期の頃は、雑誌でしか知れない車。

それゆえ、お年玉はたいてラジコンカー買ったっけww

まさか、こんな手軽に動画を見れる時代が来るとは・・・・

更に時代は追いつき・・・・・日本の雑誌が総力特集組むのだから、本屋でうなってしまいましたよwwww(ぉぃぉぃ

まだ読み始めですが、当時の戦闘情勢やマシン特性まで知る事が出来る。

それどころか・・・・・現在でも、デットストックの部品を使い新型車が作られている言うのだから、もぅ泣きましたよ( ;∀;)




・・・・・・・買い置きの本が溜まっていく(-_-;)ぇ
Posted at 2016/04/25 23:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

意外な組織がスバリスト


どうも、ブラジルです。



いきなりですが、イタリアには2つの警察組織があります。(ぇ





手前の水色の車両が、内務省管轄の国家警察 ポリッツィア(polizia)。

交通事故等の事案と治安維持が主な仕事。 


奥の紺色の車両が、国防省管轄の軍警察 カラビニエリ(carabinier)。

テロ、及び重犯罪の取り締まりが主な仕事。 





どちらの組織も、警察車両は自国のメーカーである「アルファ・ロメオ」と「フィアット」を代々メインに採用しています。







しかし、全てがイタリアのメーカーの物では無ないのですが・・・・・





そのことで、前から気になってる事がありまして・・・・・















両組織とも、スバルへの肩入れっぷりがちょっとオカシイ( ;∀;)wwww





カラビニエリも負けじと、アウトバックにレーダー背負わせてますwww(/ω\)







古くは、SFフォレスターや





BHレガシィの頃から導入しているようでして、

導入規模をちょっと調べる限りでも、日本の警察よりも昔から多くの台数を導入していた様です( ;∀;)









やはり、欧州特有の濃霧によるハーフウェット対策なのでしょうか?









イタリア警察と富士重工業の組み合わせ・・・・・・
イタリアのスバルディーラー、頑張り過ぎですwwww(/ω\)
Posted at 2016/03/25 00:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

まさか、NDがタルガスタイルになるとは・・・・・

まさか、NDがタルガスタイルになるとは・・・・・どうも、ブラジルです。


余り気にもとめていなかった、NDロードスターベースのリトラクタブルハードトップ車。



しかし・・・・・こんなスタイルで出すなんて反則です(-_-;)













これを見た瞬間、あの車を思い出しました。







ポルシェ 911タルガ

と言うか、タルガトップその物と分類して良いスタイルでしょうっ!!








もちろん、オープンスタイル比べれば、閉塞感は否めないでしょう・・・・・


しかし、ここ数年以内に登場した車にこんなに興味を持つのは、いったい何年ぶりでしょう・・・・・かなり忘れていた感覚。





まぁ、かなり以前より思っていた事で・・・・・911タルガへの憧れがあったのですが、

911よりももっとラフに楽しめるタルガスタイルは無いのかなぁ~

それでいて、ロードスターの様に車を操る楽しさに特化したもので・・・・


そんな私の理想が、まさかこんな形で出てくるとは・・・・・




そして・・・・・・私の中で、「やってみたい車との付き合い方」がありまして、







「1台を新車から20~30年付き合う」


購入後の10年くらいは、余り乗らず、ほぼ寝かして置く状態に。

薄暗く、少しジトッ・・・とした空気感のガレージを建てて保管・・・・いや、熟成と言った方が良いかw



生産終了のアナウンス直後に、主要部品の入れ替え、及び、外装部品を中心にストック。

購入10年後から本格的に遊びに走り回る。

購入20年後、フルレストア。

購入30年後・・・・・

このまま乗り続けるか、

それとも、人生のシメとして別の車、それももっとクラシックな車に乗るか・・・・・その時は、「ロードスター RF」をマツダ本社に寄贈できるコンディションにしよう。

程よくストイックに・・・・・

程よくサヨナラしやすい関係で・・・・・



きっと、そんな付き合い方が出来るのは、年齢的に時間があまりない・・・・・







そんな時に、こんな理想みたいな車を出されちゃなぁ~(;´∀`)



えっ?! 「本筋のロードスターと違う」からもったいないって?

うんなぁこたぁ~、もうどうだっていいんだよwww

もうATのNAロドを2台も買っちまってるんだからよwww(オイオイ


アナウンスでは17インチで出荷予定見たいですが、
速攻で純正16インチ化ですね。




まぁ、そんな夢物語ですわ(;´∀`)



こいつとの腐れ縁はまだまだ続けたいけど・・・・数年で何かしらメドを付けないとと思う所もあるんだよねぇ~
でないと、アルファの二の舞いになりかねないし・・・・


とりあえず、販売されたら試乗にで行こう。
多分、「明日ナンバー取るから、明後日ちょっと乗りに来~い」と言われそうな感じがしないでもないな~


と言うか、俺住宅ローンとか色んな意味で大丈夫なんだか(*_*;オイオイ



Posted at 2016/03/24 00:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation